見出し画像

「食器から生まれた肥料」でいろいろ育てて研究中! - 今日は小松菜🥬🥬その2(結果など)-

こんにちは、こまつなです🥬
食器から生まれた肥料「ボナース」を使って
小松菜を育ててみた!
その2となります。


発芽後の小松菜🥬

前回はこの様にイイ感じで発芽したところまででした

その1より

その後は
もちろん、順調ながらも
肥料条件で生育差が有りますね~~

①と②-3の生育が弱い

小松菜の栽培期間は1カ月
サクッと試験もできてしまいます。

葉が黄色くなってきているのは、窒素分が切れて来たためです(試験終了)

①と②-3以外は、良好な生育結果でした。
ボナースを使っての小松菜栽培は大成功!
今回の試験結果からのお薦め条件は④ですね。
 ・化成肥料     163g
 ・
ボナース(S) 42g
いずれも畑1平方メートル当たり、または土100リットル当たりです。

ハテナ?今回の小松菜試験の目的は?

ここからはちょっとむずかしい(?)話となりますので
サクッと読み飛ばして頂いてOKです。
あまり面白くないかも...です...

さて、
畑(ボナースファーム)で今年栽培試験をするにあたり、
土壌分析を行って、畑の土の中に残留する肥料成分の量を調べました。
畑の場合何らかの肥料成分が残っているのが普通なんです。
その分析結果は、、、

単位は、kg/10a
青色が分析結果
赤の破線が、小松菜栽培に必要な肥料の量
です

小松菜栽培には、既に十分なリン酸とカリが残っている様です。
他の野菜でも、リン酸は40くらいも有れば十分ですが、
それ以上のリン酸が畑の中には既にいる様です。

どの様な肥料を使えば良いのでしょうね?

こんな分析結果の場合は?
理論的には不足している窒素分のみを補給でよいとなるのですが..、
Q1 本当に窒素肥料だけで大丈夫なのか?
Q2 リン酸は十分に土中に有るが、ボナース(リン酸肥料)を使えば野菜の成長がさらに良くならないのか?
社内で意見は割れてしまいましたので、
実際に栽培試験をして検証する事になりました。

窒素肥料と言っても色々有りますね

尿素など即効性なので
元肥に使うと強すぎで枯れやしないか?
いきなり、畑で栽培試験をして
失敗すると、1年を棒に振りますからね...
(定年間近の私こまつなとしてはそれは痛いのです)

1か月で試験結果が出る小松菜で
使用する窒素肥料の選定と
畑での栽培試験の傾向把握の予備試験を行った
というのが事の次第です。
(やっと小松菜試験にたどり着いた)

試験条件は

これが今回の小松菜での予備試験の条件でした。

小松菜の成長(葉の長さ)をプロットしてみるとこんな感じに

改めて29日目の画像と合わせてみると

①と②-3の条件以外は
ほぼ同じように良好に育ったという感じですね。

今回の予備試験から言えることは
・窒素肥料は、即効性の尿素、硫安のいずれもOK。
・土中に不足する窒素分は、窒素肥料、化成肥料のいずれから採ってもOK。化成肥料の場合は、リン酸とカリがさらに増えるが障害無し。
・土中にリン酸が多い状態でボナース(リン酸肥料)を使用しても更に成長する事は確認出来なかった。

ボナースを使っての効果は確認出来なかったのは残念な結果。
今回試験の小松菜は葉物野菜なので、
畑で試験をする実物野菜には、ボナース(リン酸肥料)の効果を期待したいところです。
リン酸は、実と花の肥料と言いますのでね!!

ボナースファームでの栽培試験へ

小松菜での予備試験で、
懸念事項は概ね払拭されましたので
いよいよボナースファームでの栽培試験に進んで参ります。

リン酸を多く必要とするズッキーニ🥒、オクラ(絵文字なし)を露地栽培で
中玉トマト🍅を畑の土壌を使ってハウス栽培を行います。

随時レポートして行きますので
よろしくお願いします。

ボナースファームで準備中💦

(今回は備忘録も兼ねておりましたので長編となってしまいましたこと、ご容赦ください)

それでは
最後までご覧頂きました皆様
ありがとうございます!
そして、おつかれさまでした!






おまけリンクようこそ!

🥬ボナースをもっと詳しく知りたい方、使ってみたい方はこちら👇



🥬🥬ニッコー食器をもっと知りたい方、使ってみたい方はこちら👇
 【ニッコー公式オンラインショップ】
   ボーンチャイナに竹細工!?🆕