マガジンのカバー画像

思考回路

93
運営しているクリエイター

#中古戸建

リフォームを延期する

リフォームを延期する

3月に水回りの工事をするため、ショールームに行くなど機材は決めて、こちらは工務店からの見積もりを待つのみとなりました。

ところが、見積もりが出てこない、
いつになったらでる?
差し出がましいし、営業に見積もり下さいと言ったまま任せていたら、とうとう、機材を決めたのに、支払い額不明で工事スケジュールもわからない、詳細打ち合わせもなく、1月半ばまで待って、見積もり出して、と言ったら

「分かっていま

もっとみる
植物たちに罪はない、でもそのままではいられない

植物たちに罪はない、でもそのままではいられない

庭木をのこぎりで切り倒す、抜根できる木は抜く、を繰り返しています。
雑草との戦いになる前に、今できることは頑張っていますが、ここで思っていることを書きます。

15年思いつくままに植栽を植えたままにしていた疑惑…

前住人は、落葉するか?どの程度育つか?配慮はなく、植えたいものを植えて、放置していたんじゃないか?

このひと月、電線に届くと言わんばかりのモクレンの葉が、庭の地肌が見えないほど落ちて

もっとみる
なんでも高いなー、スーパーで。

なんでも高いなー、スーパーで。

大晦日は家の中を整えて、黒豆とナマスを作ろうかなと思います。

立ち寄ったスーパーで、キャベツもネギも、野菜すべてが50円増しです。
豆腐や油揚げ、卵が据え置きくらい。

値上がりしていますね、しみじみと感じます。

高いから買わないとなると、なんにも買えないので、欲しい物は何かをよく絞ってかごに入れることに。

お正月飾りをまだ用意しておらず、買おうとしたら、29日は二重苦、31日は一夜飾りで縁

もっとみる
怒っても無駄、でも引き下がらない

怒っても無駄、でも引き下がらない

不動産を購入し、仲介手数料を支払うのですが、それはそれは高いです。
3%プラス6万円
何に対して高いか、というと、仲介業務の内容に対して高いということです。
今までに経験した不動産売買の仲介で、こんな思いはしたことがないです。

今回は、中古を購入する側として、仲介業務をしてもらうのですが、
「現状有姿ですからね、このまま持ってけポイ」という態度で何も仕事をしません。
買主として確認されるべきこと

もっとみる
時間との闘い

時間との闘い

リフォームと引っ越しについてのお話。

物件を購入して、リフォームが終わるまで引っ越しを待っていると、「家賃」がかかります。
3ヶ月待つとすると、食洗機や浄水器の良いものが取付けられるお値段の家賃がかかります。

なので、住むところがあるならそちらに住まないと、お金の浪費です。
住んでしまってからじゃ、工事が入るの面倒だよ。といわれましても・・・。
住んでみてからこうしてみたいというのがわかるかも

もっとみる
中古戸建てのリフォーム つづき

中古戸建てのリフォーム つづき

今日は、ショールームに行ってきました。
キッチンについては、どれも一緒だし値段で選べば良いかなと思っていたのですが、やはり毎日作業をする場所になるので、テンションが上がる、機嫌が良くなるキッチンを選びたいと思いました。

タカラスタンダード、ここはショールームの予約が取りやすくていいです。
今日は、自由見学だったのですが、説明してくださったのがわかりやすかったです。

パナもいったのですが、わかり

もっとみる