マガジンのカバー画像

音楽配信

31
音楽活動の中で携わってきた音源なんかを発信できればと思います!現在も流通している物は無料配布難しいかもですが、出来るだけご要望有れば考えてやってみます。
運営しているクリエイター

#ビリーアンドザスラッツ

MEMORIES

ChristianDoll

00:00 | 00:00

今回のメモリアル音源配信は INAさんと
会社の同僚と活動していました、ChristianDoll です

このバンドちなみに メンバーが大阪市内、宝塚、西宮、尼崎なんですが
なぜか、吹田の方で練習していました、スタジオ名忘れましたが

広々として、土足厳禁だったので、綺麗なスタジオでしたが
今でもあるんでしょうかね? 駐車場が無い以外かなり使い勝手の良い
スタジオでした。

あっそうそう、インフ

もっとみる

London_Night_01

Digital BILLY

00:00 | 00:00

空き時間で i-pad のアプリ「GarageBand」で

ビリスラの曲を打ち込んで遊んでいるのですが

大体駄作ですが、なんかいい感じに仕上がったので

アップさせて頂きます、アナログ楽器は一切使っていないので

とりあえず、Digital BILLY ってことで


だれか、ギターパートか ボーカルか

上書きしませんか?


タイトルは ロンドンナイトって事ですが

面白ければ何でも良いと

もっとみる

London_Night

BILLY AND THE SLUTS

00:00 | 00:00

今回は BILLY AND THE SLUTS セカンドアルバムより

オープニングナンバーのLondon_Nightをご紹介いたします。

このナンバーは当時のビジュアル系やジャパメタを

集めたオムニバスアルバム

「THE END OF THE CENTURY ROCKERS EMERGENCY EXPRESS II」

にも、収録されている曲なので、初期のころの

代表曲と言っても良いのか

もっとみる
00:00 | 00:00

NEURASTHENIA

ChristianDoll 第一期ボーカリスト
MAYA氏のソロプロジェクト曲からの
ご紹介です。

「NEURASTHENIA」
神経衰弱(症)と命名された曲ですが

前回の「1999Deja-Vu」の時にも
書きましたが、作曲はしている物の

MAYA氏が口パクでこんな感じと
言うのを曲にした感じなので、作曲というよりは
アレンジャーの方が近いのかなと思います。

もっとみる

LOSE_SOX

すぱい。

00:00 | 00:00

初代ボーカルのえみさんの音源です!
たしか、2曲録音して 春の季節に
「チェリーブロッサム」って
タイトルの音源で
神戸チキンジョージさんで
レコ発やらせていただきました!
チキンジョージさんは
すぱい。の節目節目で
出演させて頂きましたので、
この曲と共に想い出にのこる
ライブハウスです!

ボーカルのえみさんですが、
今は 月極フラッフィーズ555って
ボーカルユニットでポケモンの曲とかを

もっとみる

Spiky_Cat

Christian Doll

00:00 | 00:00

ボーカルがJoe様 ( Gilles de Rais ) 在籍時のナンバーです!

ライブでは割と人気のあった曲で
主に、中盤から後半にかけての

最後まで飛ばしていきますよ!的な
意味合いで 演奏していました!

ビリスラ的に言うと
・AT ANY RATE とか
・OH YEAH!
とかそんな感じですかね?
(わかる人にしかわからないネタですみません。)

タイトルが「とんがった猫」
ってこと

もっとみる

Nothing

BILLY AND THE SLUTS

00:00 | 00:00

今回は自分も大好きな、超お進め曲です!

多分、初めて聞いた方も 最後のサビは一緒に歌えると思います。

「 何も欲しくはないから、君と夢だけがあれば
何も欲しくはないから、他の何も・・・」


シンプルで大切な気持ちをシンプルに伝えたいって
想いが前面に出まくってる曲です!

ビリスラが他の多くのバンドとの差別化が
人好きになる気持ちや、楽しい気持ちとかを
シンプルに伝えられる貴重なバ

もっとみる
00:00 | 00:00

今回は、番外編です。

鹿鳴館(私的「鹿鳴館伝説」 その2)
編でも出演いただきました

FIRE → ChristianDollと
バンドメイトだったMAYAさんの
ソロでの作品ですが、
ChristianDollの1期から2期に変わるときに
某大手広告代理店に就職が決まり、
バンド活動を離れる事になりましたが、
応援してもらったファンへ向けての3曲入りのビデオを
リリースしました、その時の作品

もっとみる
「鹿鳴館伝説」 本日12:00より 予約受付開始です!

「鹿鳴館伝説」 本日12:00より 予約受付開始です!

期間限定で、
販売期間
2020年7月20日 12:00 ~ 2020年8月31日 00:00

¥7,150ー(税込み)少しお値段も高めですが
内容はたっぷり詰まっています。

「目黒鹿鳴館」という舞台をモチーフにシリーズ化して
記事を投稿させていただきましたが、今回は
最終企画として、BILLY AND THE SLUTS 立ち上げ時

関東に3年間在住していました、(千葉なんですけど)

もっとみる
「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その5

「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その5

「鹿鳴館伝説」に参加する90年代ビジュアル系シーンを支えてきた
バンド様を9バンドごと、代表作とともにご紹介いたします。
(今回は第五回目最終章です!)

「ギルト」
★ 「neobl...」 アルバム「百番目の黒い羊」より

「DEFLOWER」→「Noir Fleurir」
 ・FOR 10YEARS AF / Noir Fleurir
 ・Millenium~黒き華の千年期 限定版

もっとみる
「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その4

「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その4

「鹿鳴館伝説」に参加する90年代ビジュアル系シーンを支えてきた
バンド様を10バンドごと、代表作とともにご紹介いたします。
(今回は第四回目です!)

「ZEDEKIAH」 
・Cry-Max Pleasure ~Welcome to the Front Line Party~
   Cascade 、Of-J、Party Rouge等が参加のオムニバスアルバム
   スピーディーなメタ

もっとみる
「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その3

「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その3

「鹿鳴館伝説」に参加する90年代ビジュアル系シーンを支えてきた
バンド様を10バンドごと、代表作とともにご紹介いたします。
(今回は第三回目です!)

「NALSIST」
・Eyes~その瞳に映るもの / NALSIST 
  ビートロックを基盤にメロディアスな名曲「約束」含む全6曲
・面影 C/W In A Trap / NALSIST
  クリアトーンのギターに良質なボーカルが

もっとみる
「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その2

「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その2

「鹿鳴館伝説」に参加する90年代ビジュアル系シーンを支えてきた
バンド様を10バンドごと、代表作とともにご紹介いたします。
(今回は第二回目です!)

「Little Vampire」
 ・DAKITAI×4 / Little Vampire  アイドル系ビジュアルバンド
  キャッチーでPOPなサウンドが特徴
 ・Latent Subliminal Drive / オムニバス
  Kill=

もっとみる
「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その1

「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その1

「鹿鳴館伝説」に参加する90年代ビジュアル系シーンを支えてきた
バンド様を10バンドごと、代表作とともにご紹介いたします。

「MIRAGE」
・Arcadia / MIRAGE  名曲「百花繚乱」が挿入 全6曲
・BEST COLLECTION 1997~2000 オリジナルレコーディングのリマスター
/ MIRAGE

「KneuKlid Romance」
・RAINBOW

もっとみる