見出し画像

バイバイ、孤独な闘い。どうぞよろしく!共創のはじまり。

「経営者は孤独」とよく言われるが
創業当初、その言葉って本当よねー、とよく感じていた。

私は従業員を抱えたことがないけど
「毎月25日に預金残高が勝手に増えている」という(すごくない?)
自営業の身からすると摩訶不思議な現象の安全地帯の中にいながらも
会社を敵視したり、経営批判をする社員だったり
うちの社員はダメダメで…と、社員の前で社員をけなす経営者さんを見たりしていると
従業員を抱える経営者さんもはやりまた孤独なんだろうなと思っていた。


個人事業を営む講師もまた、孤独。
セミナー事業や研修事業を生業として、それを「生計の柱」としている人は
みんな、もんんんんんんのすごく努力をしている。と思う。

中には、お金欲しさに講師業をやっている人いるかもしれないが
それだけでは、続けられない仕事じゃないかなあ。

成果につながるコンテンツになるように
伝え方や細かな言葉選び、ワークにエネルギーの出しどころに…
創意工夫を重ねながら
我が子のように大事に育てていく。

講師たち、それぞれが強いこだわりを持って取り組んでいるゆえ
協働するときもバトルのような雰囲気になってしまったり
「アイディアを盗まれまい」という意識が働いて
私自身がカベをつくってしまっていたこともあった。

特に、創業当初は気負いも強かったので
他者よりも結果を出さなくては自分にご依頼いただく意味がない
という意識もあったのかもね。

でもね、そういう気が張った状態は最初のほんの数か月で解消されたんだ。
参加者の方が、それに気づかせてくれたの。

「自分が話し、自分が空間を創るから価値があるわけで
コンテンツをパクられたところで
私が話すのと同じ価値を創造できるわけではない」

これは、私だけでなく
講師として人前に立っている人、みんなそうだと思う。
あなたにしか作れない価値が、必ずある。

受講者の方との関わりを通して、自分がやっていることへの自信が増し
コンテンツをパクられる警戒心が無くなったので
「社員研修で取り扱いたいが予算がなくて全社研修での依頼はできないので、代わりに人事部を対象に講義し、人事部の人間が全社研修をできるようになるように講義の様子を録画させてほしい」
という謎な依頼にも快く応じられる器の広さを手に入れた。


給料や報酬を払う人と、もらう人。
コンテンツを提供する人と、搾取する人。
相手より強く見せようとする人と、それに敵対する人。

分離だらけの世界。

思い起こすと、起業してからの数年間
「仲間」とか「対等」とか、そういう関係と縁遠くなっていたんだなあ。


それが、ここ1~2年くらいで、自分の中で
闘いをやめて、共創に向かう流れが
やってきた。

ひとりで闘わねばと
自分を守るためにブクブクに着こんでいた鎧たち。
それが、今の私には必要がないことに気づき始めたんだ。

心が砕けそうな出来事が立て続いたおかげである。

それがなかったら、私は、今でも
ひとりで、孤独に、自分自身と、社会と、
どうにかこうにか闘おうと
傷だらけになりながら踏ん張っていただろう。


昨年の秋頃から「共創」という言葉が自分から良く出るようになり
そういう生き方がしたいのだと
自分でも認識をどんどん強めていった。

そして、2023年!
共創の渦が、どんどん力強くなっている!

昨日参加した新年会では、初対面の人が多い場だったのだが
到着して早々に
「むっちゃんどんなテーマで話してるのー?」
「私は●●っていうテーマだったらセミナーできるよ!コラボできるよー!」
などと、めちゃんこ嬉しい声をかけてもらった。

いいね!!!!

自分が【共創】を望んだことで
おもしろいくらいに【共創】のチャンスが広がっている!!!!

ひとりで抱え込む生き方から
支え合い、分かち合う生き方へ。

最近面白いのは
頭でなんとなく理解していた言葉や事柄を
体感で、しっくり受け取れるようになってきたこと。

これって、感情を受け取れるようになってきたってことなのかな??

私が心を感じられるようになるように
セッションをプレゼントしてくれたり
コーチングしてくれたり
セミナーをお勧めしてくれたり
応援してくれたり
いつも共にあってくれている皆々さまに、心から感謝(´;ω;`)


私は、これから
講師業を生計の柱に戻すだけでなく
世界に飛び出して
世界中の人を輝かせるセミナー講師として活動していきます!

