そらいろ

小学生の頃エスパーと言われ、最近まで予知能力があると本気で思っていたけど、hspだとい…

そらいろ

小学生の頃エスパーと言われ、最近まで予知能力があると本気で思っていたけど、hspだという事を知った。 もとパティシエール、今は専業主婦。13歳10歳男の子のママ。

最近の記事

我が家の義務教育6年間が終わりました。

4月ですが、卒業式の振り返り投稿。 *** 小さい方の人は 学校内に入る事ができるので 卒業式何処でやりたい? と、選択させてもらいました。   大きい方の人の時は、 学校に近づくと倒れてしまう為 学校初のオンライン卒業式を 提案戴きました。   それぞれのカタチの 卒業式。  ありがたいです。   卒業委員のお母様から、 先生方へのメッセージを 良かったら一緒に書かないかと 連絡をいただいたのだけど、 本人は、自分で何かしたいと。 何をするのかなぁと 見守っていたら、  

    • 学校外の選択をしている子供は 子供として扱われない件

      テレビ見ないから知らんけど、 盛り上がってるみたいね。 ネットニュースで見たから知ってたけどさ。    【所得制限なし 高校(授業料)無償化】 この先公立大学も うんうんいいんじゃない。 吉村知事が 「所得などに関係なく自らの可能性を追求できる社会を実現する」 として、先の大阪府知事選挙の公約に掲げていました。 とのことだそう。  であれば、多様な選択肢全般無償化がすじだと思います! 政策は横に広がっていくので、一番手が肝心です! 学校外の選択をしている子の可能性

      • 発達障害に振り回される大人たち。

        学校に合わない子を学校に適応させる(適応指導教室)というのではなく、その子に合う環境を学校が整えるということで学びの機会を確保するという考え方を大切にしています。→ 環境に合わない子が悪いのではなく、 周りの環境を整えてあげる事で、その子も自分たちと同じように学べるという考えかたが子ども達にも理解されているようです。 不登校になってから対処するのではなくその子が感じる違和感を早い段階で把握し、予防的に対処していく。 幸福度の高い国の話し。 *** 何度も何度もおも

        • いい加減

          私は20代半ばまでバカ真面目でした。 〜でなければならない。  〜しなくてはいけない。 と自分をがんじがらめにし、 他人の気持ちや空気を察知する力が強かった為に自分より他人を優先にしていたら、知らぬ間に心が壊れていました。    しかし、良かった事にそれが転機となり "いい加減" の人間に生まれ変わりました。 それまでの人生なんて必要ないし、要らなかった人生だと思っていたけど、母親になった事でその要らなかった人生が生きたんです。   沢山の人生経験をして、 何をするかより、

        我が家の義務教育6年間が終わりました。

          学びの捉え方(3)

          息子たち、学校に行っていたときは、やり直しへの抵抗感があったんです。 消して書き直しなさいとか、間違えたところのページをもういちどやってきなさいとか。の宿題。 小さい方の息子くんは特に、書いたものを消しゴムで消す事に抵抗感が強くて、泣きながら消すから紙がグチャグチャになって、さらに私がイライラして夕方の修羅場!?大惨事😢 そういえばわたしが小学生の頃は、正解するまで先生の所に並んで丸付けしてもらうという時間が、プレッシャーでめちゃくちゃ嫌だったなぁ。 二人共1教科だけ通

          学びの捉え方(3)

          勉強の捉え方(2)

          息子たち、幼稚園から小学校登校時代まで、大手の塾に通っていました。 塾と言っても子どもの できた! を大切にして、沢山良いところを引き出して褒めてくれて肯定感もばっちし育まれる塾で、息子たちは楽しみに通っていました そこでは何ヶ月かに1回漢字テストがあって、満点だとスタッフ人や生徒たちからめちゃくちゃ褒めてもらえて、賞状までもらえるという🎉👏 イベントみたいになっていて、息子も満点採りたいという意欲が半端なく、学校から帰宅してからも頑張って勉強していました。 満点だとめち

          勉強の捉え方(2)

          勉強の捉え方

          【勉強】の捉え方➀ 今朝NHKで、成績表を無くした公立小学校の特集をやっていました。 知人の子供の学区なので知ってはいましたが、児童生徒達がどう思っているのかというと   「周りからみられてバカにされたり、イジメの原因にもなるから要らない」 「自分の頭が良いか悪いかがわかるからあったほうが良い」 人の数だけ意見はあって良いので、保護者のみならず子供本人でも意見がわかれるのも学校としても想定内だと思いますが、それでも無くす方を選択して続けている。 日々先生方で議論はし

          勉強の捉え方

          親の幸せ=こどもの幸せ?

          こどもに起きた問題が、いつのまにか自分の問題になってない?   こんなことを考える機会が最近多かったので少し思うことをまとめるつもりで書いてみます。 私の主観です。   不登校に関わらず、子育てですっごく悩んでしまっている人ほど、こどもの状況が 【わたし(親)】の悩みになってしまっている。気がする 生活面、友達のこと、学校のこと、未来のこと。 小学生であろうが、中学生であろうが、これはこども個人の人生の中の出来事であって主語はこども。 親は親であり子は子(個)である。

          親の幸せ=こどもの幸せ?

