雨の日

当たり前の事ばかり書いているかも知れないし、意味不明なこともあるかも知れない。 それで…

雨の日

当たり前の事ばかり書いているかも知れないし、意味不明なこともあるかも知れない。 それでも一応表明しておかないと無いことにされるから。 ここに書いても無い事になるのかも知れないけど、ゼロよりいいと思うから。

マガジン

  • 逆から揚力発生原理

    飛行機が飛ぶのはどうしてなのか。飛ぶための力である揚力がどうやって発生するのかをまとめました。ベルヌーイの法則ではないですよ。

記事一覧

紙幣が変わること、現金を維持すること

 小学生のころ、紙幣が今のデザインになった。お札の刷新は初めてのことだったので、周りの大人に何故なのか尋ねたが、明確な答えは得られなかった。  紙幣の改訂は、偽…

雨の日
5時間前

日本人と結婚しなければいいんだ

 日本でも、外国人との結婚であれば改姓の必要は無い。  そもそも、結婚によって改姓が必要になるのは、戸籍ごとに姓をそろえなければいけない決まりが日本にはあるから…

雨の日
2日前

「人財」って失礼では……

 「人材」を「人財」と書くのが流行った事があった。今はどうだか知らない。良い意味で言っているつもりなのだと思うが、私はずっと違和感があった。  「材」であれば素…

雨の日
12日前
1

世間ズレは世間からズレているのではない。

「世間ズレ」は漢字で書くと、「世間擦れ」になる。  世間一般の感覚からズレているのではなく、世間に擦れている(世間を上手く渡っていく悪賢さがある)という意味なので…

雨の日
2週間前

墨佳遼さん

 壮大な背景と設定と人格を緻密に作り込んで、その最期までを容赦なく描ききるところが凄まじいと思う。見てきたかのように生々しく、ひとつひとつの命の有り様と行く末が…

雨の日
3週間前

折角リニアを作るなら

 貨物専用の完全自動運転車にすればいいのに。  線路を新しく作るわけだし、そのほとんどがトンネルの中らしいし、わざわざ人間乗せなくても。  人間が乗らなければ急…

雨の日
3週間前

ハラスメント、あれもこれも。

 最近は実に様々なハラスメントがある。その量の膨大さに、面倒臭いという感想を抱く人もいる。  確かに、「~ハラスメント」という形で列挙していくと膨大な量になるけ…

雨の日
4週間前
2

家事をさせない残酷

 大学の同級生が、弟に家事をさせない母親のやり方が嫌いだと話していた。自分は家事を担わなければ罵られる一方で、弟は自分では何もできないくせに命じる側に回ることが…

雨の日
1か月前

どどめ

土留めではなくて、桑に生るおいしいやつ。 桑の実とか、なんとかベリーとかのほうが通りがいいかもしれない。 なんとかベリー……。 時期になると食べたくなるのだが、桑…

雨の日
1か月前

原爆投下の正当化

前記  以下の文は、だいぶ前に書いて放置していたものなのだけど、米議会のおかげで存在を思い出したので公開することにした。  日本への原爆投下は正しいことだったと…

雨の日
1か月前
1

偏見の塊

 文房具を買いに行ったら、5歳くらいの女の子が鉛筆を選んでいる場面に遭遇した。一緒にいたおじいちゃんに、これはどう?と指さされて、女の子が返した言葉は、 「青は…

雨の日
1か月前

お風呂に入りたくないとき

 お風呂に入るのが面倒だなと思うとき、どうしても思い出してしまう話がある。  湯浴みは禊だから、お風呂に入りたくないと思う日は追い払われては困る悪いものが貴方に…

雨の日
2か月前
1

野鳥がいた

 駐車場などの広いところをなかなかの勢いで走り回る小さい鳥。  ハクセキレイさん。  私の中では青い印象があるのだけれど、白黒で手の平サイズの小鳥である。  確実…

雨の日
3か月前

ゲームくらい、ひとりでやりたい

 リトルナイトメア3が今年発売になるらしい。2までで終わりだと思っていたので、とても嬉しい。  リトナイの、暗い中を1人で進む孤独と暗さが好きである。リトナイ2は2…

雨の日
3か月前

魔法のランプ

 ディズニーでお馴染み、こすると魔神が出てくる魔法のランプ。あれがずっと不思議だった。  ランプ(灯り)って言うけど、急須に見える。  魔神を呼び出す以外には、ど…

