brave_swan

エンタメ好きな昭和のシュフー。 日々の徒然と、気になるエンタメ関連について書いてみたい…

brave_swan

エンタメ好きな昭和のシュフー。 日々の徒然と、気になるエンタメ関連について書いてみたいと思っております。 好みは偏向気味なので主観溢れる所はご容赦頂きたくお願いいたします。

記事一覧

集中力の衰え。。

読書が好きだ📖 が、しかし。 同じ本でも、めっちゃ入ってくる時と 目が滑って何も受け取れない時がある。 最近それが顕著なので、なんでかな、とふと考える。 もちろん、…

brave_swan
8か月前
2

憧れの音声入力

noteをはじめたシュフー。 出来るだけこまめに投稿したいけれど、 やっぱり、なかなか書く時間を持つのは難しいなあと感じている。 そこで、興味があるのが音声入力。 勝…

brave_swan
9か月前
2

📚感想/ミステリと言う勿れ12巻📚

今回も珠玉の名言。 モヤモヤ思っているけど言葉に出来ていないような そんな想いが整くんの言葉で紐解かれてゆく。 そして、女性たちの周りに風が吹く。 強い人の言葉に…

brave_swan
9か月前

ミステリと言う勿れ 映画が気付けばすぐそこに

映画化が発表された時は、まだまだ先と思っていたら いつのまにかもうすぐそこに✨ そして、映画化に合わせて9/9に特別編も放送されるという。 原作もTVもどちらも好きだ…

brave_swan
9か月前
1

超私的実感

暑さが止まらないですね。 (書き出し、こんなんばっかや。) この夏、気づいたどうでも良いこと。 クチバシ型マスクよりダイヤモンド型マスクの方が 若干苦しくない。 …

brave_swan
10か月前
1

フラッペ

ファミマのフラッペ。 普段は出来るだけ我慢している。。 でも。 コラボ系に弱い。 GODIVA🍫! あなた、いつのまに! 450円となかなかのお値段。 でも、 GODIVA店舗(…

brave_swan
10か月前
1

ピン💡とくる飲み物🥛

まだまだ暑いですね。 そんなわけで、水分補給でゴクゴクと飲む日々なのですが。 最近、何を飲んだら良いのかちょっと分からなくなってます。 ピン💡ってこないんだよな…

brave_swan
10か月前
3

秋といえば…

年々早くなっている気がする。 100均に行ったら、もうハロウィングッズが🎃 そしてスーパーに行ったら 芋、栗、かぼちゃー!! お菓子が!! まだまだ暑くて全然秋という…

brave_swan
10か月前
4

Cafe GREEN APPLE

知らんかった…。 たまたま見られた Cafe GREEN APPLE~ミセスLOVERが集う店〜 8/19土 深夜0:30〜 前回は?だと⁈ えー。全2回だったんだー。 それも前回8/5ですと?前…

brave_swan
10か月前

1週間

noteをはじめて1週間。 毎日投稿は大変だけど、まずは1週間達成! 嬉しい。 しかし、人目を意識して書くことは 想像以上に大変でした。 本の感想を書き溜めているので、…

brave_swan
10か月前
1

2023夏ドラマ④

①VIVANT ②警部補ダイマジン ③CODE そして ④何曜日に生まれたの? 日曜、忙しすぎ💦 世代的に野島伸司さん脚本をよく見ていたので 気になって。 と言っても、当時は脚…

brave_swan
10か月前

『ぼんぼん彩句』 を読んで

こっちかー! という感想。 いや、知ってるんです。知ってるんですよ。 宮部さんの容赦ない現実を描く力。 でも、 「ぼんぼん」だし 「『彩』句」だし なんだか装丁も鮮や…

brave_swan
10か月前
1

本屋さん

先日久々にふと時間が空いた。 ほんの10分か15分。 早く目的地に着きすぎたら暑いし、お茶するには短い。 例えば○タバはいつの間にかすごく高くなり、下手したらワンコイ…

brave_swan
10か月前

2023夏ドラマ③

ふう。 ①「VIVANT」 ②「警部補ダイマジン」でした。 ③「CODE」 ……。 殺伐としすぎやー! シュフー、刺激をもとめているのでしょうか⁈ 毎日精一杯生きております…

brave_swan
10か月前
1

2023夏ドラマ②

①では「VIVANT」を熱く推しました。 今期、もう一つ見ているのは 「警部補ダイマジン」。 三池崇史さんの表現は時に残酷すぎて自分には辛い時があるのですが、こちらは許…

brave_swan
10か月前

新しい学校のリーダーズ

はい。知ったんです。今更。 好きだわー。 名前だけは存じていたんですがね、お歌を知らずにおりました。 「警部補ダイマジン」の主題歌「マ人間」を聴いて、おお?!と検…

brave_swan
10か月前

集中力の衰え。。

読書が好きだ📖 が、しかし。 同じ本でも、めっちゃ入ってくる時と 目が滑って何も受け取れない時がある。 最近それが顕著なので、なんでかな、とふと考える。 もちろん、文章との相性もあるでしょう。 自分の体調とかもね。 例)眠い。 これダメ。 (当たり前) シュフー、基本的に作家さんを尊敬しているので、個人の嗜好で合う合わないはあっても、仮にもたくさんの人手を通り出版された作品。 良くない、というものはないと思っているんです。 若い時分はベストセラーがハマらなかったりする

