マガジンのカバー画像

離乳食・幼児食〜離乳食編〜

18
離乳食の知識と基本実践をギュギュと まとめてあります。
運営しているクリエイター

#育児

初節句の準備~ひな祭り~

初節句の準備~ひな祭り~

3月3日に初節句を迎えた娘ちゃん。11ヶ月後半。赤ちゃんの行事食どうしようかな?って考えますよね💦そこで、初節句する為に用意したものなどを紹介しようと思います!!

お吸い物

市販で売ってるはまのお吸い物の素、三つ葉、手毬麩を買ってきました。はまのお吸い物の素は、お湯を注ぐと完成するタイプなので凄く楽🍀三つ葉は、適当に切って茹でたのを。手毬麩も加えて完成♪手毬麩を入れると一気にひな祭り感がで

もっとみる
★お仕事依頼★〜離乳食・幼児食〜

★お仕事依頼★〜離乳食・幼児食〜

離乳食・幼児食で困ってる事があるけど、「相談できる人が身近にいない」「気になることがあるけど誰に相談していいかわからない」などお困りの方、その悩み離乳食・幼児食コーディネーターのこややが解決いたします🖐️!!

離乳食・幼児食のお悩み聞かせてください☺️

はじめた理由Twitterやnoteで見てると離乳食・幼児食で困ってるけど、相談できる方が中々いなく考えてしまうって方がいてー、、、😢

もっとみる
離乳食・幼児食コーディネーターが教える、キューピーベビーフード4種の根菜と鶏ささみ活用方法

離乳食・幼児食コーディネーターが教える、キューピーベビーフード4種の根菜と鶏ささみ活用方法

時間ない時に頼れるベビーフード!ベビーフード上手く活用できない💦って方に今回は、パパッと簡単に作れる離乳食を離乳食・幼児食コーディネーターのこややが紹介しようと思います☺️

今回メインで使うベビーフードは、"4種の根菜と鶏ささみ"です🥕瓶タイプのキューピーベビーフード↓

もちろん、そのままでも使用できますがちょこっと加えるだけでかんたん離乳食ができちゃいます!!

※こちらのベビーフードは

もっとみる
離乳食・幼児食冷凍フリージングのポイント

離乳食・幼児食冷凍フリージングのポイント

少量の離乳食、幼児食をその都度作るのは、手間がかかりますよね^^;そこで、時間を効率よく使うために手間が省けるらくらく調理法として、フリージング(冷凍)があります。今回は、そのフリージング(冷凍の)ポイントを、離乳食・幼児食コーディネーターのこややが教えちゃいます!

★フリージング(冷凍)...茹でておく、切っておくなどまとめて下処理したり、調理してから1回分ずつ小分けにしておくと便利です。

もっとみる
離乳食生後7〜8ヶ月〜食べ物の形状と食材の種類〜

離乳食生後7〜8ヶ月〜食べ物の形状と食材の種類〜

作ることに慣れてきて、食べさせることにも慣れてきはじめた離乳食。娘ちゃんも1日2回食を定着させ、だいぶ食べる事に慣れてきました。この時期は、2回食定着させてくのもポイントの1つです!さて今日は、離乳食生後7〜8ヶ月の食べ物の形状と食材の種類を離乳食・幼児食コーディネーターのこややと一緒に、学んでいきましょう♪

かたさと大きさの目安5〜6ヶ月の頃よりも水分を減らしやわらかな塊が混ざる程度の舌でつぶ

もっとみる
ベビーダノン買って食べさせてみたよ

ベビーダノン買って食べさせてみたよ

赤ちゃんのおやつ、ベビーダノン。6ヶ月〜食べられるけど、7ヶ月の娘ちゃんに初めてあげてみました。ベビーダノンって実際どうなの?思ってる人の参考になればいいなと思います(*´ω`*)

ベビーダノンってそもそも何?って思ってた私。実母が私が赤ちゃんの時にあげてたと聞きそこで初めてベビーダノンの存在と何かを知った(笑)そして、20数年前から売ってたんだと知りビックリ、、!。多少、変わってるみたいだけど

もっとみる
離乳食7〜8ヶ月〜進め方のポイントと注意点〜

離乳食7〜8ヶ月〜進め方のポイントと注意点〜

まさに今、7ヶ月後半に入った所の娘ちゃん。7〜8ヶ月ころは、1日2回の離乳食に慣れて来たら、少しずつかたさのあるものや様々な食材にもチャレンジしてく時期!離乳食・幼児食コーディネーターのこややと一緒に、発育に適した食べ物の形状やかたさを学んでいきましょう♪