雨の日
3か月前

【怪異譚】河原の石

 夜、駅のホームで電車を待っています。  駅の構内は明かりが煌々と付いていますが、この駅は、谷底を流れる川にかかった橋の上にあります。周囲に街灯などあるはずもあ…

雨の日
4か月前
紙幣が変わること、現金を維持すること

紙幣が変わること、現金を維持すること

 小学生のころ、紙幣が今のデザインになった。お札の刷新は初めてのことだったので、周りの大人に何故なのか尋ねたが、明確な答えは得られなかった。

 紙幣の改訂は、偽造されないために行われる。
 前回の時はこの答えで良かったと思うのだが、今ではもう一つ答えなければいけない疑問が付加されている。

 なぜそこまでして現金を維持するのか。
 シャッシュレス決済がかなり普及してきた今、コストをかけてまで現金

もっとみる
日本人と結婚しなければいいんだ

日本人と結婚しなければいいんだ

 日本でも、外国人との結婚であれば改姓の必要は無い。

 そもそも、結婚によって改姓が必要になるのは、戸籍ごとに姓をそろえなければいけない決まりが日本にはあるからで、日本国籍(戸籍)をもたない外国人との結婚では改姓の必要が無い。婚姻によって親の戸籍から外れて新しい戸籍が作られるのは日本人同士の結婚と同じだが、国際結婚の場合は日本人の単独戸籍になる。子どもが生まれると、この戸籍に入ることになる。ちな

もっとみる
「人財」って失礼では……

「人財」って失礼では……

 「人材」を「人財」と書くのが流行った事があった。今はどうだか知らない。良い意味で言っているつもりなのだと思うが、私はずっと違和感があった。

 「材」であれば素材や材料の事だから、単に元となる要素のこと。会社員は組織の構成員なのだから、その通りだ。しかし、「財」では財産、資産のことだから、所有物なのだ。「宝」という言い方をする人もいるようだが、頭に「会社の」と付くのだから、やっぱり所有物だ。

もっとみる
世間ズレは世間からズレているのではない。

世間ズレは世間からズレているのではない。

「世間ズレ」は漢字で書くと、「世間擦れ」になる。

 世間一般の感覚からズレているのではなく、世間に擦れている(世間を上手く渡っていく悪賢さがある)という意味なので、「世間ずれしている人」は、箱入りのお嬢様育ちではなく、むしろ世間に揉まれたド庶民派のこと。

 なのですが、

 最近は、前者の、世間とは感覚がちょっと違っているという意味で使う人がいるようで、混乱することがある。

 出版物では、意

もっとみる
墨佳遼さん

墨佳遼さん

 壮大な背景と設定と人格を緻密に作り込んで、その最期までを容赦なく描ききるところが凄まじいと思う。見てきたかのように生々しく、ひとつひとつの命の有り様と行く末が、同じキャラクターのパロでさえ全く違う。共通点は、ただ、懸命に生きていること。

 その上、信じられない密度の命の物語を次から次へと展開しているのに、出力形式が漫画!
 量と質が高すぎる。本当に好きなんだということが、ものすごく伝わってくる

もっとみる
折角リニアを作るなら

折角リニアを作るなら

 貨物専用の完全自動運転車にすればいいのに。
 線路を新しく作るわけだし、そのほとんどがトンネルの中らしいし、わざわざ人間乗せなくても。

 人間が乗らなければ急加速急減速もできる。間隔も詰められる。ついでに荷物の積み降ろしも空港にあるような仕分けシステムを使えば更にスムーズ。今より更に往復時間を短縮できるのでは。

 専用路線、最大限に活かせばいいのに。

 開発期間は延びても、有用性が高くなる

もっとみる
ハラスメント、あれもこれも。

ハラスメント、あれもこれも。

 最近は実に様々なハラスメントがある。その量の膨大さに、面倒臭いという感想を抱く人もいる。
 確かに、「~ハラスメント」という形で列挙していくと膨大な量になるけれど、全ては結局一言に集約できる。

 人の嫌がること。

 聞いたことがある言い回しだ。
 そう。人間として基本も基本のルールを語るときに使われる。

 人の嫌がることをしてはいけない。

 この基本ができていないことが、問題になっている

もっとみる
家事をさせない残酷

家事をさせない残酷

 大学の同級生が、弟に家事をさせない母親のやり方が嫌いだと話していた。自分は家事を担わなければ罵られる一方で、弟は自分では何もできないくせに命じる側に回ることが許されている。なぜなら、姉である自分は女で、弟は男だから。納得がいかない、と憤っていた。