憧れの音声入力

noteをはじめたシュフー。 出来るだけこまめに投稿したいけれど、 やっぱり、なかなか書く時間を持つのは難しいなあと感じている。 そこで、興味があるのが音声入力。 勝間和代さんの著書で読んだのが最初。 あと、TVで編集者の方が料理しながら 書くのに使ってらして、おお、と印象に残ったんです。 手で書くより早いし、何かをしながら出来るとな。ふむふむ。 しかしながら問題が。 シュフー、家事してる時、大抵誰か側にいる。。 これダメだ、恥ずかしい。 note始めた、なんて言ってない

📚感想/ミステリと言う勿れ12巻📚

今回も珠玉の名言。 モヤモヤ思っているけど言葉に出来ていないような そんな想いが整くんの言葉で紐解かれてゆく。 そして、女性たちの周りに風が吹く。 強い人の言葉について 無意識に力を持ち、屈服させておいて弱いと言う、と言うところが刺さる。 子どもたちにやってしまっていないか自戒。 当事者にならないと分からない事が沢山あるのに それについては無自覚な人が多く、 なぜか当事者を責める。 人間だから感想を持ったり意見を持ったりすることは別によくて。 それは当事者でない人たちだけ

ミステリと言う勿れ 映画が気付けばすぐそこに

映画化が発表された時は、まだまだ先と思っていたら いつのまにかもうすぐそこに✨ そして、映画化に合わせて9/9に特別編も放送されるという。 原作もTVもどちらも好きだったので、楽しみ😊 そりゃ、実写化には色々あるでしょう。 原作、好きだもの しゅふお 自由度高い分、頭の中で補完しちゃうから。 でも何より田村由美先生が喜んでらっしゃるし まんまやればいいと言うものでもないし。 TVも毎週楽しみなぐらい面白かった。 というわけで、映画も楽しみ。 広島編ですもんね。 映画

超私的実感

暑さが止まらないですね。 (書き出し、こんなんばっかや。) この夏、気づいたどうでも良いこと。 クチバシ型マスクよりダイヤモンド型マスクの方が 若干苦しくない。 (個人的見解) クチバシ型(とシュフーが思ってる形) ダイヤモンド型(以下、同文) 遅れそうで、走って駅まで行き おもむろにマスクをつけたら… クチバシ型、死んじゃうかな、って思った。 (シュフーは心配性なので、電車の中等ではマスクつけております。。) ちょっと顔がシュッと見えるかしら? と思ってつけてみ

フラッペ

ファミマのフラッペ。 普段は出来るだけ我慢している。。 でも。 コラボ系に弱い。 GODIVA🍫! あなた、いつのまに! 450円となかなかのお値段。 でも、 GODIVA店舗(一部店舗)で購入できるショコリキサーだと持ち帰りで 680円。 と、自分に言い訳をして購入。 至福…✨✨✨ フラッペ用ストローでも吸えないほどのチョコもいたりして アーモンド感もあり なんと言っても濃厚チョコ。 美味しかったです。 まだまだ暑いから、 期間限定だしね、と言い訳をして も

ピン💡とくる飲み物🥛

まだまだ暑いですね。 そんなわけで、水分補給でゴクゴクと飲む日々なのですが。 最近、何を飲んだら良いのかちょっと分からなくなってます。 ピン💡ってこないんだよなぁ。。 元々は、常温の水が基本。 蛇口につけるタイプの浄水器を使用し、ゴクゴクと飲んでおりました🫗 が、最近あまりの暑さに 常温っていうか、ぬるい。 微妙にぬるくて、なんだかしっくりこない。 かと言って、冷えに弱いお年ごろなので、冷蔵庫でキンキンに冷やした麦茶だと冷たすぎたりする。 起き抜けに、まず常温の水を1

秋といえば…

年々早くなっている気がする。 100均に行ったら、もうハロウィングッズが🎃 そしてスーパーに行ったら 芋、栗、かぼちゃー!! お菓子が!! まだまだ暑くて全然秋という気分じゃないけど、 お菓子は嬉しい! 見かけたもの。(曖昧な記憶で) ノアール 安納芋クリーム エリーゼ 安納芋 クックダッセ さつまいもクリーム 雪の宿 おさつバター オールおさつ アルフォート マロン 確か、こんな面々が。 …強いよね。ビジュアル。 これからハロウィンお菓子も出てくるし、

