見出し画像

効果倍増!意識のずらし方

こんにちは。ぼーんぐんです。

みなさんには毎日行う朝のルーティンがありますか。

私にはあります。

私は出かける前に軽く肩や腰そして足首などをクルクル回す運動をルーティンにしています。

特に今週のように足元が滑りやすい雨天の日には念入りに回したりします。

理由は単純です。階段で、またはホームで、そして横断歩道で、咄嗟の時の柔軟性を高める為です。

もちろん自分の体力には自信があります。

まだ大丈夫だと自覚してはいるものの、それでも他人のスリップに巻き込まれるケースもありますからね。用心のために備えているんです。

先日、夕飯終わりにソファに腰掛けスマホ操作をしていますと、ある医療従事者によるSNS投稿動画が目に留まりました。

その投稿は、私たちが何気なく行なっている日常の動作を、体の使い方を少し変えることで、より楽に、より効果的に行える方法を伝えてくれてるんです。

しかも専門家ならではの視点で、骨格や筋肉の使い方を説明しますから聞く側の納得感が違います。どれも明日から真似てみようと思うものばかりです。

例えば足腰の柔軟性アップをテーマにした投稿がありました。

従来では肩を回す柔軟運動では、肩に意識が集まることで筋肉が緊張してしまい上手く回せない人が多くいました。

また、股関節の柔軟運動でも同様。回す意識が強すぎると腰が緊張して上手く回せないものだと指摘します。

そこで投稿は続きます。

ポイントは柔軟にしたい箇所に意識を集中するのではなく、それとは別の箇所に注意を逸らす"意識をずらす"ことが大事なんですって。

要するに、先の例では肩ではなく手のひらに集中し、手のひらを大きく円を描く意識で回すと結果として肩が回る様になると指導されました。

同じく腰ではなく膝に"意識をずらし"膝を大きく円を描くように回すと股関節が緩むという理屈なんです。

なるほど、これは素晴らしい。

私の様に起き抜けの体を力任せに動かしては、柔軟性を高めるどころか筋を痛める事だってありますものね。

これからは"意識をずらす"様に改めてみます。

他にも「電車内の疲れない立ち方」から「重く感じない荷物を持ち方」まで、日常の様々なシーンを取り上げて、わかりやすい解説を交えて教えてくれます。

考えますと、自宅に居ながらにして無料で専門家の助言をいただけるなんて便利な世になったもんです。

SNSの世界はいいですね。

お互いの強みを寄せ合ってメリットを共有する世界。なんて素晴らしいんだと感心します。

では私に出来ることはなんだろう。私の強みってなんだろうか。

この様な駄文をばら撒くことで、誰かの暇つぶしのお役に立っているのだろうかと考えたりします。

まあね、

SNSが全て成功例で素晴らしい作品ばかりだとしたら、新しく投稿を始める人にとっては敷居が高く感じられます。

その意味では私の様な緩い投稿があってもいいんでしょう。などと開き直って納得しています。

私はさておき、

みなさんの強みはなんですか。またその強みを発信なさっていますか。

ひとりひとりの積極的な情報発信が、結局はまわり回ってまた自らの助けになる。

そういうものです。

しかし、そうはいっても力んではダメ。先の例のように肩に力が入ると上手く回らない様です。

「人の役に立つ情報発信をしよう」と力むのではなく、少し"意識をずらす"ほうが良いのかもしれませんね。

この記事が参加している募集

noteの書き方

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?