見出し画像

【読書】デザインノート Premium 西澤明洋の成功するブランディングデザイン読了

久々にデザインノートを読みました。最近はブランディングとロゴが多い気がします(気のせいかな)。

今回はエイトブランディングデザインという会社のケーススタディーです。

私は昔ブランド戦略をやっている会社にいたこともあり、ブランディングが好きです。だから今回もとても面白かったです。

それでは振り返ってみましょう。

マーケティングとブランディングの定義が上手い

マーケティングは売ること、ブランディングは伝えることという表現が上手いなと思いました。一言で本質をついています。長ったらしい説明は不要です。

ブランディングとは伝言ゲームなのだそうです。だからこそ正しく伝え、そして伝わった相手が口コミでさらに広げていけるような仕掛けも考える必要がありますね。

一言で言うとシンプルでも、考えることは沢山あります。

経営戦略からブランディングをやる

エイトブランディングデザインの特徴はデザインで経営に関わることにあるそうです。

だから自社の強みは何か?そしてそれを活かして何をやるか?というところからブランド戦略を考えています。

これに沿って製品ラインナップを検討し、ときには大きく変えたりもしているようです。

もちろんパッケージのヴィジュアル面のデザインなどもやっています。

デザインの力を経営戦略やブランド戦略に活かしている会社であり、それが可能であることを証明しているわけですね。

私はITを経営に活かす仕事がしたいと思いつつ、未だに上手くできていません。もっと考えないといけないことがありそうです。

デザインは営業担当者の役割を果たす

ブランドを伝えるのに適したデザインであり、なおかつ他社製品と差別化されて注目を引きやすいデザインは、それ自体が顧客の目を引き付けます。

つまり営業担当者の役割を果たしているのです。今回のデザインノートの事例からはそういうことを強く感じられました。

終わりに

そろそろ自分のメディアが増えてきたので、それらのブランディングをやってみようと思いました。

また自分自身の好き嫌いや向き不向き、強み弱みを明確にしようと悩んでいる最中なので、自分ブランディングをしっかりやろうと考えています。

この号を参考にしてどちらもやってみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?