マガジンのカバー画像

食べ物のはなし

15
食べ物や料理に関する記事の一覧です
運営しているクリエイター

#料理

「おいしく食べる」は面倒臭い

「おいしく食べる」は面倒臭い

タイトルの言い草はちょっぴり申し訳ないが、決して恩着せがましくしまいわけではない。
自分が自分で食べる食事を作るにあたって、あーーやっぱりめんどくせえなーーと思ってしまう話のことである。

例えば私の場合、肉の脂の匂いと魚の生臭みとか、葉野菜のにおいが煮汁に移りまくってしまうのがちょっと、いやだいぶかなり苦手だ。
実家にいたときはほぼ飯炊を手伝わなかった自分が、それこそ半ばなし崩し的に調理の主担当

もっとみる
葉物野菜の謎

葉物野菜の謎

うちは夫婦でことごとく食べ物の好みが合わない。というとちょっと大げさだが、食指の働く方向がかなり違う。幸いなことに、お互いがどうしても食べたくない/苦手なものはそれほど多くないので、食生活に支障は出ていない。
そして、ちょっと不思議なことに、時々ものすごくピンポイントで嗜好が一致したりする。
今回の話はそのうちの一つである。

我が家のソース焼きそばには、キャベツが入っていない。キャベツといえばソ

もっとみる
中華風コーンスープ

中華風コーンスープ

が、好きだ。
いつどこで飲んだのが初めてだったのかは覚えていないが、大人になってからなのは間違いない。
多分ランチか何かで入った中華屋さんにあったのだと思う。セットメニューかコース中の一品だったか。少なくとも、自分で意図して注文したものではない。それまでの私にとって、"コーンスープ=コーンポタージュ"だったし、ちょっと味の想像がつかなかったからだ。
そういうわけで、完璧に食わず嫌いの状態で対峙した

もっとみる
豚肉と搾菜の炒め物

豚肉と搾菜の炒め物

「料理をするということ」という記事で母に尋ねたおかずのレシピを、せっかくなのでシェアしてみようと思う。
(そして、こんなことになるなら写真を撮っておけば良かったと後悔している)
簡単で、ご飯のお供によし、お酒のおつまみにもよしなので、よろしければ是非。
なお、申し訳ないことに各材料の量はかなりざっくりしているので、召し上がる人数に合わせて加減いただけると幸いです。

◯材料
(他にもおかずがあれば

もっとみる
料理をするということ

料理をするということ

(※2/26 話中のレシピを公開しました→こちら)

先日、子供の頃時々食べたおかずのことを思い出して、その味付けを母に質問した。美味しかったことだけは覚えていたが、調味料は何が入っていたのか全く見当がつかなかったのだ。
よく考えてみれば、これまで母にこうしてレシピを聴いた記憶がない。なにがしか料理のことを尋ねたことがあったかもしれないが、ほとんど覚えがない。
母の名誉のために言っておくと、母は料

もっとみる