雨の日

当たり前の事ばかり書いているかも知れないし、意味不明なこともあるかも知れない。 それで…

雨の日

当たり前の事ばかり書いているかも知れないし、意味不明なこともあるかも知れない。 それでも一応表明しておかないと無いことにされるから。 ここに書いても無い事になるのかも知れないけど、ゼロよりいいと思うから。

マガジン

  • 逆から揚力発生原理

    飛行機が飛ぶのはどうしてなのか。飛ぶための力である揚力がどうやって発生するのかをまとめました。ベルヌーイの法則ではないですよ。

最近の記事

基地のない沖縄

 ずっと分からないことがある。  沖縄は、米軍や自衛隊の基地が全て無くなったら、その後はどうするつもりなのだろうか。  沖縄に在日米軍基地の大部分が集中していて、自衛隊も増強されつつあるのは事実であり、それによって負担を強いられているという主張は理解できる。基地がなくなれば負担はゼロになるから、出て行って欲しい。そこまでは分かる。  ところが、その後どうしたいのかが、いくら調べてもふんわりとしたものしか見つからない。「平和な環境で暮らしたい」のだということは分かるのだが

    • 法治国家の犯罪被害者

       犯罪の被害者になる可能性は誰にでもあるが、よく考えてみると、日本には犯罪被害者、とくに殺人事件の被害者のための機関や制度がほとんど見あたらない。  日本では、逮捕、起訴され実刑が確定すれば刑務所に収容されるが、日本の刑務所は犯罪者の更生を目指す施設だ。つまり、警察も検察も、犯罪者と思しき人を更生させることを目的とした機関であると言える。  司法は、法によって社会の秩序を守る事を目的にしている。そのために、被害者や被害者遺族の心情を多少は考慮するが、これは報復によって社会の

      • オリンピックとパラリンピックと高校野球

         このところテレビはほぼ、オリンピックと高校野球と大リーグばかりで、政治の話題も霞んでいるけど、来月いきなり税金が倍になってたり、首相や大臣が代わってたりしないだろうか。後者はともかく前者は困るよ。  私はスポーツに興味が無い。もっと言えば、勝負や競争に興味が無い。  決められた枠の中で、決められた条件をより多く満たしました(勝ちました)。  そう。……それで?  と、なってしまう。  しかも、球技でトーナメントとなると更に「何やってるの……?」である。  模擬戦闘系の場

        • 家以外で勉強するなら、ほんの少しの気遣いを

           ファミレスやカフェで勉強することに賛否があるらしいが、長居云々以前の問題もあるように思う。  長居するのは勉強する人だけでは無いけれど、机に落書きを残したり、裏写りや消しゴムのカスを片付けないのは迷惑だ。  落書きとしたけれど机に直接書いたもののことではなくて、鉛筆やシャーペンで何事かが書かれた紙の裏に更に書くとき、机に直に置いてしまうとカーボン紙の要領で机に怪文書が転写されるあれのこと。鉛筆やシャーペンの跡は拭いてもなかなかきれいにならない。消しゴムのカスも、机にその

        基地のない沖縄

        マガジン

        • 逆から揚力発生原理
          6本

        記事

          トランプさんと安倍さんは違う

           トランプ元大統領の銃撃事件のニュースで、亡くなった安倍元総理を引き合いに出すコメントがあるけれど、この2人は全く状況が違うと思うんだ。  今回、トランプさんは大統領選立候補者として狙われた。大統領への出馬を表明していなければこうはならなかったはずで、大統領選立候補者への銃撃=暴力による選挙妨害=民主主義への攻撃となるのは分かる。  一方、安倍さんが狙われたのは選挙の候補者としてではなく教団支援者としてだ。たまたま選挙期間中に文字通り射程に入ってしまっただけで、選挙とは関

          トランプさんと安倍さんは違う

          冷凍したたまごをきれいに溶きたい

           たまごを買ってきても、6個から10個を消費するのにひと月以上かかってしまうので、冷凍している。  溶き卵にしてから冷凍する手もあるけれど、溶いたり、小分けしたりするのが面倒なので、殻のまま冷凍庫に入れてしまう。殻にヒビは入るけれど解凍すれば生卵と同じように使える。  ただ一点問題がある。溶き卵にすると黄身がダマになってしまうのだ。  冷凍されて水分が抜け硬くなった黄身を練ってペーストにしてから白身でのばすのだけど、黄身のペーストにする時点でもう粒ができてしまう。  もー

          冷凍したたまごをきれいに溶きたい

          老いること成熟すること

           価値観は、時代と共に変わっていく。自分が長く親しんだ価値観が時代に合わなくなるときが、きっと誰にでもやってくる。  自分の感覚が、古いと言われてしまうようになったとき、どんな反応をするだろう?  その時、「そんなのダメだ、こうしなくては」と自分の価値観を押しつけてしまうようなら、年を重ね、「老い」たということ。そうではなく、「あら、今はそうなの?面白い。」と言えればそれは「成熟」したということ。 なのかもしれないな。 と、 黒柳徹子さんと明石家さんまさんが出演され

