画像1

LOSE_SOX

すぱい。
00:00 | 00:00
初代ボーカルのえみさんの音源です!
たしか、2曲録音して 春の季節に
「チェリーブロッサム」って
タイトルの音源で
神戸チキンジョージさんで
レコ発やらせていただきました!
チキンジョージさんは
すぱい。の節目節目で
出演させて頂きましたので、
この曲と共に想い出にのこる
ライブハウスです!

ボーカルのえみさんですが、
今は 月極フラッフィーズ555って
ボーカルユニットでポケモンの曲とかを
歌ってるみたいですね!

そもそも、
神戸の大好きなKISSのTributeBandで
BASS弾いてるももさんから、
「BAND一緒にやらない!」って誘われて、
本当は他に参加したい
バンドがあったんですが、
( これは長いので、
  また今度話します、)

そのバンドからは、
お声もかからないし、
モモさんと一緒なんて
なんか楽しそうじゃマイカ!って
思い二つ返事で、「一緒にやります!」
って返事したけど
BASS二人?
私何するんですか、状態でしたが、

ももさんから俺ドラム叩きたいねん! 
なるほど!
しかももう、ボーカルは決まってるねんって
紹介されたのが、えみさんでした。

最初はSNS上で紹介されたんですが、
なんか、いちいち写真がぶっ飛んでるし、
年頃のお嬢さんが、
パンスト被って撮影してる写真を
最初に見せてもらいました、
しかも けっこう
タトゥーとか入ってるし、
髪の毛赤いし、
舌にピアスしてるし
どんな人だろう?って
びびっていましたが、
初めての
ミーティングかスタジオかで結構、
引っ込み思案な感じで
またまたびっくりしました、
(@ ̄□ ̄@;)!!

ギタリストの方もまた、
個性的な方で最初のうち
纏めるの大変でしたね、
(いや正直無理かなって思ってましたね)


そうこうしてるうちに、
出演ライブが決まったって。。。
おいおいって感じでしたね、
そしたら後、数日ってところで
ギタリストが抜けて、
さすがに無理かなと思ってたら、

ももさんが、スタジオで
今度のライブで1曲目にこの曲演りたいねん!
って持ってきたのがこの曲でした!

「いやいや、ギターどうするの?」
って聞いたら、
「知り合いに声かけてん、
演るって言ってたよ!」

正直あんまり出来る
イメージが出来なかったんですが、

話に出てたギタリストの方の
ライブがあるという事で
INAさん( ChristianDoll )
に付き合ってもらって
ライブを見に行きました、
JUDAS PRIESTのTributeBandで
ギターを弾いている
下津さんというギタリストさんでしたが、
HARD ROCK 系の
ギターの方でしたが、腕は確かでした!
しかし、 うちのJ-ROCK
みたいなバンドのギターを弾いてくれるのかな?
って思いましたが
お話してみると、もう音源が回ってて、
ほぼ、コピーは終わってるって事でした。

まぁ下津さんなら問題なし!
一安心って事でしたが、

あっそうや! ももさんからオープニング曲の
提案があったんやって思い出し、

スタジオの練習は
あと二回くらいしかも
1回目は今までの曲の
おさらいやし、
効率的にやろうと思ったら、
少なくとも次のスタジオまでには
下津さんがコピー出来る
レベルの物は作っていかないと、
いけないし、と思い

前回のスタジオで
モモさんがBASS弾いてたのを
録音してあったので聴いてみると、

KISSっぽいロックナンバーで、
確かに、
自分が作るなんか湿っぽい曲と比べると

このバンドの名刺代わりに
なるような曲だと思いましたが
イントロ、Aメロ、Bメロ
ぐらいで終わってるし。。。

まぁサビやギターソロに
行くまでの展開とか考えないと

それと、歌詞やん!
今までは ボーカルのエミさんから
歌詞を貰ってそれを
モチーフに曲を後付けで作ってたんですが
これはすごい時間の掛かる方法なんで、
時間ないなぁ
よし、自分で作詞してしまおう!

バンドの名刺代わりってなると、
エミさんのイメージ
引っ込み思案なイメージは
誰も望んでないやろうし
ぶっとび娘さんのイメージは?

ふと、その時はやりだった、
「Girlfriend」 Avril Lavigneの MV見て
あっ、モチーフこれでよいやん!って

速攻でDTMでデモ作って、
エミさんが働いてた
カラオケボックスに
ももさんとえみさん呼んで

唄教えて、デモ音源を完成させました!
みんなで最終デモ共同作業が出来たので
アイディア出し合って
テンションの高い作品が出来ました!


コーラスはデスボやぶりっこや
なげやり的な4種類の声色で対応しています。


なんだかんだで、
バタバタでしたし
自分の中ではほぼ、
あきらめてたライブやったし

今から思えば
他やってきたライブと比べると
規模は小さかったけど、
達成感はすごくありましたね。

きっと、どっかで投げ出してたら、
あの達成感は
無かったのかと思うと、
みんなに感謝ですよね。


歌詞についてですが、
自分で作ったのである程度は
ご説明できますが
↑ めっちゃ文章長くなったので
あさきちゃんバージョンの
ご紹介の時にでもお話させて頂きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?