そこで、昨年立ち上げた
【とことん、自分も世界も幸せにしていくコミュニティ】を
【ワールドスピーカーになって世界中の人を輝かせるコミュニティ】に
転換することにしました。

通称、『ワルセカ(仮)』
※私はネーミングセンスの無さに定評があるので、もしいい感じの呼び方思いついた方は教えてください!


とことん、自分も世界も幸せにしていく!!!
っていう、その想いは変わらないよ。
それを実現する方法をより鮮明にしたかたちです。

私と同じように
・自分の人生経験や知恵を誰かの役に立てていきたい!
・講師として活動するだけでなく、経済的自立を果たしたい!
・日本を飛び出して、ワールドスピーカーとして活躍したい!
とお考えの方、一緒に学びましょう。


この場でも大事にしていきたいのは、【共創】。

講師の仕事って、地味にやることが多い。
・企画
・集客
・ライティング
・告知用サムネ作成
・コンテンツ作成
・レジュメづくり
・スライド作成
・トークスクリプト作成、練習
・顧客対応 などなど

ざっとあげただけでも、やること幅広いなー。

だからこそ、ひとりで全部をクリアしようとするのではなく
私が先日、セミナー集客について学んだように
自分が苦手なことを得意な人から学ばせてもらったり
カバーしてもらったりして
【講師みんなが、輝ける場】にしたいの!

講師がひとりで、講義も運営もやっているパターンも多いので
メンバーが運営サポートに入ったりとか。
(私は会場設営やセミナー運営、イベント運営も好き!)

もちろん、コラボもできる!!

コンテンツのシェアもいいよね。

前述したとおり、同じコンテンツでも
話し手によって受講者への届き方って変わるから
それぞれの味が出て面白いんじゃないかと思う。

そんな風に、講師の仕事が好きな人同士で応援しあって
みんなで「セミナーを楽しむ」「セミナーで輝く」
そんなコミュニティです。

【講師も受講者の人生も輝やかせていく、それも世界で!】
これを実現するために、勉強会を定期開催するよ。

(1)月イチ リアル勉強会 @新宿
セミナーを受けただけでは、人って変わらない。
受講者の方の気づきを最大限に引き出し
行動、そして結果につなげていくためには「質の良い質問」が不可欠!

それに、受講者の人生を輝かせる前に
まずは自分自身が輝いていることがめっちゃ重要!

そこで、セミナービジネスのスキルやプレゼンテーション力の強化だけでなく、『コーチング』もセットにして学んでいきます。

<タイムスケジュール>
・10時~13時 コーチング
・14時~17時 セミナーづくりの知識やプレゼンテーション力 アップ

<2023年 開催予定>
毎月最終火曜日
・1月31日
・2月28日
・3月28日
・4月25日
・5月30日
・6月27日
・7月25日
・8月29日
・9月26日
・10月31日
・11月28日
・12月26日
※一般参加の方は 参加費10,000円 開催月により異なります
※コミュニティメンバーは毎月1名に限り無料でご友人を招待可能

(2)グループコンサル
月に1回、月の半ばあたりに、セミナーづくり&プレゼンテーション指導のプロからオンラインでグループコンサルをしていただきます。

<会費>
2023年1月入会者 月額 10,000円(税込)/初月無料 
(会費は、会場費や講師へのお礼、運営費に充てられます)

2023年2月入会以降は、段階を踏みながら月額を変動させ
最終的に月額100,000円のコミュニティにしていきます。

会費の変動があった場合も
入会月の金額が適用されますのでご安心ください!

例:月額1万円のタイミングで入会した方は
月額が10万円になった場合でも1万円で利用可能


<申込方法>
下記のいずれかあてにメッセージください!

○Messenger
https://m.me/mutsumi.takeda.52

○Twitter
https://twitter.com/bt_tkd

○メール
info@brave-t.com


どんどん楽しくなってきた!!

すでに出逢っている人とも
これから出逢う皆さまとも
ともに「今」を楽しんでいけることが
すっごい嬉しいです!

ステキな未来、一緒に創っていきましょー!!

#100本チャレンジ 4本目

ありがとうございます!勇気をもって受け取ります。いただいたサポートは、私が喜びそうなことに使わせていただきます(∩´∀`)∩