見出し画像

「広く浅い」人間関係が苦手な私はコミュ障を自称する。

先日、人間関係に関してSHElikes垢でつぶやいたところ、今まででいちばん多くの反響があって、とっても温かいお言葉までいただきました。心底救われたし、感謝しかないです。

ツイートアクティビティにも見たことのない数字が並んでてびっくり。

noteで昇華したいな~って思ってたのでつらつらと書きますね。(長文になってしまう予感。)

ネガツイ発信に至るまで

このとき、実は明確なきっかけがあって。数日後にSHElikes主催のIWSイベントの開催を控えていて、現地で会いましょう~!ってTwitter上でやりとりするシーメイトさんをめっっっちゃ見かけたんですよ。単純な羨ましさと、私も会いたいですって言えないもどかしさに、超絶ネガティブ思考が拍車をかけてきた。

別に仲良しさんを作りたくてSHElikesに入会したわけじゃないし、退職後に所属した「新しいコミュニティ」でよかったはずだった。でもそのやりとりを見ながら、入会して(SHElikes垢作って)8ヵ月経ってフォロワーさんもたくさん増えたのに、「会いたいって思ってもらえるレベル」には程遠いなって痛感した。(※結果的には、2人のシーメイトさんとお会いできてめっちゃ嬉しかったです!)自分自身のSHElikes垢でのシーメイトさんとの関わり方や、入会初期に発信をさぼったツケだなあって。

で、爆発した感情が140文字に収まりきらなくって、メモアプリを立ち上げてうわあああ~って書いた(笑)。こんなネガツイ大丈夫か??って思いながらツイートして、その瞬間からいいね通知がすごくて。共感や励ましの温かいお声をたくさんいただいて、めっちゃ泣いた。同時に、こんな優しいシーメイトさんがいるのに、私のこと認知してるシーメイトさん少ないだろうな~ってネガティブに思い込んでたことが、逆に失礼なのでは??って思いにもなった。

自分自身の殻に閉じこもってしまう

私の悪い癖で、そもそも自己開示が得意じゃなくてどこまで本音で話そうかな?って常に考えてる。本音の「核」の周りに何枚も壁を作ってるタイプ。自分自身がそうだから、相手に対する距離感の縮め方も悩んじゃう。

仮に、仲良くなって壁を何枚か取っ払ったとしても、ふとした瞬間に殻に閉じこもってしまう。(相手にはバレてないと信じてるけど)一歩引いて俯瞰して見てる。傷つかないための保身要素もおおいにある。

広く浅い人間関係が苦手とは

昔から苦手だった。「知り合い以上友達未満」(会社で言うと別部署で関わりがほぼない同期)みたいな状態が本当にしんどくて、対面で会ってた場合は解散した瞬間に一気に疲れが押し寄せて、頭の中で1人反省会が始まる。

具体的に、苦手なシチュエーションを挙げると
・大勢(5人以上くらい?)の集まり
・知り合いの知り合い(友達の友達)
・既に関係性ができてたり、話が盛り上がってる輪の中に入る
・知り合い(友達)よりも初対面の人数が多い
・自分の話をメインにしないといけない場
など

いわゆる「社交的(外向的)」「陽キャ」「友達たくさん」みたいなタイプでは全くないので、ほんとにしんどい(笑)。その場を乗り切るコミュ力はギリギリ持ち合わせてるから取り繕えるけど。初対面だと、「沈黙が怖くて喋りすぎるコミュ障」を発揮しちゃうので、2回目以降の自分の首を絞めて苦しむ(笑)。「初対面かつ1対1」だったら前職の営業時代に経験してきたし、コミュ力のギアを上げればできたことだけど、対大勢になると難しい。。。

ちょっとだけ話したことある人を「知り合い以上友達未満」って思い込んでる私にも原因がある気がする。。。特にSNS上だと関係性が見えづらい(認識しづらい)気がして、ちょうどいい距離感に迷う。

コミュ障を自称してる理由

自称「コミュ障」です。ここまで書きながら、「人間関係」と「コミュニケーション」の話が混同してる気がして、読みづらい文章になってないかなあって不安になってきました(笑)。まあ、通ずる部分あるよね?ってことで続けていきますね。

自称と書いたものの、ほんとは「自他共に認める」コミュ障(笑)。なんでコミュ障認定されてるかというと、「自分の話をするのが下手くそだから」。ほんとに何を話せばいいかわからなくて(笑)。脳内ひとりごとはうるさいタイプだけど、頭の中の言葉を口に出すまでぐるぐる考えちゃう。

仕事で営業を5年間続けられたのは、ある程度話す内容が決まってたから。事前に準備もできるし、提案資料に沿って話せるので。そして「人間関係」の観点だと、わりと得意な「1対1」でお客さんと関係を深められるから。

初対面や大勢の場だとコミュ障を発揮しがちなのと、「コミュ障」って名乗ることで、またしても予防線張ってる。

ここまでで既に2,000文字超えです、後半に突入します!!

