見出し画像

書評36#ぐっすり眠る習慣#白濱龍太郎著

なかなか眠れなく悩んでる人へ


この本は

睡眠専門医の白濱龍太郎さんが書いた本です


やっぱり現代は、 寝るのが遅くなったりスマホのせいで熟睡できない人多くないですか?


そういう人はこの本を選んだ方がいいです。


例えば、受験生やビジネスマンは睡眠を多く取った方がパフォーマンスが上がると言われています。そういうデータも出てるんです。


それは寝てる時に脳が情報の整理をしているからです。


だから睡眠はちゃんととって翌日を迎えた方がいいです。


その熟睡する方法がこの本にはめちゃくちゃ書かれてるんです。


例えば寝る前に上手く入眠できるように、スマホや電灯の明かりを少し暗めに落としてあげたり,ラベンダーやコーヒーなど入眠を誘う香りを嗅いだりするのがいいそうです。


あとは寝る時間を逆算して
だいたい7時間ぐらいになるように寝るのがいいのです。
あとは入眠の準備を整えるために
早めにお風呂に入ったり,静かなリラクゼーション音楽をかけたり。

私がこの本で真似しようと思ったのは、やっぱりスマホの明かりを夜11時に暗くする設定やラベンダーのお香を炊いてみようかなと思いました。

あと後はですねー私のおすすめなのか Amazon の Alexa に命令して朝クラシック音楽をかけて目覚めるんがいいんです。私はアラーム音がめっちゃ嫌いなので,やっぱりクラシック音楽やと何か気分がいいですね

また実践した方がいいのが、寝る時は無音よりもちょっとした雑音があるほうがいいそうです..
これは勝間和代さんも言ってましたー

なので、私はタイマーかけて Audible で聞く読書しながら寝るといつのまにか寝てます(^_^;)
これおすすめですよー
ぜひお試しあれー


最後に

アスコム社の編集者大西様から献本いただきました..

本当に私は不眠症で困っていてちょうどベストタイミングで良い本でした!


いつもいつも感謝いたします。


この本で眠りで困っている人が

たくさん救われますように。


追伸でーす

そうそういや書き忘れてた

頻尿やと

夜睡眠中に尿で起こされるのかなり睡眠の質が悪くなるようです

書評家うさぎも頻尿なので夜寝る前は飲み物あまり飲まない方が良いと思いました(笑)

飲み物少なくしてから、よく熟睡できてますよー


ではでは。


#書評 #書評家 #ブックソムリエ 

#書籍化

#読書普及

#読了

#本 #読書  

#読書好きと繋がりたい  

#おすすめ本 #ビジネス書  

#自己啓発 #自己投資  

#オーディブル  

#献本

#読書仲間募集中

#読書記録

#reading

#阅读

#閱讀

#アスコム

#ぐっすり眠る習慣

#白濱龍太郎

#睡眠法


良書との出会いは

#インスタ図書館 で\(^o^)/

みんなコロナで閉塞感を感じる今日このごろですが、明るい話題、ビジネスのヒントを書いていきます。良いと思ったらご支援下さい、書評を書くための本代に当てたりします\(^o^)/