BASN Learning & Practice

ベネッセアートサイト直島の教育プログラム・研修に関する情報を発信していきます。 プログ…

BASN Learning & Practice

ベネッセアートサイト直島の教育プログラム・研修に関する情報を発信していきます。 プログラムについての詳細・お問合せはこちら https://benesse-artsite.jp/education-program.html

マガジン

  • 体験者インタビュー

    ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けします!

最近の記事

様々なアートに触れる(岡山城東高等学校美術部)

この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴・最初にベネッセアートサイト直島の活動背景、集落やそこで展開する作品の特徴をお伝えし、本村散策に向けた鑑賞のフックをつくった。 ・鑑賞ワークシートを使用し、本村にて作品鑑賞。最後にワークシートの内容を共有する時間を設け、他の人の考えにも触れられる時間を設けた。 参加者の反応■ラップア

    • 瀬戸内スタディツアーin直島(瀬戸内こえびネットワーク)

      この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要アート鑑賞や地域での学びを通して、中高生の主体性を引き出すプログラム。 スケジュール特徴プログラムの特徴・自分の見方で作品を解釈して楽しめるよう、ベネッセハウス ミュージアムでの対話型鑑賞、個人ワーク、発表のパートを担当。 ・全員で対話型鑑賞をした後、作品鑑賞を通して気付いたことをワークシートに記入し、自分の未来に

      • 常連の店に行くような感覚で犬島に戻りたくなる - 大阪工業大学【体験者インタビューVol.10】

        【体験者インタビューVol.10】 こんにちは、ベネッセアートサイト直島 エデュケーション担当の大黒です。 ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けするインタビュー企画・第10回となる今回は、「大阪工業大学」の山本麻子先生、勝田壮さん、九富沙耶乃さん、狩野英斗さんにお話を伺いました。 ■プロフィール 大黒:ベネッセアートサイト直島のプログラムを体験されたきっかけを教えていただけますか 山本:大学の授業の一環で、学生がそれぞれテーマを設けて、半期をかけ

        • オリジナルの島をつくろう!(ミライクラフト一級建築士事務所)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要ミライクラフト一級建築士事務所主催の空間づくりや建築にちなんだワークショップ第7弾。直島にて、「生活や暮らしの場」と「アートの島」という2つの側面を観察し、子どもたちの視点で「オリジナルの島づくり」を実施。 スケジュール■1日目 ■2日目 特徴プログラムの特徴・瀬戸内「   」資料館や直島銭湯「I♥湯」での入浴

        様々なアートに触れる(岡山城東高等学校美術部)

        マガジン

        • 体験者インタビュー
          11本

        記事

          アートな遠足第2回(一般社団法人SGSG)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴・2班に分かれ、初めて参加する人はベネッセハウス ミュージアム、昨年も参加した人は家プロジェクト「はいしゃ」を鑑賞。 ・今回も年齢層の幅があったため、ワークシートは自由度の高い設定とした。 参加者の反応■ワークシートより 企画担当者からの評価■満足度 5/ 5 点 ■再利用意

          アートな遠足第2回(一般社団法人SGSG)

          芸術や自然を通して自己理解と他者理解に繋げる(岡山御津高等学校)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴最初に、ベネッセハウス ミュージアムにて2班に分かれて対話型鑑賞を実施。午後からの本村散策ではワークシートを使って鑑賞。最後に、印象に残った作品やそこから考えたことなどを発表。他者の考えや新しい視点にも耳を傾けてほしいという先方の希望から、班分けはせず、全員で実施。 企画担当者からの

          芸術や自然を通して自己理解と他者理解に繋げる(岡山御津高等学校)

          アートと経営について考え、主体性な姿勢を身に付ける(IXホールディングス株式会社)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要日程:2024年2月21日~22日 対象:IXホールディングス社長、グループ会社社員 計9名(公募制) 問い合わせ日:2023年10月19日 認知経路:前回別プログラムに参加したことから スケジュール■1日目 12:35 宮浦港着、タクシー移動 12:45 ベネッセハウス ミュージアムにてレクチャー、対話型鑑賞、

          アートと経営について考え、主体性な姿勢を身に付ける(IXホールディングス株式会社)

          自分だけの問いに出合う「高校生フィールドワーク in 直島」

          ベネッセアートサイト直島では、周囲の自然や環境と関わりあう作品の鑑賞を通じた自己・他者との対話や、作品の背景にある現代社会の課題、地域との関わり方など多くの視点を得ることを通して、一人ひとりが誰かの正解にとらわれることなく、主体的に考える場を提供しています。 今年の2月には、高校生を対象に「自然・建築・アートの共生」をコンセプトとしているベネッセハウス ミュージアムにて、作品鑑賞を通して自分なりの「問い」を立て、直島を舞台に自分の力で「問いへのヒント」を探究するフィールドワ

