見出し画像

2月21日は「武藤ファイナル」だけじゃない

びっくりしました。

プロレスリング・ノア東京ドーム大会でおこなわれる武藤敬司選手の引退試合の相手が新日本プロレス・内藤哲也選手に決まったことに、ではありません。このメインカードが確定した途端、チケットがすごい勢いで売れ始めたのです。改めてファンの内藤選手に対する信頼の厚さを感じました。

もうひとつ要因があるとしたら、セミファイナルでシングルマッチを組まれた↓でしょうか。

21日の横浜アリーナ大会でふたりはタッグ戦を闘いました。相手にしないオカダ選手の顔面に、清宮選手が背後から強烈な蹴り。オカダ選手が激怒して場外で乱戦となり、そのまま無効試合になりました。

いまのプロレスしか知らない層の目には不穏と映るかもしれない。でも私は「やり過ぎ」とも「一線を越えた」とも感じませんでした。むしろよくぞ細心の注意を払い、予測不能の際どい闘いを見せてくれたと清宮選手を称えたい。

そう、プロレスは「闘い」なのです。隙を見せたらいつでも寝首を掻かれる。散々挑発しておいて無防備に背中を向ければ、当然こういうことが起こり得る。猪木さんがいた頃の新日本に触れていた者からしたら大前提。いまのファンにその認識がないのなら、そういう試合を提供してきた団体及びレスラーにも責任があります。

そして如何ともし難い格の差をぶち壊すには、こういうスレスレの線を狙った「仕掛け」が不可欠。これも猪木さんが実践していたことです。ジャイアント馬場さんへの挑戦表明やモハメド・アリとの異種格闘技戦など。

アントニオ猪木追悼興行のメインを「1、2、3、ダー!」で締めたオカダ選手が清宮選手に「仕掛け」られる。頭の中で「オカダ=馬場=権威」「清宮=猪木=反権威」の構図が生まれました。やはり猪木イズムはノアの側へ移ったのかもしれません。

決戦は2月21日。私の中では「武藤ファイナル」と「清宮ボンバイエ」です。楽しみ!!

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

すごい選手がいるんです

作家として面白い本や文章を書くことでお返し致します。大切に使わせていただきます。感謝!!!