Cafe GREEN APPLE

知らんかった…。 たまたま見られた Cafe GREEN APPLE~ミセスLOVERが集う店〜 8/19土 深夜0:30〜 前回は?だと⁈ えー。全2回だったんだー。 それも前回8/5ですと?前すぎー。 Tverも終わってるし シュフーんち、テラサってないから見られなーい(泣) 歌以外をあまり存じ上げないから、 観たかったよう。 ミセスについて(やだ、調子に乗ってミセスなんて言ってしまった。ドキドキする) もとい、Mrs. GREEN APPLEさんについては 何かの

1週間

noteをはじめて1週間。 毎日投稿は大変だけど、まずは1週間達成! 嬉しい。 しかし、人目を意識して書くことは 想像以上に大変でした。 本の感想を書き溜めているので、その辺りも活用しつつ、 毎日に拘りすぎず コツコツと続けてゆきたいと思います。 …と、書いた側から、寝落ちてしまった。 毎日続けるって大変💦

2023夏ドラマ④

①VIVANT ②警部補ダイマジン ③CODE そして ④何曜日に生まれたの? 日曜、忙しすぎ💦 世代的に野島伸司さん脚本をよく見ていたので 気になって。 と言っても、当時は脚本家さんをあまり意識しておりませんでしたが…。 そう思って見ているからか、どこか懐かしい。 陣内孝則さん。 トレンディドラマ全盛期に賑やかというか勢いある役者さんでしたが、その匂いを残したまま いい具合に情けないお父さんになられて。 そして溝端淳平氏のいい味出してる怪しさよ。 シシドカフカさん、

『ぼんぼん彩句』 を読んで

こっちかー! という感想。 いや、知ってるんです。知ってるんですよ。 宮部さんの容赦ない現実を描く力。 でも、 「ぼんぼん」だし 「『彩』句」だし なんだか装丁も鮮やかで、 俳句がお題という事で、なんとなくほのぼのとした 短編集なんだと勝手に思ってしまいました💦 俳句が怖いものという認識もなかったもので。 『彩』句ということで、もちろん色々な彩の作品があるんです。 しかし全体としての印象は怖かった。 どれも身近で、そこら辺にありそうなもんだから💦人間の裏側、さすがよくご存

本屋さん

先日久々にふと時間が空いた。 ほんの10分か15分。 早く目的地に着きすぎたら暑いし、お茶するには短い。 例えば○タバはいつの間にかすごく高くなり、下手したらワンコインですらない。。 シュフーにとっては贅沢時間なのでお茶するんだったら、吸引!ぐらい急いで飲むよりもっとゆっくりしたいし。。。 関係ないけど、スーパー等で買うのに慣れてると驚きますよね。 コンビニとか外食のお値段。。 アイスとか倍じゃん!ってときも… コンビニエント代なのは分かるのよー。 TPOだし、なきゃ困る。

2023夏ドラマ③

ふう。 ①「VIVANT」 ②「警部補ダイマジン」でした。 ③「CODE」 ……。 殺伐としすぎやー! シュフー、刺激をもとめているのでしょうか⁈ 毎日精一杯生きておりますが、少し自分とは違う世界の方が見やすいのかもしれません。 いや、最初見ていたんです。 「転職の魔王様」「シッコウ‼︎」 (見られなかったけど「この素晴らしき世界」も本当は見たかった…。) 小芝風花さんも、伊藤沙莉さんも好きだし 1話完結+全体に軸があるストーリーは見やすいし、お仕事ものや最後にスカ

2023夏ドラマ②

①では「VIVANT」を熱く推しました。 今期、もう一つ見ているのは 「警部補ダイマジン」。 三池崇史さんの表現は時に残酷すぎて自分には辛い時があるのですが、こちらは許容内でした。 (暴力表現はかなりあるんですが、フィクションと感じられるので…。とはいえ、子どもの事件は辛かったのですけれど。) 役者さんが魅力的! 生田斗真さん、三池監督と相性良いなぁと思います。元々素敵な俳優さんですが、緩急をうまくつけて益々輝いてらっしゃるように思います。水を得た魚ですね。 そして向井理

新しい学校のリーダーズ

はい。知ったんです。今更。 好きだわー。 名前だけは存じていたんですがね、お歌を知らずにおりました。 「警部補ダイマジン」の主題歌「マ人間」を聴いて、おお?!と検索。 昭和歌謡風の楽曲、艶やかな歌声、そして話題になった「オトナブルー」のパフォーマンス。 ビギナーですが、惚れてしまいました。 海外などでもご活躍のようで、今更なんだと思いますが。 カワイイ系も良いのですが、そればかりでなく、adoさんしかり、大人テイストの声の方々も売れる環境になってきたのが嬉しくもあるのです