マガジンのカバー画像

ミニ英語レッスン

96
フレーズや単語についての話たち
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

Night owl を正しく訳せるか

I’m a night owl. と言われたら、なんと訳すだろうか。 Night「夜」owl「フクロウ」とシンプ…

julie
4年前
5

Push me out of my comfort zone という日本にないフレーズ

It pushed me out of my comfort zone. と話している人がいた時、どういう意味かわかるだろう…

julie
4年前
6

性別「男性」は「Man」ではない

日本人はmanとwomanが好きなんだなあ、と色々な英語を見ていて思う。 確かにお手洗いの表記は…

julie
4年前
11

Throw up を正しく訳せるか

*お食事中の方にはオススメしない話である* Throw 「投げる」は、バスケのフリースローなど…

julie
4年前
5

Make it upを正しく訳せるか 2

昨日の記事で、Make it up は「作り上げる」「嘘をつく」だと書いた。(Make it up を正しく訳…

julie
4年前
11

Make it up を正しく訳せるか

Make up「化粧」というイメージが強いかもしれないが、間に it が入った場合、どんな意味にな…

julie
4年前
13

アメリカと日本のValentine’s Dayの違い

Happy Valentine’s Day! 今では日本でも普通にやるようになったバレンタインデー。 さて、このバレンタインデー、アメリカのイベントそのまま日本でやっているかというと、そうではない。 日本では、女性から男性へのイメージが強いが、アメリカでは性別が関係ない。 女性も男性も、バレンタインデーにプレゼントを渡す。 もちろんチョコレートが王道ではあるが、花束やアクセサリーなど、渡す物はさまざまである。 カップルは、プレゼント交換という感覚かもしれない。 Wil

That's a wrapという日本にない言葉

That's a wrap の意味をご存じだろうか。 「それはラップです」と食品用のラップフィルムのこ…

julie
4年前
22

Double take という日本語から訳せない言葉

I did a double take と言われたら、私はなにをしているだろうか。 一見、何かを二回取った、…

julie
4年前
7

Blow me awayという日本にない言葉

Blowは「吹く」である。 しかし、Blow me awayは「私を吹きとばして」ではない。 Blow me awa…

julie
4年前
10

feel lifted という日本にない言葉

Liftは「持ち上げる」と覚えている方が多いのではないだろうか。 その通りではあるのだが、fee…

julie
4年前
7

Ring a bellという日本語から訳せない言葉

That rings a bellと言われたら、それが鐘を鳴らす、と訳したくなるかもしれない。 直訳的には…

julie
4年前
7

On the same pageという日本にない言葉

We’re on the same page をあなたならなんと訳すだろうか。 「同じページだ」だろうか。 それ…

julie
4年前
10

Make it countという日本にない言葉

make=作る count=数える と考えている人が多いだろう。 もちろんそれは正解である。 しかし、それがくっついている場合、どういう意味になるだろうか。 Make it count.(めいけっ かうんt)(「と」ほど伸ばさないt) これは訳すのがとても難しい。 「後悔しないように頑張りなさい」というのが一番近いかもしれない。 Make it count. は、試合前にコーチが選手たちにかけたり、上司がプレゼン前に部下に言ったりするフレーズだ。 countは「数える」