きいろ

おしゃべりライター。ニート。徒然なるままの日々。

きいろ

おしゃべりライター。ニート。徒然なるままの日々。

記事一覧

進撃の巨人の終盤を読んでから、こうやってスマホで文字を打つだけでも、コンピュータの中にいるユミルが手作業で砂から文字を形成してくれてる可能性を考えてしまい切なくなる

きいろ
7か月前
1

小学6年生のショートカット

思い切って髪をショートカットにした。 美容院の帰路、小学6年生のときの苦い思い出を呼び起こす。突然ショートカットにしたわたしを揶揄して、クラスの男子に「ダンディ…

きいろ
7か月前
3

電車の待ち列にいた白髪のおじさん3人組、1人がカバンからウォークマンを取り出した途端に注目をさらい、本人も「結構最近のやつ」と得意げだった。まずウォークマン自体を久々に目にしたし、ネットにつながらない云々と話していたので多分最近のやつではないけど、20年前の光景みたいでよかった。

きいろ
7か月前

UNICEFの団体が「恵まれない子どものために募金にご協力を!」みたいなビラ配りしてる間近で高校生カップルがハグをするなどでイチャイチャしてた お互いにどんな気持ちだったんだろうな

きいろ
8か月前

大阪•北加賀屋で開催のアジアブックマーケット、楽しかった。出店数150以上の大規模イベント。いろいろな世界観がぎゅうぎゅうに詰まってた。各店舗の強い個性に押しつぶされて頭がおかしくなるかと思った……(いい意味で)。クリエイティブがしたいなあ

きいろ
8か月前

「みんなのPCR」ってどうなの?~全国旅行支援のために無料PCR検査を受けてきた話~

都道府県の補助事業の一貫である無料PCR検査を受けた。 理由は、社員旅行で全国旅行支援のクーポンをもらうため。仕事で使うスケジュール帳はミスドの福袋についてきたオ…

きいろ
1年前
4

夜行バスを救いたい〜夜行バスを下に見る風潮やめろ〜

わたしは大阪在住だが、家族が全員東京に住んでいるため数ヶ月に一度は東京に遊びに行く。そんなハイペース帰省を利便性と金銭面の両面において支えるのが、夜行バスだ。 …

きいろ
1年前
9

23歳OL的平成ソングBEST5

木曜日、さまぁ~ずが司会をするフジテレビの音楽番組「世代別ベストソング ミュージックジェネレーション」を見た。 「結婚式で流す歌」等のお題に沿って令和/平成/昭…

きいろ
2年前
8

100円のカレーを食べて感じた贅沢

23歳、社会人になって2度目のゴールデンウイーク6日目(平日2日を躊躇なく出勤日とする勤務先のため、実質6連休目なわけではない)、本日も予定なし。 昨日11時間も睡眠を…

きいろ
2年前
3

進撃の巨人の終盤を読んでから、こうやってスマホで文字を打つだけでも、コンピュータの中にいるユミルが手作業で砂から文字を形成してくれてる可能性を考えてしまい切なくなる

小学6年生のショートカット

小学6年生のショートカット

思い切って髪をショートカットにした。

美容院の帰路、小学6年生のときの苦い思い出を呼び起こす。突然ショートカットにしたわたしを揶揄して、クラスの男子に「ダンディ」というあだ名をつけられた。バカな男子連中にからかわれるだけならまだいいが、好きな男の子にも「俺もダンディって呼ぼうかな」と言われてショックを受けた。せめて好きな男の子だけには、かわいいと思われたかったのだ。

容姿に関する、所謂「いじり

もっとみる

電車の待ち列にいた白髪のおじさん3人組、1人がカバンからウォークマンを取り出した途端に注目をさらい、本人も「結構最近のやつ」と得意げだった。まずウォークマン自体を久々に目にしたし、ネットにつながらない云々と話していたので多分最近のやつではないけど、20年前の光景みたいでよかった。

UNICEFの団体が「恵まれない子どものために募金にご協力を!」みたいなビラ配りしてる間近で高校生カップルがハグをするなどでイチャイチャしてた お互いにどんな気持ちだったんだろうな

大阪•北加賀屋で開催のアジアブックマーケット、楽しかった。出店数150以上の大規模イベント。いろいろな世界観がぎゅうぎゅうに詰まってた。各店舗の強い個性に押しつぶされて頭がおかしくなるかと思った……(いい意味で)。クリエイティブがしたいなあ

「みんなのPCR」ってどうなの?~全国旅行支援のために無料PCR検査を受けてきた話~

「みんなのPCR」ってどうなの?~全国旅行支援のために無料PCR検査を受けてきた話~

都道府県の補助事業の一貫である無料PCR検査を受けた。

理由は、社員旅行で全国旅行支援のクーポンをもらうため。仕事で使うスケジュール帳はミスドの福袋についてきたオマケを、筆記具は大学受験の時に母が買ってきてくれたシャーペンを使うなど、普段から徹底して会社に関連することにお金を使わないよう努める私。社員旅行もその例外でなく、割引クーポンを入手することはもはや義務と言えた。

とはいえ、副反応で貴重

もっとみる
夜行バスを救いたい〜夜行バスを下に見る風潮やめろ〜

夜行バスを救いたい〜夜行バスを下に見る風潮やめろ〜

わたしは大阪在住だが、家族が全員東京に住んでいるため数ヶ月に一度は東京に遊びに行く。そんなハイペース帰省を利便性と金銭面の両面において支えるのが、夜行バスだ。

夜行バスとわたしの付き合いは長い。
まだこの世で一番面白い遊びは鬼ごっこだと考えていた小学4年生のとき、祖父母の家に行くために初めて夜行バスを利用した。夜行バスが発車するような時間に外に出る機会などなかなかない年齢。夜の冷たく尖った空気に

もっとみる
23歳OL的平成ソングBEST5

23歳OL的平成ソングBEST5

木曜日、さまぁ~ずが司会をするフジテレビの音楽番組「世代別ベストソング ミュージックジェネレーション」を見た。

「結婚式で流す歌」等のお題に沿って令和/平成/昭和それぞれの世代における定番ソングを発表するという、Mステの1コーナーみたいな企画を3時間行う番組なのだが、これが意外とおもしろい。
司会のさまぁ~ずと絶妙に抜け感のあるゲスト陣がゆるい空気感で淡々と曲の感想を言い合うところが他になくてい

もっとみる
100円のカレーを食べて感じた贅沢

100円のカレーを食べて感じた贅沢

23歳、社会人になって2度目のゴールデンウイーク6日目(平日2日を躊躇なく出勤日とする勤務先のため、実質6連休目なわけではない)、本日も予定なし。

昨日11時間も睡眠を貪ったおかげで、今日は何故か自然と7時に目が覚めた。得した気分になるため、休日の早起きは嫌いじゃない。ベットで横になったまま惰性でInstagramを開くと、ゴールデンウイークで出かけたのであろうディズニーランドや謎のお花畑の画像

もっとみる