見出し画像

面白いスケジュール帳を買いました。

こんにちは。BiotopiaのAyaです!
とある起業セミナーでご一緒した方からご紹介されて面白いスケジュール帳を使い始めて約2ヶ月が経ちました。
このスケジュール帳は、ただ単に予定を書くだけではなくて

  • 予定に対する感情や状況をイメージして言葉にする

  • 1日の終わりにネガティブなことから何を学んだか書く

  • やりたいこと、得意なこと、などをカテゴリーごとに分けて書く

といったことがすでにスケジュール帳の中にレイアウトとして組み込まれているので、予定を立てながらセルフコーチングできちゃう!というものなのです。

1番実感していることは、ネガティブな感情から学ぶ本当に望んでいることの大切さ。

書き始めてみて驚きました。やり始めて数日でネガティブな感情の裏にある、自分が望んでいる姿が見えてきたんです。

実は、これまでのんびり屋さんで自由気ままなパートナーに怒ってばかりだった私。「明日はここに行こう!」なんて約束しても、本人はすっかり忘れていたり、やっぱり行きたくなーいなんてことが日常茶飯事でその度に「約束してたのに」と腹を立てていました。
でも、このスケジュール帳を通して、この感情に向き合ってみて同時にパートナーとの時間を大事にしたい。パートナーをサポートして幸せな生活を送りたい。と考えている自分がいることに気がつきました。
これまでは、ただただ目の前で起きている現象に感情を向けて、それを相手にもぶつけていましたが、パートナーがやりたいように出来ればいい。一緒にいる時間が楽しい方が良いから、予定通りにいかなくても大丈夫。と前向きな意味で心の整理ができたんです。
まだやりたいくない家事の押し付けあいみたいなことでイライラすることはありますが(笑)、日々の細々した70%くらいの小さなイライラは本当になくなったと個人的には感じています。
パートナーに、毎日のように「なんでそんな(イライラした)顔してるの?」と言われていたのも言われなくなりました。

なりたい自分と今の自分の間にあるもの

スケジュールの使い方でも触れた予定に対する感情や状況をイメージして言葉にする。これも結構役立っています。

これにより、

  • 予定に対するモチベーションが上がる→やりたい!という気持ちで1日を楽しめる。

  • 楽しい予定で1日を埋めたくなる。

  • どうすれば望んでいる感情になるのか考えるので、仕事のパフォーマンスの向上に繋がる。

最後の項目、仕事のパフォーマンスの向上を詳しく説明すると、感情を書くことで、タスクが思い通りに行かなかった時、「失敗しちゃったから次に生かそう」というだけでなく、「なりたい自分と今の自分のギャップ」として受け止めるようになりました。これによりスキル向上の1つのモチベーションになっていると感じています。
おかげで心の生傷が絶えませんが、お世話になっている方々ともっと気持ちよく仕事ができるよう、そして自分が人として成長して安心してお仕事を任せていただけるよう精進したいな、と思っています。

結論「人生は楽しくなくっちゃ!」

他にも色々良いなーと実感していることはあるのですが、このスケジュール帳を通して見えてきたのは「人生は楽しくなくっちゃ!」ということです。
スケジュール帳で日々の小さな出来事から自分の将来の夢まで何度も何度も往復して考える中で、「楽しい!やりたい!」という感情で予定を立てることができているかを実感しています。
これが「やりたくないけど、やる」の予定で埋め尽くされていたら、最終的に振り返って(自分にとって)良い人生だったな。とはならないんだと思います。ありきたりな言葉になりますが、人生一度きりだし振り返って大変なこともあったけど良い人生だったな〜と思えるように日々を過ごしたいですよね。

私もこのスケジュール帳を使い始めて2ヶ月ほどですし、2、3日お休みしちゃうこともしょっちゅうですが、これからもセルフコーチングで自分らしい生き方をデザインしていきたいと思います。

最後になりますが、私がどんなスケジュール帳を使っているか気になった方。
こちらにリンクを貼っておきますね。
(このnoteは、100%私の個人的な感想です。)

では、また!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?