マガジンのカバー画像

よくぼう備忘録。

103
行きたい・食べたい等の備忘録。(皆さまの記事からのBM的なもの。)
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

学芸大学「やぶそば」の珍メニュー「目黒のさんまそば」

学芸大学「やぶそば」の珍メニュー「目黒のさんまそば」

知人のお薦めで学芸大学駅前の「やぶそば」へ。けっこうな大箱だが、昭和9年創業という歳月が醸し出した落ち着きが心地よい。お店の隅々まで88年間の歴史が染み込んでいる。学芸大学駅から目黒通りにかけて蕎麦の名店だらけ。

 冷たいそばのつもりだったが「目黒のさんまそば」という珍メニューを発見して、ついついオーダー。秋刀魚と言っても、塩焼きではなく、身欠きニシンのような感じ。だから骨を気にせず食べられる。

もっとみる
こんなについて920円?!シャープな辛さがたまらないスリランカ料理店が出来たよ@山田 TOKYO DINING 8/1OPEN

こんなについて920円?!シャープな辛さがたまらないスリランカ料理店が出来たよ@山田 TOKYO DINING 8/1OPEN

日本で一番
多い苗字は?

ネットで新店パトロールをしていたら
山田という駅にスリランカ料理店が
オープンしているのを発見!

TOKYO DINING
2022年8月1日OPEN

はじめて山田という
駅に降り立ちました。

あと3駅行けば高尾山口
と言う立地。

のどかな町を2分ほど歩いた場所に
お目当てのお店はありました。

黄色い壁がまぶしい。
TOKYO DININGという店名で
スリラ

もっとみる
優しい世界の丁寧なカレー!幸せになれる一皿だったよ@都立家政 chamame

優しい世界の丁寧なカレー!幸せになれる一皿だったよ@都立家政 chamame

枝豆と茶豆は
どう違うのか?

何を隠そう
じょいっこには信頼がおける
カレーコンシェルジュが
付いています(笑)

「台風の日に雨に濡れないで行ける
カレー屋さんはどこ?」
など困ったときにちょいちょい
利用しているのですが

ある日、聞いてもいないのに
おススメして来たお店がありました。

それが今日ご紹介するこちら

chamame
2021年5月11日オープン

実は一年ぐらい前にご紹介し

もっとみる
良心価格で上質!素晴らしい南インド料理店ができたよ@元住吉 マリニ 南インド&フュージョン 6/3OPEN

良心価格で上質!素晴らしい南インド料理店ができたよ@元住吉 マリニ 南インド&フュージョン 6/3OPEN

ネパール バングラ
まれに南インド

じょいっこはそんなに積極的に
南インド料理は追っていないのですが
食べログで評判の良い南インド料理の
新店があったので行ってきました。

マリニ 南インド&フュージョン
2022年6月3日

はじめて元住吉駅で降りました。
ほんのり高級感を感じる
活気あるステキな町

ブレーメン通りを曲がってすぐの
場所にお目当ての店はありました。

マリニ 南インド&フュー

もっとみる
ステーキの加真呂がスリランカ料理店に!女性シェフのパンチある味がたまらないよ@錦糸町 パハンギラ スリランカン レストラン 6月OPEN

ステーキの加真呂がスリランカ料理店に!女性シェフのパンチある味がたまらないよ@錦糸町 パハンギラ スリランカン レストラン 6月OPEN

パンパンパパパン
パパパパーン

スリランカ料理店が
少なかった東京ですが
ここ数年で急激に増えています。

そして、また新たに
錦糸町にも誕生しました!

パハンギラ スリランカン レストラン
2022年6月オープン

錦糸町駅北口より徒歩9分。
繁華街を過ぎた場所にありました。

街のステーキ屋さん加真呂の後に
出来たとは聞いていましたが
まだ看板はそのまま

正面に回ると
「パハンギラ ス

もっとみる