見出し画像

「鹿鳴館伝説」90年代ビジュアル系シーンを支えてきた、参加バンド紹介その1

「鹿鳴館伝説」に参加する90年代ビジュアル系シーンを支えてきた
  バンド様を10バンドごと、代表作とともにご紹介いたします。

「MIRAGE」
・Arcadia / MIRAGE  名曲「百花繚乱」が挿入 全6曲
・BEST COLLECTION 1997~2000 オリジナルレコーディングのリマスター
     / MIRAGE

「KneuKlid Romance」
・RAINBOW / KneuKlid Romance メジャーデビュー後2ndフルアルバム
    多彩な音楽性を凝縮してPOPでキャッチ-なROCK
・LINK / KneuKlid Romance「ファンタスティック・アイデア」挿入

「WITH SEXY」
・THE END OF THE CENTURY ROCKERS Ⅱ / WITH SEXY 空気感漂う綺麗なメ   ロディが特徴   
    FANATIC◇CRISIS. Romance for~ . 雫… 等が参加のオムニバスアルバム

「Merry Go Round」
・#69 / Merry Go Round 名古屋出身ゴシック系ビジュアルバンド
   名曲「桜の満開の木の下で」挿入
・REDDISH COLLECTORS NO DEAD ARTIST / Merry Go Round

「覇叉羅 (Vasalla)」
・INSANITY / 覇叉羅 (Vasalla) 代表曲「INSANITY」挿入 全6曲
    ダークで破壊的なナンバー
・爪~NAIL~ / 覇叉羅 (Vasalla) 名曲「STILL」挿入

「La'Mule」
・Curse / La'Mule  血まみれ衣装バンド 代表曲「Curse」含む全4曲
・inspire / La'Mule  キャッチ-な名曲「Cry in past」含む全10曲

「Deshabillz」
・博雅の翼 / Deshabillz  ゴシック系ビジュアルバンド
    圧倒的な世界観「静寂の花嫁」挿入
・酔生夢死 / Deshabillz  独特の世界観を極限まで極め、綺麗に静かに

「黒蝪蝶」
・遺書剥奪 / 黒蝪蝶  メロディアスなメタルサウンドが特徴
・帝王切開 / 黒蝪蝶

「GRIMM THE CAPSULE」
ヘビーメタルサウンド
・Cry-Max Pleasure~Welcome to the Front Line Party /
 Cascade、Party Rouge、Ange∞Graie、Zedekiah  
    等参加のオムニバスアルバム 「Get Down」を挿入

「堕天使」
・EMERGENCY EXPRESS 1994
    GRIMM THE CAPSULE、Kneuklid Romance、Little Vampire 
    等が参加のオムニバスアルバム、堕天使は疾走感のある「白昼夢」で参加

以上今回は10バンドの紹介をさせていただきました。
改めて各バンドの音源を聴きながら、恐らくこの時にシーンを先導していたのは DIR EN GREY の存在だったのか、良きライバルだったのかは
記憶が定かではないですが、間違いなくシーンが成熟していく仕組みを 
構築していった、尊敬すべきアーティスト様ばかりでした、
引き続き紹介第二弾へと続きます!

【目黒鹿鳴館40周年&救済プロジェクト】
SPECIAL COMPILATION ALBUM「鹿鳴館伝説」の発売が決まりました。何と4枚組50バンド収録のスペシャル盤。錚々たる面子が揃ってます。プロデュースは第一弾でも全面協力してくれたKISAKI。
7月20日正午よりhttps://rockmaykan.base.shop
にて受付開始致します。

発送は8月10日前後の予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?