マガジンのカバー画像

投資記録

6
運営しているクリエイター

記事一覧

投資を進めていくことが大事

投資を進めていくことが大事

結論

具体的に買い進めることが大事であり、

自分と違う価値観、時間軸で生きている他者の

戦略と自分を比べても意味がない。

内容

■自分は収入が多くない。

この前提を押さえた上で、まず8桁まで投資を

進めるまでは、配当金確保を意識し、進める。

配当金は具体的に入金される実現利益であり、

それを再投資することで、投資を進める速度を

早める。

課税されるが、米国株式の場合、四半期ご

もっとみる
5/1時点のポートフォリオ

5/1時点のポートフォリオ

自分は米国株、投資信託にて、運用している。

5/1時点の状態は次のとおり。

現金 69.17%

米国株式(個別株、ETF)25.02%
(投入額のうち含み損4.7%)

投資信託 5.16%(投入額のうち含み損4.7%)

金 0.65%

計100%

株式と投資信託の含み損率が同じだったのは、意外だったが、だいぶ戻った。

しかし、この状況なので、含み損が拡大すると考える。下がれば買

もっとみる

市場のリスクを多くとる

結論

リスクには市場のリスクと個別のリスクがあると

自分は考えている。

この2つのリスクの違いについては、

機会があれば思考を整理する。

自分は能力がないので、市場のリスクを多く

とる方向で考える。
(市場リスク+個別リスク=200とする。

市場リスク140、個別リスク60のバランスを設定)

即ちインデックス含むETFを七割、

個別株三割以下で運用する。

内容

余裕資金を基に

もっとみる
3/28時点のポートフォリオ、投資方針

3/28時点のポートフォリオ、投資方針

自分は米国株、投資信託にて、運用している。

手元資金、米国株式、投資信託の比率は

以下の通り。

現金    73%

米国株式  22%(含み損は22%の18%)

投資信託  4.6%(含み損は4.6%の14%)

金等    0.4%  

合計    100%(含み損は全体のおよそ5%)

ただし投資信託のうち、外貨MMFを含む。

規模は想像にお任せします。

あまり、多くはないです

もっとみる

不安になったら

保有株式の財務内容を確認する。

売上、原価、経費、従業員数の推移。

キャッシュフローの確認。

利益率、負債、一株あたりキャッシュフロー等を

確認。

安心。中長期的な見通しで、考える場合、

成長が見込まれる故に、引き続き投資を継続する。

これは、不安になったとき、立ち返るべきこと

かもしれない。

発見。立ち返るべき原点であり、

行動である。

【はじめに】

【はじめに】

【前提】

経理、財務を生業にしている。

【保有資格】

日商簿記検定1級、全経簿記上級。

第一種衛生管理者。

メンタルヘルスマネジメント検定第二種

アラフォー。煙草は吸わず、酒は少々。

体重が増えず、どうしたものかと思うが、
一応、健康である。

【経緯】

2019.09月から米国株式への投資を開始。

ただし、その前には投資信託をしていたが失敗。手数料激高のものを選ぶ(笑)そりゃだ

もっとみる