 日本人男性の家事負担率は非常に低い。おそらく、やらないのではない。
 できないのだ。
 奥さんに言われてやった(つもり)の家事を全否定されれば、プ

もっとみる
どどめ

どどめ

土留めではなくて、桑に生るおいしいやつ。
桑の実とか、なんとかベリーとかのほうが通りがいいかもしれない。
なんとかベリー……。

時期になると食べたくなるのだが、桑が生えてない……。
実家の周りは元養蚕農家だらけだったので桑畑もあったし、山の浅いとこに自生しているやつもたくさんあった。実のなる時期には鳥の糞も紫になるくらいたっくさんあった。

のに。

桑って、普通に生えてる木じゃないんだなぁ。桑

もっとみる
原爆投下の正当化

原爆投下の正当化

前記
 以下の文は、だいぶ前に書いて放置していたものなのだけど、米議会のおかげで存在を思い出したので公開することにした。

 日本への原爆投下は正しいことだったと言う人がいる。大体の主張はこうだ。「日本への原爆投下によって、冷戦での核兵器使用が避けられ、戦争を終わらせたことで日本の戦死者も減ったはずだ。だから、日本への原爆投下は正しかったのだ。」
  
 これでは、事前に動物実験を行っていたから人

もっとみる
偏見の塊

偏見の塊

 文房具を買いに行ったら、5歳くらいの女の子が鉛筆を選んでいる場面に遭遇した。一緒にいたおじいちゃんに、これはどう?と指さされて、女の子が返した言葉は、

「青は男の子の色だからダメ!女の子の色がいいの!」

そんな剣幕で拒否しなくても。
黒い鉛筆の外側は緑とか青が多いと思うよ。下手するとHi-uni一択になっちゃうよ。
もしかして、服装が暖色構成なのも「女の子の色」とやらが関係しているのかい?

もっとみる
お風呂に入りたくないとき

お風呂に入りたくないとき

 お風呂に入るのが面倒だなと思うとき、どうしても思い出してしまう話がある。

 湯浴みは禊だから、お風呂に入りたくないと思う日は追い払われては困る悪いものが貴方にくっついてきている日なのよ。

 たしか、テレビ番組で美輪明宏さんが言っていたのだと思う。当時小学生だった私には、まだ、お風呂が面倒だと思った経験はなかったけれど、顔が土気色で血走った目を見開いたおじさんに背後(のちょっと上)から凝視され

もっとみる
野鳥がいた

野鳥がいた

 駐車場などの広いところをなかなかの勢いで走り回る小さい鳥。
 ハクセキレイさん。
 私の中では青い印象があるのだけれど、白黒で手の平サイズの小鳥である。

 確実に、飛ぶより歩くのが好きな鳥で、両足を交互に前に出して身体を揺らすことなく素早く歩き回る。と言うより、走り回る。そのため、すばしっこくて、近寄れないのがふつうだが、この前、近づいても動じない1羽に出会った。あまりにも動かないので、私のほ

もっとみる
ゲームくらい、ひとりでやりたい

ゲームくらい、ひとりでやりたい

 リトルナイトメア3が今年発売になるらしい。2までで終わりだと思っていたので、とても嬉しい。

 リトナイの、暗い中を1人で進む孤独と暗さが好きである。リトナイ2は2人連れになってしまったけれど、相手は協力者なのかどうかもよく分からない完全NPCだった。リトナイ3はついに、マルチが可能になってしまう。幸い、リトナイ3は1人でプレイは可能らしいので1人でやる気でいるが、世界から孤独が淘汰されていくの

もっとみる
魔法のランプ

魔法のランプ

 ディズニーでお馴染み、こすると魔神が出てくる魔法のランプ。あれがずっと不思議だった。

 ランプ(灯り)って言うけど、急須に見える。

 魔神を呼び出す以外には、どうやって使うものなのか。ランプと言うからには火を灯すのだと思うけれど、どこに?

 液体を入れられそうな形状からして油壺付きの油皿なんだと思う。でも、灯芯はどこにさすのか。蓋を開けると灯芯を固定できるような構造があるのか、急須でいうと

もっとみる
【怪異譚】河原の石

【怪異譚】河原の石

 夜、駅のホームで電車を待っています。
 駅の構内は明かりが煌々と付いていますが、この駅は、谷底を流れる川にかかった橋の上にあります。周囲に街灯などあるはずもありません。ホームの明かりに慣れた目では、月明かりに浮かぶ山の稜線も捉えることはできません。

 電車が来るまではあと5分程度。リュックにしまったスマホを出すのも億劫で、ただただ宙を見つめます。目に映るのは、電車のレールと反対側のホームだけ。

もっとみる