マガジンのカバー画像

グリーフ哲学

18
大切な方を亡くした方に
運営しているクリエイター

#伴侶の死

グリーフ哲学をー自責の念

グリーフ哲学をー自責の念

夫は、ある日、自らこの世を去ってしまいました。あまりにも突然のことで、青天の霹靂とはまさにこのことでした。

気づかなかった自分を責め、そして自責の念は自分の在り様にまで及び、当時の私は完全に打ちのめされてしまいました。

ああしておけば、今はこうだったかもしれない、そうしたら、こうなっていたかもしれない。わたしの現在は「今はこうだったかもしれない」という思いとのギャップでしか感じられない空しいも

もっとみる
グリーフ哲学をー「現」

グリーフ哲学をー「現」

昨年末、一人暮らしの母がホームに入居したので、結婚してからこのかた30年住んでいた横浜を去って、実家のある福岡に帰ってきました。自分がこれまで生きてきたなかで、一番時を過ごしてきた横浜。私の大好きな横浜。自分の出身地にもかかわらず、語尾もアクセントも福岡弁に戻ってきつつあり
(帰省した時には、しばらくいると戻ってはいましたが)、食べ物の安さ、
おいしさ、魚介類の安さ、新鮮さに幸せ~と思いながらも、

もっとみる
グリーフ哲学をー見えないもの

グリーフ哲学をー見えないもの

わたしたちが、自己というとき、その定義は大体において、デカルトの「われ思う、ゆえにわれ在り(cogito ergo sum コギト エルゴ スム)」を前提としています。

この「思う」とは、フランス人であったデカルトの言葉を借りるならば、penserで、日本語では「考える」という意味になります。

それは、デカルトが感覚も知性も想像力も、夢か幻かもしれないと疑ってみても、疑う「私」が在らねばならな

もっとみる
グリーフ哲学をー悲しみのうちに

グリーフ哲学をー悲しみのうちに

夫が亡くなって10年経ちました。この間、夫がいない空虚さを抱えながら、それにどんな意味があるのか、問い続けてきました。その問いは、まだ続いています。

幸い、夫が亡くなる前から大学院で哲学を学んできたこともあり、その問いを哲学とリンクさせながら考え続けていくことができ、今思えば、それが私の生きる支えになっていたようにも思います。私の体験を通じて哲学から、大切な方を亡くされた方々へ、何か少しでも気持

もっとみる