Biotopia-ビオトピア-

Biotopiaは持続可能な暮らしを創造するコミュニティーを運営しています。

Biotopia-ビオトピア-

Biotopiaは持続可能な暮らしを創造するコミュニティーを運営しています。

最近の記事

自然の前では、私たちは無力だなと感じたこと。

こんにちは!毎週更新を目標にしておきながら、1週間がバタバタと過ぎていき、なんだか分からなくなっているBiotopiaのAyaです! 突然ですが、みなさんは今、安全に暮らせていますか? 最近ではイタリアで洪水が起こるなど、自然災害が後を絶ちません。 家々が流されるだけでなく、農作物などにも影響が出ています。 毎日のように雨が続くところもあれば、地球の反対側の日本では5月なのに気温が30度以上を上回る。 どんどん地球が住みづらくなっている、と感じている人も多いのではないでしょ

    • かわいい子どもなんだよね。

      こんにちは。BiotopiaのAyaです! 先日、とある織物工場さんの取締役さんとお話しした時にとってもほっこりしたことを書こうと思います。 ひょんなことからご紹介を受けた工場さん、とても素敵なものづくりをされていて、私自身もすっかりこの工場さんの製品の虜になってしまったのですが、 製品を作るときにどーしても出てしまう不良品についてお話ししている時、 「糸が飛び出ちゃった売れない子も、販売できる品質の子もどっちもとっても可愛い私たちの子どもなんだよね」とお話ししてくださいまし

      • サステナブルって意識高い系なの?

        皆さん、こんにちは。BiotopiaのAyaです。 今日はとっても良い投稿をインスタグラムで見かけたので、その投稿のお話を交えながらお話ししたいと思います。 私が見かけたのは、@chikuma_saraさんの投稿。 この投稿は「生活水準を一度上げてしまうと、下げるのが大変」というお話。 ここでは、昨今の生活に関わる様々な製品・サービスの値上がりを受け節約をしようと考えられたChikumaさんが食費を削ることで生活費を抑えようとした時の話がされています。 Chikumaさんは

        • 「やる意味あるのおばけ」のお話

          こんにちは。BiotopiaのAyaです! 今日はちょっとモヤモヤしていることを話させてください。 そのモヤモヤの正体はズバリ「やる意味あるのかおばけ」です。 私は「それってやる意味あんの?」と結果を求めるあまりに、行動することを諦めてしまう残念な現象のことをやる意味あるのかおばけと呼ぶことにしました。 このおばけはどこにでも存在しています。 「この勉強して何に活かせるのか」 「選挙で投票して政治が変えられるのか」 「毎日noteを更新して誰が見るのか」 いろんな人の意見

        自然の前では、私たちは無力だなと感じたこと。

          Nicolaみたいな人になりたい

          こんにちは。BiotopiaのAyaです! 皆さんには憧れている人、尊敬している人はいますか? 私は「こんな人間になりたい」という目標となる人が何人かいます。その1人がNicola(ニコラ)です。 彼のことを知ったのは、2021年にイタリアのミラノでサステナブルファッションについて学んでいる時でした。当時EcoAgeの共同代表をしていたNicolaがゲストスピーカーとして学校に呼ばれてお話をしてくれた時のことを今でもよく覚えています。 資料が何一つない授業が始まる。いくら文

          Nicolaみたいな人になりたい

          自然のある暮らしを楽しむ

          こんにちは。最近ご無沙汰しておりましたBiotopiaのAyaです。 毎日記事の更新を目指しつつも、春の陽気に誘われてゆっくりする時間なんかも欲しくなってしまい、先週は心と体の充電をしていました。 記事の更新をお休みする分、先週は、色々なことに挑戦しました。 まずは、一念発起してプランターでプチ家庭菜園をはじめました。 植えたのは日本ではなかなか見かけないイタリアンパセリの種です。 お魚をワイン蒸しするときに一緒に入れたり、イスラエル料理のファラフェルを作るのに良いなと思

          自然のある暮らしを楽しむ

          皆さんのご自愛の仕方を教えてください

          みなさん、こんにちはBiotopiaです。 Biotopiaは持続可能な暮らしを考えるコミュニティーとして不定期でコミュニティーのメンバーと日頃の暮らしの中で困りごとや発見などを通して、ディスカッションを行っているのですが、いつも出てくるキーワードがあります。 それが「自分が満たされることの重要性」です。 例えば、自分が大変な時、忙しい時に誰かを助けることって難しいですよね。サステナビリティは時間に余裕がある人、お金に余裕がある人だけがやるものではないのですが、「心に余裕が