          安心とタイミング

          息子氏の産まれてからの個性?のひとつに、私(母親)から離れられないというのが長ーく続いて、本当に最強ですごかったんです!(笑) 繊細/敏感さん子育ての投稿にも、幼児期の寝ない/離れないというエピソードをちらほら見かけては、同じー!!と思っていました。 その個性のおかげで私は周りから幽霊とまで言われる程にやつれていた様でしたが🤣 私的には大変とは思っていなかったんです。子供ってみんなこんななのかと思っていて😅 私がつねに考えていたのは 『なんで??』でした。 なんでがわから

          安心とタイミング

          本と不登校と。

          リビングに、大きい方の息子氏の本が2冊置いてあったのでお先に読ませてもらいました📚 2冊ともストーリーに入り込んで涙なみだ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)でした。 数日後に息子氏が読みはじめていたので、泣くか泣くか?😙と思ってチラチラと観察していたら、なんと笑っているではありませんかー🙄 2冊目も読み終えて。 👩『どうだった?』と聞いたら 👨「2冊ともおもしろかったよ」と。 2冊とも主人公は子供なのだけど、 登場人物は主に家族。と、主人公にとってのメンタ

          本と不登校と。

          【思考停止と弱い者に冷たい社会】

          長文ですが沢山の人に考えて欲しい出来事です。 我が家の息子は感覚過敏でマスクができません。服のタグも全て外さないと無理だし、首周りに当たるのも駄目でウールのセーターなんかも無理。その他上げたら沢山ありすぎ。 先日、フリースペースの気の合う仲間と室内アスレチックに行ってきました。 小さい方の息子くんはかなり前から楽しみにしていて、朝も早くから起きて支度してルンルン♪普段家族としか居ないわけだから家族以外の人達とのイベントは楽しみで仕方ないのが伝わってきます。 皆が集合するの

          【思考停止と弱い者に冷たい社会】

          全ての子供が幸福を感じながら育つ、余裕のある社会に

          いじめ、ひきこもり、虐待、痛ましい犯罪 何か問題が起きたときに、その時だけ騒ぎ立てて、一部分を取り繕っても、何も変わらない。 イジメで自殺が起きたら、急に学校がアンケート実施したり、ひきこもっていた人が事件を起こしたら、その週だけ子供達の見守り強化とか、ひきこもり相談ダイヤルの年齢制限引き上げとか、、 それも意味がないわけではないかもしれない、でもそこじゃない。 根本をたどって、そこが変わらないと。 私が子供の頃から感じていた事と、親になって、我が子や他人の子供と関わりなが

          全ての子供が幸福を感じながら育つ、余裕のある社会に

          不登校の息子達〜どうなってるの、日本の企業

          先日参加させてもらった不登校の親の会で、色々と皆さん壮絶な日々を長年過ごしてきて、 結局は、親は親、子は子、母親(父親)も好きなことをして、笑顔でいればうまくいく、うまくいった。 と、話されている方達がいて、他の皆さんもうなずかれていたけれど、うちの子達はまだ小学生。 自ら学習を始めたって、質問してくるし、習い事の練習始めたら、見て!教えてーってなるし、一人がギュウして〜って言ったら、僕も!ってなるし、子供達と関わりながら家事して、あっと言う間に嵐の1日、いや1週間が過ぎ

          不登校の息子達〜どうなってるの、日本の企業

          思いを伝えるって難しい

          今日は次男(小2)の担任と面談だった。 ついでに長男の担任からも面談をお願いされ、 後から、教頭、お次に長男の学年主任、更には、長男の去年の担任がバラバラと途中参加。 5人! こちらは、父親も同席して欲しいと言われ、超多忙な主人も仕事を抜けて同席。 何で父親?? 子供達が寝てから帰宅して、起きてくる頃に出勤してしまう父親に、一体何を聞くのか。 今日の予定を空ける為に、昨晩はいつもより遅くまで仕事したようだ。そうなるよね、、かわいそうに。 行く前に次男に、先生に伝えたい事があ

          思いを伝えるって難しい

          不登校の息子達〜私も不登校

          長男の不登校は、本人の気質も関係しているけど、担任が、、という明確な理由が存在していたおかげで、学校側も理解があったので、対学校に関しての私のメンタル的な負担が少なかった。 でも、次男の場合は、明確な理由もなく、周りの目からは分かりにくい気質の部分で行かれなくなっているので、担任からの理解が得られずに、私のメンタル維持がきつい。 熱血タイプの教師で、電話の声も大きく、威圧的に聞こえて怖い。 私の心臓は、電話を切ってからもドキドキ。 こちらが話した事に対して、いちいち 「え

          不登校の息子達〜私も不登校

          不登校の息子〜編入を止めたわけと、もうすぐ新学期〜

          長男(☆)が、本格的に学校に行かれなくなった頃は、学校を代えれば楽しく通えるようになるかも知れないと考えていた。 公立なんてやるきのない教師ばかりで、どこも一緒、私学が良いと思っていた。 公務員じゃないから、評判が悪かったらクビにもなるだろうし、それなりに教師としての信念をもった人が多いはず。という理由で。 ただ、そうなった場合、金銭的な問題が出てくる。 入学金、寄付金、制服代金等の初期費用に加えて、毎月の学費。 次男もいつ不登校になるかわからない状況だったので✕二人分にな

          不登校の息子〜編入を止めたわけと、もうすぐ新学期〜