          自分だけの問いに出合う「高校生フィールドワーク in 直島」

          アート鑑賞を介したコミュニケーションが楽しいと思えた - 株式会社ベネッセコーポレーション【体験者インタビューVol.9】

          【体験者インタビューVol.9】 こんにちは、ベネッセアートサイト直島 エデュケーション担当の大黒です。 ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けするインタビュー企画・第9回となる今回は、「株式会社ベネッセコーポレーション」の堀籠葉子さんにお話を伺いました。 ■プロフィール 大黒:ベネッセアートサイト直島のプログラムを体験されたきっかけを教えてください 堀籠:直島には、ベネッセに入社してから研修などで何度か行っていたので、馴染みはありましたが、東京か

          アート鑑賞を介したコミュニケーションが楽しいと思えた - 株式会社ベネッセコーポレーション【体験者インタビューVol.9】

          アートと地域振興について考え、提案をつくる(IPU・環太平洋大学)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要直島に1泊2日で滞在し、アート鑑賞や直島町役場の職員へのインタビューを通して「アートと地域振興」について考えを深めるプログラム。 スケジュール■1日目 ■2日目 特徴プログラムの特徴・直島でのアート活動や地域振興事業について多角的に考えを深められるよう、直島町役場職員へのインタビューと福武總一郎名誉理事長の講演

          アートと地域振興について考え、提案をつくる(IPU・環太平洋大学)

          これがあるからベネッセと言える - 株式会社ベネッセコーポレーション【体験者インタビューVol.8】

          【体験者インタビューVol.8】 こんにちは、ベネッセアートサイト直島 エデュケーション担当の大黒です。 ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けするインタビュー企画・第8回となる今回は、「株式会社ベネッセコーポレーション」人財支援部の荒川悦子さん、吉田光男さんにお話を伺いました。 ■プロフィール 大黒:ベネッセアートサイト直島のプログラムを体験しようと思ったきっかけや目的を教えてください 荒川:もともと新人研修や中途入社の社員の研修で直島には行って

          これがあるからベネッセと言える - 株式会社ベネッセコーポレーション【体験者インタビューVol.8】

          壊さずに壊す - 岡山県教育委員会【体験者インタビューVol.7】

          【体験者インタビューVol.7】 こんにちは、ベネッセアートサイト直島 エデュケーション担当の大黒です。 ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けするインタビュー企画・第6回となる今回は、「岡山県教育委員会 高校魅力化推進室」室貴由輝さんにお話を伺いました。 ■プロフィール 大黒:ベネッセアートサイト直島のプログラムを体験しようと思ったきっかけや目的を教えてください 室:ベネッセの方に、対話型鑑賞のファシリテーションスキルが生徒や教員への対応力の向上

          壊さずに壊す - 岡山県教育委員会【体験者インタビューVol.7】

          地域学習・グローバルな視点を育む(明星高等学校 MGクラス)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要3日間の体験を通して地域での取り組みや課題に目を向けたり、日本の伝統文化をグローバルな視点で発信する力を養うプログラム。 スケジュール■1日目 ■2日目 ■3日目 特徴プログラムの特徴学校からの要望で直島、豊島、犬島の3島をめぐる行程を計画したが、初日にチャーター船が欠航となり犬島のプログラムは中止、ベネッセ

          地域学習・グローバルな視点を育む(明星高等学校 MGクラス)

          学校の授業にこういう場面って本当に少ない。だけど、これが求められている。 - 里庄町立里庄中学校【体験者インタビューVol.6】

          【体験者インタビューVol.6】 こんにちは、ベネッセアートサイト直島 エデュケーション担当の大黒です。 ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けするインタビュー企画・第7回となる今回は、「岡山県里庄町立里庄中学校」の末廣彩子先生にお話を伺いました。 ■プロフィール 大黒:ベネッセアートサイト直島のプログラムを体験しようと思ったきっかけや目的、期待していたことを教えてください 末廣:2021年10月に倉敷第一中学校の2年生約300名で直島にお邪魔した

          学校の授業にこういう場面って本当に少ない。だけど、これが求められている。 - 里庄町立里庄中学校【体験者インタビューVol.6】

          他人の意見を聞き、マインドを変える(三井ガーデンホテル岡山)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要日程:2023年12月13日、2024年2月27日、3月5日 対象:三井ガーデンホテル岡山 フロントスタッフを中心に計14名 問い合わせ日:2023年9月22日 認知経路:知人に勧められて スケジュール■日帰り 9:00~10:00 ベネッセアートサイト直島レクチャー 10:15~12:00 ベネッセハウス ミュ

          他人の意見を聞き、マインドを変える(三井ガーデンホテル岡山)

          アートの役割を自分なりに考える(東京都立総合芸術高等学校)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要直島島内を徒歩で散策し、ミッションに取り組みながらアートの役割を自分なりに考えるプログラム。 スケジュール特徴プログラムの特徴・人数が多いため各班につき1施設のみ鑑賞施設を指定。ワークシートを用意し、作品鑑賞時に活用できるようにした。 ・事前に鑑賞施設の希望をとり、生徒自身で周遊計画を立ててもらった。 ・島内に3箇

          アートの役割を自分なりに考える(東京都立総合芸術高等学校)