らむ

TUBEとチャゲアスが好きな22歳。彼らの声と言葉と一緒に生きる自分のお話。

らむ

TUBEとチャゲアスが好きな22歳。彼らの声と言葉と一緒に生きる自分のお話。

記事一覧

悲しみと絶望の先で人は優しくなれるというお話

自分で言うのは何なのだが、私はよく「優しい人だ」と言われる。 来年から勤める会社に採用して頂いた理由も、 「誰かの為にとことん行動できる、人一倍の優しさを持って…

らむ
3年前
9

愛してくれなきゃ冗談も言えないというお話

ご無沙汰です。らむです。 今日は私の恋愛観とASKA詞のお話。 それではどうぞ。 ・ 恋愛の始まりはいつも、楽しいけれど大変だ。 毎日の連絡も、デートをするのも、本…

らむ
3年前
12

ASKAの歌詞にはASKAが居ることに気がついたお話

先日、一人のASKAファンの方がご自身のTwitterで、私の『ASKAがくれた共感は次元が違うというお話』という記事を共有してくださった。 それをきっかけに多くのASKAファン…

らむ
3年前
28

私が一番に話したくなる人は雲の上の人だというお話

今日はものすごく嬉しいことがあった。 思わず誰かに話したくなるほどのことだ。 こんな時、多くの人は誰に一番最初に話すんだろう? 家族だったり。恋人だったり。親友…

らむ
3年前
2

ASKAがくれた共感は次元が違うというお話

自己紹介を除けば一番最初の記事になるのに、こんな重たい話でいいのか悩む、、、 でもどうしてもこの感情とエピソードを残したいので書きます。 次からはライトに2人の…

らむ
3年前
51

2人のおじさんと生きる大学生のお話

はじめまして。らむと申します。 名前の由来はラム酒とラム肉が好きだから。 どっちも本当おいしい。 普段は大学生。もう残り幾許かの学生生活。 大学に通うことも海外…

らむ
3年前
21
悲しみと絶望の先で人は優しくなれるというお話

悲しみと絶望の先で人は優しくなれるというお話

自分で言うのは何なのだが、私はよく「優しい人だ」と言われる。

来年から勤める会社に採用して頂いた理由も、

「誰かの為にとことん行動できる、人一倍の優しさを持っているから」だった。

普段は口も悪い方だし、そこまで言って頂ける自覚はないのだけど...

でも確かに、困っている人を見かけたら放って置けないし、自分の為にすることよりも人の為にすることの方が頑張れる。

そんな考え方が面接で伝わったら

もっとみる
愛してくれなきゃ冗談も言えないというお話

愛してくれなきゃ冗談も言えないというお話

ご無沙汰です。らむです。

今日は私の恋愛観とASKA詞のお話。

それではどうぞ。



恋愛の始まりはいつも、楽しいけれど大変だ。

毎日の連絡も、デートをするのも、本当にドキドキする。

もちろんそれは胸の高鳴りでもあるが、信頼関係を築いている途中の、不安定な関係を綱渡りするような緊張でもある。

お互いに自分を少しずつ相手に見せていくのが、恋愛の始まり。

連絡やデートを重ねるたびに、好

もっとみる
ASKAの歌詞にはASKAが居ることに気がついたお話

ASKAの歌詞にはASKAが居ることに気がついたお話

先日、一人のASKAファンの方がご自身のTwitterで、私の『ASKAがくれた共感は次元が違うというお話』という記事を共有してくださった。

それをきっかけに多くのASKAファンの方に記事を読んで貰えた。
中にはスキやフォローをしてくださった方まで居た。

私の勝手な歌詞解釈エピソードなのに、、、ASKAファンの方達優しい、、、(泣)

本当にありがとうございます。

感謝の思いと同時に、「AS

もっとみる
私が一番に話したくなる人は雲の上の人だというお話

私が一番に話したくなる人は雲の上の人だというお話

今日はものすごく嬉しいことがあった。

思わず誰かに話したくなるほどのことだ。

こんな時、多くの人は誰に一番最初に話すんだろう?

家族だったり。恋人だったり。親友だったりするのかな。

そう言う私は前田さんに話したくなる。

こんなこと言っているがもちろん前田さんとは全くの他人だ。顔見知りでも何でもない。

雲の上の芸能人とただのファンという関係でしかない。

ここまでの話じゃ妄想で話しかけて

もっとみる
ASKAがくれた共感は次元が違うというお話

ASKAがくれた共感は次元が違うというお話

自己紹介を除けば一番最初の記事になるのに、こんな重たい話でいいのか悩む、、、

でもどうしてもこの感情とエピソードを残したいので書きます。

次からはライトに2人のおじさん愛を語っていきたいと思っているのでよろしくです。

では本編。

コロナウイルスが蔓延し、世界中が大パニックになった2020年。

誰も経験したことがない、予測もできない年。

私はこれが就職活動の年に当たった。

パワポを家で

もっとみる

2人のおじさんと生きる大学生のお話

はじめまして。らむと申します。

名前の由来はラム酒とラム肉が好きだから。

どっちも本当おいしい。

普段は大学生。もう残り幾許かの学生生活。

大学に通うことも海外旅行もできない世の中だけど、できる範囲で自分なりに学生を謳歌している。

別に人に誇れるものもない、ごくごく普通の大学生。

でも趣味がほんのちょっとだけ変わっている。

TUBEとチャゲアスがたまらなく好きなのだ。

(知ってる人

もっとみる