          老いること成熟すること

          紙幣が変わること、現金を維持すること

           紙幣の改訂は、偽造されないために行われる。    しかし、シャッシュレス決済がかなり普及してきた今、なぜコストをかけてまで現金を維持するのだろうか?  災害時に必要だからだ。  社会を機能させるためと、私達の心を守るために。  物々交換で社会を維持する能力は私達にはないし、お金は、被災による混乱の中でそれでも社会を機能させるために最低限必要なもののひとつだ。全てが変わってしまう災害時、それでもお金が使えることが、まだ社会の中にいる事を思い出させる。犯罪を遠ざけ、冷静にな

          紙幣が変わること、現金を維持すること

          日本人と結婚しなければいいんだ

           日本でも、外国人との結婚であれば改姓の必要は無い。  そもそも、結婚によって改姓が必要になるのは、戸籍ごとに姓をそろえなければいけない決まりが日本にはあるからで、日本国籍(戸籍)をもたない外国人との結婚では改姓の必要が無い。婚姻によって親の戸籍から外れて新しい戸籍が作られるのは日本人同士の結婚と同じだが、国際結婚の場合は日本人の単独戸籍になる。子どもが生まれると、この戸籍に入ることになる。ちなみに、子どもの名前のみ相手の外国人の姓を使いたい場合は、届け出をして子どもの単独

          日本人と結婚しなければいいんだ

          「人財」って失礼では……

           「人材」を「人財」と書くのが流行った事があった。今はどうだか知らない。良い意味で言っているつもりなのだと思うが、私はずっと違和感があった。  「材」であれば素材や材料の事だから、単に元となる要素のこと。会社員は組織の構成員なのだから、その通りだ。しかし、「財」では財産、資産のことだから、所有物なのだ。「宝」という言い方をする人もいるようだが、頭に「会社の」と付くのだから、やっぱり所有物だ。  社員や従業員は企業の所有物だろうか。  私は、この言い回しが好きではない。

          「人財」って失礼では……

          世間ズレは世間からズレているのではない。

          「世間ズレ」は漢字で書くと、「世間擦れ」になる。  世間一般の感覚からズレているのではなく、世間に擦れている(世間を上手く渡っていく悪賢さがある)という意味なので、「世間ずれしている人」は、箱入りのお嬢様育ちではなく、むしろ世間に揉まれたド庶民派のこと。  なのですが、  最近は、前者の、世間とは感覚がちょっと違っているという意味で使う人がいるようで、混乱することがある。  出版物では、意図的にそうする場合を除いて、「世間ズレ」とカタカナで書かれることはないと思う。ネ

          世間ズレは世間からズレているのではない。

          墨佳遼さん

           壮大な背景と設定と人格を緻密に作り込んで、その最期までを容赦なく描ききるところが凄まじいと思う。見てきたかのように生々しく、ひとつひとつの命の有り様と行く末が、同じキャラクターのパロでさえ全く違う。共通点は、ただ、懸命に生きていること。  その上、信じられない密度の命の物語を次から次へと展開しているのに、出力形式が漫画!  量と質が高すぎる。本当に好きなんだということが、ものすごく伝わってくる。ただ、生きることの際を見つめ続けているようで、危うさを感じることもある。生の際

          墨佳遼さん

          折角リニアを作るなら

           貨物専用の完全自動運転車にすればいいのに。  線路を新しく作るわけだし、そのほとんどがトンネルの中らしいし、わざわざ人間乗せなくても。  人間が乗らなければ急加速急減速もできる。間隔も詰められる。ついでに荷物の積み降ろしも空港にあるような仕分けシステムを使えば更にスムーズ。今より更に往復時間を短縮できるのでは。  専用路線、最大限に活かせばいいのに。  開発期間は延びても、有用性が高くなるならそのほうがいいと思う。

          折角リニアを作るなら

          ハラスメント、あれもこれも。

           最近は実に様々なハラスメントがある。その量の膨大さに、面倒臭いという感想を抱く人もいる。  確かに、「~ハラスメント」という形で列挙していくと膨大な量になるけれど、全ては結局一言に集約できる。  人の嫌がること。  聞いたことがある言い回しだ。  そう。人間として基本も基本のルールを語るときに使われる。  人の嫌がることをしてはいけない。  この基本ができていないことが、問題になっている。  しかし、やり玉に挙げられている人達は、今までは許されていたのにどうして最近

          ハラスメント、あれもこれも。

          家事をさせない残酷

           大学の同級生が、弟に家事をさせない母親のやり方が嫌いだと話していた。自分は家事を担わなければ罵られる一方で、弟は自分では何もできないくせに命じる側に回ることが許されている。なぜなら、姉である自分は女で、弟は男だから。納得がいかない、と憤っていた。  日本人男性の家事負担率は非常に低い。おそらく、やらないのではない。  できないのだ。  奥さんに言われてやった(つもり)の家事を全否定されれば、プライドは簡単に折れてしまう。沽券をかけて家事を拒否するようになるだろう。なぜなら

          家事をさせない残酷

          どどめ

          土留めではなくて、桑に生るおいしいやつ。 桑の実とか、なんとかベリーとかのほうが通りがいいかもしれない。 なんとかベリー……。 時期になると食べたくなるのだが、桑が生えてない……。 実家の周りは元養蚕農家だらけだったので桑畑もあったし、山の浅いとこに自生しているやつもたくさんあった。実のなる時期には鳥の糞も紫になるくらいたっくさんあった。 のに。 桑って、普通に生えてる木じゃないんだなぁ。桑も木イチゴもコンビニよりコンビニエンス(至る所にあるから)な、おやつの生る木だっ