7〜8ヶ月の頃の離乳食の目標7〜8ヶ月頃の目標は、食べ物を舌で上あごに押し付け、つぶしてから飲み込めるようになることと食べられる食材の種類を

もっとみる
和光堂の赤ちゃん煎餅買って食べさせてみた

和光堂の赤ちゃん煎餅買って食べさせてみた

娘ちゃんが生後7ヶ月になり、食べれる物も量も増えてきたこの頃。生後7ヶ月頃から食べれる赤ちゃんのおやつになる物が売ってると知り買ってみました😄

それはこちら↓

和光堂のバラエティパックはじめてのおせんべい&パフパッケージ可愛いくて目に付きやすい♪

たくさんあった赤ちゃん煎餅の中でこの商品を

選んだ理由は、

●赤ちゃんにも持ちやすいスティックタイプ

●種類がたくさん入ってて赤ちゃんも飽

もっとみる
離乳食・幼児食コーディネーターが教える、バナナ活用方法!〜離乳食初期から使えるレシピ〜

離乳食・幼児食コーディネーターが教える、バナナ活用方法!〜離乳食初期から使えるレシピ〜

離乳食の定番のでオススメの食材、バナナ🍌を使った離乳食を離乳食・幼児食コーディネーターのこややが紹介します♪いつもワンパターンで困ってる方やこれから作ろうとしてる方、必見です!

離乳食でバナナがオススメな理由何故離乳食でバナナがオススメなのか?気になりますよね。ただ栄養が満点なだけではないんです!それはー、、

●果物の中でもビタミンB群と食物繊維を豊富に含まれている。

●炭水化物も多く含む

もっとみる
離乳食生後5〜6ヶ月〜食べ物の形状と味付け〜

離乳食生後5〜6ヶ月〜食べ物の形状と味付け〜

生後5〜6ヶ月から始まる初めての離乳食。いざ作ろうとした時、かたさはどの程度なのか?どうやって作ればいいの?困惑しちゃいますよね^^;今回は、生後5〜6ヶ月の離乳食のかたさの目安などを離乳食・幼児食コーディネーターのこややと一緒に学んでいきましょう♪

かたさの目安

この時期の赤ちゃんはまだ舌を前後に動かすことができるのみで、噛むことができないです。このため、なめらかにすりつぶした状態のものをあ

もっとみる
5〜6ヶ月の離乳食の食べさせ方〜我が家の離乳食タイムスケジュール〜

5〜6ヶ月の離乳食の食べさせ方〜我が家の離乳食タイムスケジュール〜

離乳食が始まると、だんだん時間に追われて忙しくなってきますよね^^;そこで、今回は我が家の離乳食タイムスケジュールを公開し一緒に見ながら離乳食の食べさせ方とタイムスケジュールを離乳食・幼児食コーディネーターのこややと一緒にどうしてくか考えてきましょう♪また、スプーンでの食べさせ方や、5〜6ヶ月の1日のタイムスケジュールも載せてます!

生後7ヶ月我が家の離乳食タイムスケジュール基本的には、我が家で

もっとみる

離乳食5〜6ヶ月〜進め方のポイントと注意点〜

生後5〜6ヶ月になると、母乳やミルクだけ飲んでた赤ちゃんに離乳食を与えはじめる時期になりますね。ここでは、進め方のポイントや食事の目安を離乳食・幼児食コーディネーターのこややと学び、徐々に食べることに慣れさせてきましょう♪

5〜6ヶ月の頃の離乳食の目標5〜6ヶ月の頃は、食べ物の舌触りや味、離乳食を飲み込むことに慣れることが目標です。

赤ちゃんも初めてのことで、戸惑ったりするので「おいしいよ〜」

もっとみる
離乳食・おかゆ作りについて〜実践してみたよ〜

離乳食・おかゆ作りについて〜実践してみたよ〜

ここでは、離乳食作りに欠かせないおかゆの作りについて離乳食・幼児食コーディネーターのこややと一緒に学んできましょう♪

おかゆのやわらかさと与える年齢赤ちゃんの年齢によって、与えるおかゆの柔らかさは違ってきます。また、1歳頃かは軟飯(通常の白飯よりやわらかく炊いたもの)になってきます。以下はご飯のやわらかさになります↓

離乳食初期の5〜6ヶ月頃

10倍粥。10倍粥をすり潰すか裏ごししたものから

もっとみる
離乳食の食材・食品の選び方②〜 与えてはいけないもの・注意が必要なもの〜

離乳食の食材・食品の選び方②〜 与えてはいけないもの・注意が必要なもの〜

前回の離乳食、食べやすくて・便利な食品記事の続きになります。今回は、与えてはいけないもの・注意が必要なもの編です!

それでは、離乳食・幼児食コーディネーターのこややと一緒に確認していきましょう★

前回の記事はこちら↓

○..与えて良い、△..量や与え方などに注意が必要、☓..与えてはいけないもの

離乳食で与えてはいけないもの・注意が必要なもの1.生物(刺身、生卵)

全年齢対象

細菌感染

もっとみる