マガジンのカバー画像

ぼくゼロ感想文

36
全国各地で開催されている『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』をご覧いただいた皆様からの、ご感想を不定期掲載しています。 これからご覧になる方、すでにご覧になって…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

福井LGBTQ映画祭2022 上映会感想

福井LGBTQ映画祭2022 上映会感想

2022年11月特定非営利活動法人なろっさ!ALLYふくい様による『福井LGBTQ映画祭』が開催されました。映画祭でぼくゼロを上映していただきました。
今回のこの映画祭を通してたくさんの感想をお寄せいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。

・色々な性の問題が自由に表現でき、当たり前に認められる世の中になってほしいです。

・家族へカミングアウトした当事者のシーンで、自分がカミング

もっとみる
岩谷学園高等専修学校生徒さんの感想

岩谷学園高等専修学校生徒さんの感想

横浜市にある岩谷学園高等専修学校の人権学習にて短尺版「小さな木の実」を授業で上映してくださいました。「学校無償プロジェクト」をご利用いただきました。
生徒さんよりご感想をいただきましたのでご紹介いたします。

問1「印象に残った言葉、シーン、感想を書いてください」
・ラストのシーンで小林さんが今の自分が世界一好きです、のところで、ついに自分が自分として認められたんだなという解放感もあって感動しまし

もっとみる
中学の道徳の授業で上映してもらいました

中学の道徳の授業で上映してもらいました

奈良県の中学校でぼくゼロの短尺版を上映してくれました。
学校無償プロジェクトという無料で生徒が映画を見られる仕組みを利用して道徳の授業に上映をしていただきました。生徒さんたちが書いてくれた感想が届いておりますのでご紹介します。

お聞き苦しい点もあると思いますが、音声でもどうぞお聞きください

文字ではこちらをどうぞ。
↓↓↓

先生から質問がふたつ出ているんです。
1ビデオを見て印象に残った言葉

もっとみる
調布LGBT&アライの会様 感想が届きました

調布LGBT&アライの会様 感想が届きました

ご担当の方が文章でいただいた感想、座談会で出た感想を文字起こししてくださりファイルを送ってくださいましたので、そのまま全文掲載いたします。

★私は男性ですが、小さい頃は女の子と一緒に遊ぶことが多かったです。この映画を見て、心が痛くなりました。TGの方の手術など・・・自治体や国に守られる制度が必要だと思いました。

★エックスジェンダーの中島潤さんと出会ったことで、このみさんは自分の性が中間である

もっとみる
しほろ女性まつり上映会での感想文

しほろ女性まつり上映会での感想文

2022年12月北海道河東郡にてぼくゼロを上映していただきました。
ご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。

<参加者様の声>
・当事者は一番家族に言いづらいということだったので、自分の子どもがそういう状況になったとき、気づいてあげられる親でありたい」

・こういった映画を学校の教育の場で見る機会があったらいいと思った

・映画を通して、男女という性別でわけられてしまうことが苦しい方がいる

もっとみる