          皆さんのご自愛の仕方を教えてください

          面白いスケジュール帳を買いました。

          こんにちは。BiotopiaのAyaです! とある起業セミナーでご一緒した方からご紹介されて面白いスケジュール帳を使い始めて約2ヶ月が経ちました。 このスケジュール帳は、ただ単に予定を書くだけではなくて 予定に対する感情や状況をイメージして言葉にする 1日の終わりにネガティブなことから何を学んだか書く やりたいこと、得意なこと、などをカテゴリーごとに分けて書く といったことがすでにスケジュール帳の中にレイアウトとして組み込まれているので、予定を立てながらセルフコーチン

          面白いスケジュール帳を買いました。

          環境にも私にもベターな暮らし

          こんにちは。持続可能な暮らしを考えるコミュニティーBiotopiaのAyaです! 先日、香川県の庵治町にあるAJI CIRCULAR PARK(以下ACP)さんに行ってきました。 そもそもACPを初めて聞いた方、ここはどのような場所かというと… 運営の母体となる中商事株式会社さんは、衣類や生活雑貨の卸売事業を行う企業なので、素敵な古着やアパレル製品もあるのですが、普段の生活に取り入れやすい環境にも自分にも優しい暮らしのアイテムも揃っていて、どれもこれも欲しくなってしまし

          環境にも私にもベターな暮らし

          私にできること

          一昨日の投稿で、「仲間が欲しければ、誰かの仲間になろう」のエピードをお話ししましたが、誰かの助けになるには私のできることも知ってもらわないといけないな、と思い 今日は 私にできることをお伝えしようと思います。 デザイン関連が得意です。私が最初に思いつくのは、「デザイン」です。 ファッションデザインの専門学校を卒業して仕事もしました。 他にも写真を撮って編集したり、SNSの投稿を作ったり、動画を編集したり それぞれのプロのクオリティには負けると思うのですが、一通りのことができ

          仲間づくり

          先週末、松山でエールラボえひめさんのワークショップに参加しました。 講師の泉谷さんと、少人数で色々と質問しながら、相談にも乗ってもらったり、とっても充実した時間でした。 そのワークショップで学んだことはたくさんあるのですが、 仕事だけじゃなくて、人生において大事だなーと思ったことがあるので ここに書き残しておきたいと思います。 起業は一人では出来ない起業する際に、収益の見込みもわからない状態で大きな設備投資や誰かを雇って人件費を払ってビジネスを始める必要はない、というか始め

          暮らしをどう測るのか パート3

          根本的な課題に目を向ける3日連続で書いてきた「暮らしをどう測るのか」最後となるパート3。 まずはパート1の冒頭の質問に戻りたいと思います。 「How can we measure the quality of life(生活の質をどう測るのか)」 私たちの周りには色んな変えたい状況が広がっている 戦争、貧困、少子化、気候変動、あげ始めたらキリがありません。 じゃあ、これらを解決しよう!当事者の声を聞いて対策をしよう!といったところで、言葉そのままを解釈し 起きている現象自

          暮らしをどう測るのか パート3

          暮らしをどう測るのか パート2

          価値を見失った社会で パート1でお話しした「良い社会とは何か」の視点を踏まえて考えると、おやおや?と考え直したくなることがたくさん浮かび上がります。 いろいろ説明したかったのですが、うまく説明する言葉が見つからないので今日はお伝えできないのですが、私の中で物/サービスを買う人と、それを作る人の間に大きな秘密の壁ができてしまったことが「対価」を評価しづらくしてしまった原因な気がしています。 ビジネスを考えてみませんか? ここで、少し提案です。この大きな壁を取っ払い「対価

          暮らしをどう測るのか パート2

          暮らしをどう測るのか パート1

          こんにちは、あやです。 今回はここ2週間ほどで何度も自分の頭の中にぽっと浮き出てきているキーワード「本当に良い社会とは何なのか」を基に、「暮らしをどう測るのか」について考えを整理していきたいと思います。 事の始まりは、ひょんなことから 3月2日から開始の ヒューマンライツナウ の春の英会話の情報が目にしたこと。 テーマは「SDGsと人権」。 最近めっきり英語を話す機会を失った私は、自分の関心のあるトピックを学びながら英会話も出来るなんて最高じゃん!と思い、初回開始の2日前に

          暮らしをどう測るのか パート1

          はじめましてですが、いきなりの提案です

          ずっとnoteをはじめようと思ってたんですが、なかなか重い腰が上がらず、今日 投稿をしてみることにしました! はじめまして、BiotopiaのAyaです。 日頃から、サステナブルファッションを学び、発信しています。 後々 文章を修正したりすると思うのですが、ひとまずお付き合いください。 どうすれば周りの人に影響を与えられるのかサステナビリティを学ぶようになり、約3年が経ちました。 自分の中で単純に驚いたこと、ワクワクしたこと、悲しいこと、怒ったこと 特にインフルエンサーにな

          はじめましてですが、いきなりの提案です