マガジンのカバー画像

ひめトレ、コンディショニング教えます

6
毎日どこかでお知らせしているコンディショニングの内容を記事からお伝えしてます。 骨盤底筋や身体の整え方など。
運営しているクリエイター

記事一覧

外出できない今だからこそ。

外出できない今だからこそ。

不安に疲れたこの時期だからこそ、お茶を飲むくらい気軽なトレーニングを。
と思い、動画を作りました。
簡単で10数分で終わるトレーニングです。

目先のことや未来のために、頭を忙しくしていると、
地に足がつかなくて、自分のからだの輪郭すら、わからないような感覚になる、と思うんですよ。
前のめりに、頭ばかりで動いているというか。

で、そういう時には、「イマココ」を思い出すことが大切な気がします。

もっとみる

【若見えトレーニング(若トレ)1 】



こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。

今回は当店のFacebookページに以前載せていた記事を転載。
内容は「食い縛り」についてです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

大人女子の多くがしている「食い縛り」。
奥歯の噛み締めは、エラを張らせ、大顔に見せてしまいます。
さらにこのクセは肩こりや耳鳴り、歯のトラブル

もっとみる
この姿勢をよくしているあなたに。【若見えトレーニング5】

この姿勢をよくしているあなたに。【若見えトレーニング5】

こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。

今日はまず、スマホを見ているこの女子の画像をみてください。

んー、よくやってるわ。
という感じですか?

こんな感じのひと、スタバでもよく見かけます。
あっ、今も隣の二人連れ女子がお互い、こういう格好してる!笑

えーと、それがダメ!という話ではないんですが

この姿勢をやってるひとに気づいて欲しいことと、やって欲しいことを今日は書いてみます。

もっとみる

【若見えトレーニング(若トレ)4】

こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。
当店のFacebookページに載せた過去記事をこちらにただいま転載中。
よかったらご参考にー!

今回は「肩こりを和らげて、疲れを減らし顔のたるみを防ぐ」。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

気づけば、もう7月!一年の半分が過ぎましたねー。
こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。

そして、7月になった途端

もっとみる

【若見えトレーニング(若トレ)3 】

こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。
当店のFacebookページに載せた過去記事をこちらにただいま転載中。
よかったらご参考にー!

今回は「柔らかい呼吸で整える。」こと。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

この時期、
やることは沢山あるけれど、
疲れも溜まりやすいですね。

忙しい時に気をつけたいのが「呼吸」。

実は、呼吸って、見た目と結

もっとみる
【若見えトレーニング(若トレ)2 】

【若見えトレーニング(若トレ)2 】

こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。
当店のFacebookページに載せた過去記事をこちらにただいま転載中。
よかったらご参考にー!

今回は「むくみ」について。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

少しずつ暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね。

「ちょっとお出かけでも」と楽しい計画を立てることも多くなる時

もっとみる