マガジンのカバー画像

ビジネス

19
運営しているクリエイター

記事一覧

フレキシブルに生きる

はい

先日「柔軟性」ということで少し触れていきましたが、今回はそこについて思う所を展開していければと思います。

まずここでいう柔軟性は体の柔らかさをというより頭の柔らかさという形になります、
フレキシブルという表現もしたりするもので、これを持ち合わせている持ち合わせていないでこれから生きていけるかどうかというのが大事になっていくのでは思います。

生きていくというのは「自分の人生」という意味合

もっとみる
コロナ後の世界

コロナ後の世界

はい

今日の状況というのは我々にとって本当の本当に考えさせられるものであることは周知の事実でありますが、まずこの激動の数か月間で思う所を勝手に語り発信していこうと思い立ち早速書き出しているということになります。

最近学んだことを踏まえて個人的な見解や生き方、在り方というものをシェアしていき一人でもいいから考えてもらえるようにのらりくらりと書いていこうと思ってます笑
(実は自分の頭の整理という目

もっとみる
圧倒的な存在になる

圧倒的な存在になる

はい

ここ最近続いていますが、今回も自身が学びにしている記事のシェアをしていこうと思います。

ジェイエイブラハム氏のとあるプログラムを受講していました。これはあるテーマについて約半年間に渡って教えてもらうプログラムで、日本でいえば通信教育みたいなものでしょうか。ジェイはセミナーの講師や企業向けのコンサルティングをしているというイメージが強いと思いますが、実は卓越したインフォメーションマーケター

もっとみる
最小限の活動で最大限の成果を上げる方法

最小限の活動で最大限の成果を上げる方法

はい

今回も参考記事のシェアをしていこうと思います。
以下より早速展開していきます。

ブライアン・トレーシー氏は販売心理学の権威としても知られていますが、彼がなぜ多くのビジネスパーソンからカリスマ視されているかというと、“その人の収入を上げるにはどうすればよいか?”ということに関するプロフェッショナルだからです。彼は80 対20 の20 に入る人達はどのような特性やどのような仕事をしているのか

もっとみる
時間管理よりも重要なこと 後半戦

時間管理よりも重要なこと 後半戦

はい

では早速後半戦をスタートさせていきます。

・1日3食ではなく、1日5食
3食をどかっと食べるのではなく、必要なときに必要な量だけ食べるようにします。もちろん、朝、昼、夜と食事をするのですが、それぞれの量を減らし、食事の間に軽いものを口に入れるようにします。

・GI値(グリセミック・インデックス)
GI値が高い食べ物は、一気にエネルギー源になるものの、すぐに消費してしまいます。逆に低いも

もっとみる
時間管理よりも重要なこと 前半戦

時間管理よりも重要なこと 前半戦

はい

今回も勉強になる、今でも活用している考えの元になってる記事をシェアしていこうと思います。

世の中には時間管理のノウハウはたくさん出ています。それだけ多くの人が時間管理の必要性を認識し、より効率的/効果的に時間を使いたいと考えているということになります。しかし、最近の海外のトレンドは、時間管理ではありません。時間を管理するだけでは解決できない問題が多数ありすぎるのです。

そこで必要とされ

もっとみる
4時間で$1.4Million(約1億3000万円)売ったNYタイムズベストセラー作家の恋愛マニュアル

4時間で$1.4Million(約1億3000万円)売ったNYタイムズベストセラー作家の恋愛マニュアル

はい

今日は面白い記事を見つけましたので、早速その内容をシェアしていきます。

何年か前になりますが、米国で「The Game」という本が販売になり、ニューヨークタイムズのベストセラーとして有名になりました。ビジネス書や小説であればニューヨークタイムズのベストセラーになるくらいであれば別に珍しくないのですが、この本はなんと恋愛マニュアルだったので話題になったのです。日本でも翻訳されて出版されてい

もっとみる
世界最大の情報ビジネス企業を作り上げた方法  後半戦

世界最大の情報ビジネス企業を作り上げた方法  後半戦

はい

今回は前回の続きという形でシェアしていければと思います。

前回の話は、ビジネスを次の4つのステージに分け、

1.アイデアを実行に移す段階。売上で言えば、1億円以下。
2.初期成長段階。売上で言えば、1億円から10億円。
3.青年期。売上で言えば、10億円から50億円。
4.成熟期。50億円以上、数百億円。

1番目のアイデアを実行に移す段階では、

“最初の商品を販売するためにあらゆる

もっとみる
世界最大の情報ビジネス企業を作り上げた方法 前半戦

世界最大の情報ビジネス企業を作り上げた方法 前半戦

はい

今回も早速学びになった記事をこちらにシェアしていければと思います。

今日は、世界最大の情報ビジネス企業を作り上げた人物からのレッスンをご紹介したいと思います。
この人物の名前は、マイケル・マスターソンと言います。

彼はインターネット上のニュースレター配信会社をひとつだけではなく、複数作り上げ、数百億円規模のビジネスにしてきた実績の持ち主です。

インターネットビジネスだけではなく、ホテ

もっとみる
通常の起業家とファウンダーの違い

通常の起業家とファウンダーの違い

はい

早速以下から勉強している記事の内容をシェアしていこうと思います。

今日はストラテジック・プロフィットという会社で、マーケティングディレクターを務めるトッド・ブラウン氏をご紹介します。最近、彼がリリースしたレポートには経済的、時間的自由を手にする起業家になるための考え方が書かれています。

トッド・ブラウン氏は2003 年3 月に軍資金8 万5 千円を持ってインターネットビジネスに参入しま

もっとみる
利益の上げ方 5選

利益の上げ方 5選

はい

今回もある記事の内容をシェアしていき少しでも誰かの気づき、きっかけになればと思い投稿致します。

今日はMike Filsaime氏による利益を上げる5つの方法をご紹介します。Mike Filsaime氏は、Butterfly Marketingで有名な人物です。

売上を上げる方法としては、ジェイエイブラハム氏の以下のものが有名です。

“「売上 = 客数 × 客単価 × 購買回数」であ

もっとみる
Breakthrough Advertising

Breakthrough Advertising

はい

今回も勉強、参考にしてる記事の内容をシェアしていければと思います。
まずは早速内容を見ていただければと思います。

このレポートでは、Eugene Schwartz(ジーン・シュワルツ)氏のBreakthrough Advertising(ブレイクスルーアドバタイジング)をご紹介したいと思います。

ジーン・シュワルツ氏は1951年に始めてダイレクトメールのビジネスに関わりました。当時は広

もっとみる
16の顧客心理 後半戦

16の顧客心理 後半戦

はい

それでは早速後半の部分をシェアしていければ思います。

9. 人々は自分が持っている信念に疑問を持っていない。

したがって、彼らの考え方を変えようとは思わないことだ。自己分析をしなさいとよく言われるが、実際のところ、人は自分のことを良くわかっていない。子供のころに親から植え付けられた信念が潜在意識の中で生きているのである。彼らの考えが間違っているなどとは言わないことである。彼らの持ってい

もっとみる

16の顧客心理 前半戦

はい

今回も今でも参考にして学んでいる内容のものをシェアしていければと思い投稿させていただきます。

ただ、毎度のことですがこれらの内容は自身ではマスターしきれておらずまだまだ修行中の身であるということをご認識していただければと思います。

その状態にも関わらずこのような内容をシェアするのは最近ふと、「これらの内容自分で抱えてできるようになったら自分の形で伝えていこう」というあるべき姿がなんだか

もっとみる