マガジンのカバー画像

心から共感した記事

32
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「人口の1%のINFJ(提唱者)が実はnoterのHSPさんに多い?」と仮説を立ててみた

「人口の1%のINFJ(提唱者)が実はnoterのHSPさんに多い?」と仮説を立ててみた

フォローさせていただいているnoterの方が、以前MBTIをやられており興味を持った。

MBTIとは、

『ここてん』のサイトがとてもわかりやすい解説を掲載してくれているので、興味を持たれた方はどうぞ▼

専用のアプリがあるので、スマホを使って診断してみたところINFJ(提唱者)と出た。

IndeedのサイトによるとINFJは、

とのこと。

長所や短所を読んでいて、結構当てはまると感じた。

もっとみる
読書の記録 松浦弥太郎の「いつも」安心をつくる55の習慣

読書の記録 松浦弥太郎の「いつも」安心をつくる55の習慣

 センスのいい人ってどんな人だろうと考えると必ず思い浮かぶのが、松浦弥太郎さんです。日々の暮らしを大切にして、プロデュースする商品もとても素敵です。

 おしゃれだけど、嫌味がなく、謙虚ですごい。そして、心にしみるようないい文章を書く人です。

 求めるのは「幸せ」より「安心」という帯に惹かれて読むことにしました。

 毎日、こころがザワザワして落ち着かないと辛いです。自分が心地よく暮らせるように

もっとみる
サインは続く 

サインは続く 

オラクルカードに質問をする際
結局のところ
聞きたいことは

仕事 
人間関係
健康

この3つになった 

3枚引きを試そうとした時、 

ソファに羽がくっついていた。 

正確にいうと、ソファの中身の羽毛が飛び出していた。 

羽を見た時は天使が近くにいるサインだと
読んだことがある。 

それを真に受けてはいないが、側にいて見守ってくれていたり励ましてくれたり、目に見えないからそうやって人間

もっとみる
「先生」と呼ばれて増長!?職業や立場に自分を乗っ取られる危険性

「先生」と呼ばれて増長!?職業や立場に自分を乗っ取られる危険性

二十代の頃、ナインティナインの『オールナイトニッポン』が好きで、毎週聞いていた。

ナイナイの岡村さんが

「大物落語家のマネージャーについた若者は最初、とても感じの良い人だった。しかし半年ほど大物落語家のマネージャーを務めたことで人格が大きく変わってしまった。まるで自分が大物落語家のように偉そうな振る舞いをするようになって驚いた」

というようなことを語られていた。

そう言えば以前、こんな光景

もっとみる