Make it up を正しく訳せるか

Make up「化粧」というイメージが強いかもしれないが、間に it が入った場合、どんな意味になるかご存知だろうか。
実は、化粧とは関係ない。

I made it up. 

「作り上げた」という直訳以外に、「でっち上げた」という意味がある。

You made that up!「嘘ついてるでしょ!」

このように嘘をついたときや、嘘をつかれたときに使う。
嘘というのは、ある意味「作り上げたもの」である。
そういう考え方をすれば、make up「化粧」も作り上げるものと捉えることができるので、覚えやすいかもしれない。

しかし、made up with になるとまた意味が変わるので気をつけていただきたい。

He made up with her. 「彼は彼女と仲直りした」

という風に意味が変わるのである。

前置詞一つでガラリと英語は意味が変わったりするので、時数が少ないからと前置詞を無視しないように気をつけていただきたい。


Be careful not to make some English up. 

デタラメな英語を作らないように気をつけてね。

いただいたサポートは英語教材作成のために使用します。 英語嫌い、英語苦手を少しでも減らすために。 言葉の楽しさを少しでも知ってもらうために。