人間関係づくりで意識して実践してること

広く浅い人間関係が苦手です、コミュ障です、と自己防衛(笑)しながらも意識して実践してることはあります。(※1回きりではなく、中長期的な人間関係づくりにおいて。)コミュ強の方々にとっては、寝耳に水かもしれませんが。。。

・名前と顔(SNS上だとアイコン)と話したことや個人情報を覚える
元々の人間観察好きが高じて、お誕生日・出身地・好きなことなど諸々と。SNS上だとプロフィール眺めてたり、前にもこの話題ツイートしてたな~とか、AさんとBさんは仲良しなんだな~みたいなことを勝手にやってるただのツイ廃(笑)。

・共通点を探す
初対面の場合は話題選びもかねて。仕事もプライベートも含めて、地域ネタがいちばん共通の話題に繋げやすかった印象。私自身の移動歴が「長野→兵庫→東京」なのと、旅行好きで比較的引き出しが多いのも救い。

・話を聴く
話すことが苦手な変わりに「聞くこと」は得意。ちゃんと意識して「聴く」、相槌を打つ、反応する、深堀りしてみる。

・分からない話題はその場で調べる
特に仕事で意識的にやってたけど、プライベートでも。どうしても分からない(詳しくない)話題は出てくるから、その場で調べる。仕事のときはお客さん先でもPC開いてたし、話を聞きながらGoogle先生に助けを求める。2回目以降は「全く知らない」って状態がないように、なんなら新しい情報を仕入れておくまで。

・番外編:お酒ドーピング
飲みの場でしか使えないパワープレイwwwお酒ドーピングすることで、コミュ力(話す方)のギアを上げます!!!多少は饒舌になるしよく笑うようになります!!!

強みは「人間関係構築力」のはずなのに

ストレングスファインダーメインのnoteは別記事で書く予定ですが、34の資質のうち上位5つの強みを先にネタバレします~!

1位:成長促進
2位:親密性
3位:回復志向
4位:ポジティブ
5位:共感性

6年前(新卒時代)と2年前に診断したことがあって、2位が「内省」から「親密性」に変わった以外は変動がなかった。

34の資質は「実行力」「影響力」「人間関係構築力」「戦略的思考力」に分類される。3位の回復志向は「実行力」、それ以外の4つは「人間関係構築力」。6位以下は覚えてないけど、影響力と戦略的思考力が壊滅的すぎる(笑)。

ここまで読んでくださった方は、人間関係構築力がこんなに強み資質として表れてるとは思わなかったことでしょう(笑)。せっかくの強みなのに、苦手なことに目を向けて問題解決しようとするのは、きっと「回復志向」の特性ですね~。

はい、3,000文字超えました、ラストスパートです!!

「濃く深い」繋がりへ、新たなチャレンジ

冒頭のネガツイ含めて、シーメイトさんとの繋がりや距離感については前から悩んでた部分ではありました。発信しかり、行動しないと変わらないままだなって思い、SHElikesの7期コミュニティサポ隊にチャレンジすることになりました~~!!コミュニティプランナーさんとはMTGもして、近々キックオフがあるそうなので、タイミングを見計らって正式に言います!!(noteも書く予定です。)

「広く浅く」ではなく、自分自身もシーメイトさん同士も「濃く深く」繋がれるように頑張ります~~!!せっかくの強みも活かさないともったいないですよね!!

最後に

うおおお、自分のことを書いてるnoteではいちばん長文かもしれないです。最後までお読みいただきありがとうございます!!

ネガティブ要素も含めて、かなり本音を吐露させていただきました。そして、話の着地点を見失ってる気もしますね。取っ散らかってませんかね。。。自分でも読み返してるうちにゲシュタルト崩壊してきましたwww

ひとまず、人間関係やコミュニケーションについて、私なりに考えてることを言語化してアウトプットできたので満足です!!圧倒的自己満!!

おわり!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?