マガジンのカバー画像

感謝いっぱいの記事

45
取り上げて頂いたり、感謝した記事をまとめたマガジンです。私がただただ嬉しくなるまとめとも言う。ありがとうございます!!! やっと作りまして、今まで頂いたものも入れていきますので、…
運営しているクリエイター

#ささはい

沙々杯でもらったもの

沙々杯でもらったもの

たくさんの愛と喜びはいうまでもない。今日はそれに加えて。

①私のためのインク画 ×1

俳句大会がご縁で依頼

②(自分から自分への)賞状 ×1

「重力の精魂果てて軒氷柱」がみんなの俳句大賞に

③Canva掛軸 ×1 とrira賞

「霊験や樹氷ヶ原のフラクタル」がrira賞に

④「水森亜斗」の俳号 ×1 と HAYASHIP賞

「残照の雪嶺を背に戦闘機」がHAYASHIP賞に

⑤UF

もっとみる
【ささ杯】最も純粋に楽しんだで賞【おとやさん】

【ささ杯】最も純粋に楽しんだで賞【おとやさん】

昨日のおとやさんの熱い想いを受けて(火傷に注意)⬇️

参加者として、画像担当として、どちらの側からも私の知る限りでもっとも純粋に楽しんでくれた方。

人それぞれ、楽しみ方は違う。

予選ブロックで同じグループになったとなると、一応ライバル。偶然にもおとやさんと同じグループになったその夜、彼女から一つのメッセージが入る。

「突然のメッセージ失礼します!riraさんと同じグループで嬉しいです!予選

もっとみる
沙々杯にジャイアニズムの風が吹く

沙々杯にジャイアニズムの風が吹く

感動のフィナーレを迎えた沙々杯。
やさしさの風が吹く中、最終日に突風(ジャイアニズム)が巻き起こった。

【主催俺、優勝俺】これほどまでに清々しいジャイアニズムがあっただろうか。

〆切2時間前、覚悟を決めた剛田タケシはのび太に言った。

「おいのび太。俺はこの後リサイタルをするぞ。
ドラえもんにいって土管を用意してもらえ。
用意しないとひどいぞ」

今から土管を発注するなんて、大林組でも至難の業

もっとみる
あはれとをかしのスピリチュアル(おとや賞受賞と、皆様への感謝)

あはれとをかしのスピリチュアル(おとや賞受賞と、皆様への感謝)

今年は有料記事の新規投稿を減らし、ゆっくりと更新していく予定です☆どうぞよろしくお願いいたします。

「おとや賞」受賞しました!インク画いただきました先日応募させていただいた俳句大会の沙々杯(ささはい)。知り合いは少なかったのですが、遊びに来てくださった皆様のお陰で、楽しく参加することができました。

そしてなんと、私設賞の「おとや賞」を受賞することができました。元々私は、noteをSNSではなく

もっとみる
沙々杯を一参加者として堪能してみた。

沙々杯を一参加者として堪能してみた。

素晴らしき俳句の企画である、沙々杯が大詰めを迎えています。僕は前回の白杯で俳句の世界を知りました。そして今、僕は一参加者として僕なりに俳句を堪能しております。

俳句を通じて日本語の美しさを存分に実感しています。

今回、沙々杯に応募された俳句の中で自分の心がときめいたものを羅列してみました。冷静になると、ただ日本語が並んでいるだけです。それなのに眺めているだけで心が潤っていくのです。

こんなに

もっとみる
その女 おとや

その女 おとや

女性である。最初は男性かと思っていた。
沙々杯みんなの俳句大会画像担当。

さまざまな色のインクが水に溶け合う様子を撮影した「インク画」を表現技法とされている。動画を見ていただくのがはやい。

出来上がる作品は偶然性の要素が大きいため、普段は出来た作品を見て、それからタイトルをつけられる。

しかし、沙々杯運営得意のムチャぶり。こちらからいくつかの季語を提示し、それをお題として作品を制作してもらっ

もっとみる
【#ささはい】イカス演出で始まる『冬の俳句大会』にPJも参戦!

【#ささはい】イカス演出で始まる『冬の俳句大会』にPJも参戦!

豪華メンバーで始まる【冬の俳句大会】。ワクワクが止まりません。投句開始は聖夜12月25日0:00~。是非に『才の祭』の曲を聴きながら考えてください😊

演出チームの豪華メンバーは実は『才の祭』のメンバーとも重なる部分もあるんですよ。皆、多彩でびっくり。

まず、ビジュアルの背景担当は、オイル画先駆者の我らが『おとや』さん!

題字担当は、公募を勝ち抜いた力強い筆の『kesun4』さん!

レイア

もっとみる