マガジンのカバー画像

本のこと

19
本にまつわる、わたしなりの考えかたをまとめています。
運営しているクリエイター

#読書好き

わたしの推しサービスの話

わたしの推しサービスの話

昔から、バッグが重いタイプの人間だった。
心配性でいろいろなものを持ち歩きたくなってしまう性格というのもさることながら、わたしの場合、一番大きいのは「本」の存在だったりする。

電車での移動時間とか、誰かとの待ち合わせに早く着いたときとか、そういう時間はできるだけ本を読みたい。だから、外出時には必然的に本を持ち歩くことになる。

読みかけの本、もし時間があったら読もうと思ってる本、買ったばっかりで

もっとみる
今年の読み初め本はなんですか?

今年の読み初め本はなんですか?

こんにちは、yukaです。

新年を迎えて、今日で3日目。
初詣は行かれましたか?

わたしは今日行ってきました。思いのほか人出もそこまで多くなく、比較的ゆったりと参拝することができました。お参りする時に多少並んだくらい。人だらけでぎゅうぎゅうの場所は苦手なので、一安心でした。

おみくじは半吉。初めてお目にかかりました、半吉。「やる前は難しいと思っていたことでも、やってみると案外うまくいくよ」み

もっとみる
読書じゃない読書はあるのか

読書じゃない読書はあるのか

こんにちは、yukaです。

だいぶ前になりますが、Twitterの読書アカウント界隈で、あることが話題になっていました。

それは、「自己啓発書ばかりをたくさん読むのは、読書じゃないのか?」ということ(というニュアンスのことだったと記憶してます、違っていたらごめんなさい)。

どういう流れでそうなったのかはっきりとはわからなかったのですが、どなたかが上げたツイートが元になって論争が巻き起こってい

もっとみる