バンビ

ロボカップジュニアのサッカーオープンリーグに出場しているCrescent(Re)のバン…

バンビ

ロボカップジュニアのサッカーオープンリーグに出場しているCrescent(Re)のバンビです。

記事一覧

第1回 初めてのマイクロマウス(構想)

ロボトレース部門に参戦今年の7月にあったロボカップジュニアの世界大会で6年間のロボカップジュニア人生を引退しました。今年からは大学のサークルでロボカップのメジャー…

バンビ
11日前
3

50円オムニの製作方法

概要50円で実用可能なオムニホイールを作ります。 近年のロボカップジュニアサッカー競技ではほとんどのチームがオムニホイールを自作していると思います。オムニホイー…

バンビ
13日前
3

世界大会振り返り

日本に帰ってきて5日が経ちました。帰国翌日から受けていた大学の定期テストが全部終わったので世界大会の振り返りを書こうと思います。 結果・総合優勝 ・競技優勝 ・ス…

バンビ
2か月前
12

7月18日世界大会6日目

前日はめっちゃ早く寝たので目覚めが最高でした。この日の朝食はなんとなく動物性のものを食べないようにしました。 今日から本試合が始まりました。今日は4試合+ポスター…

バンビ
2か月前
2

7月17日世界大会5日目

これもまた7月18日に書いています。この日はSetup dayで会場で受付と簡易車検を済ませた後、コートを使うことができました。世界大会のコート環境は悪いと聞いていたのです…

バンビ
2か月前
2

7月16日世界大会4日目

疲れていたのでサボってしまいました。7月18日に書いてます。 この日はほとんどホテルでロボットの調整やプレゼンの作成をしていました。といっても、アイントホーフェンの…

バンビ
2か月前
2

7月15日世界大会3日目

結論:英語難しい 今日は8年前から連絡を取り合っているドイツ在住の方と会って、ご飯を食べたりスタバを飲んだりしました。自分の英語力の低さに絶望しました。遊んでいた…

バンビ
2か月前
4

7月14日世界大会2日目

今日はアムステルダムを1日中観光して、夜にアイントホーフェンに移動するという工程でした。観光はとても楽しかったのですが、海外に不慣れなこともあって疲れてしまいま…

バンビ
2か月前
8

7月13日世界大会1日目

これから10日間のオランダ滞在期間中に、時間に余裕があればその日に起こったことを書こうと思います。 朝の6時に家を出て関西空港から13時間くらいかけてアムステルまで…

バンビ
2か月前
8

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋 出場ロボット

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋のサッカーオープンリーグに出場したロボットを紹介します。 仕様サイズと重量  直径:175mm  高さ:155mm (ハンドルを…

バンビ
6か月前
13

オムニホイールの設計

はじめにロボカップジュニアのサッカー競技において自作のオムニホイールが一般化しています。実際に私も3Dプリンタで作成したオムニホイールをずっと使用しています。い…

バンビ
6か月前
4

はじめまして

ロボカップジュニアに参加しているCrescent(Re)のバンビです。 先日全国大会も終わったので、技術関連の記事を出していければと思っています。 以前にも他のプラットフォー…

バンビ
6か月前
5

4方向ビジョンシステムの進捗(M1nカメラモジュール使用)

はじめに大変お久しぶりです。しばらく記事を書くのをサボっていました。 今回は、以前の記事で紹介したSipeed M1nカメラモジュールを使用したビジョンシステムが完成し、…

バンビ
10か月前
1

過去に作った機体の振り返り

はじめに2019年度からロボカップジュニアに参加してきて、今までたくさんの機体を作成してきたので、ブログにまとめたいと思います。作る機体の数が多くなるにつれて技術…

バンビ
1年前
2

Sipeed Maix Bitを使ってみた感想

はじめにMaix Bitを使う前はPixy2.1を使用していましたが、機能が物足りなくなり、自分でプログラムを書くことができるAIカメラに興味があり使用し始めました。このシリー…

バンビ
1年前

JLCPCBに基板発注した話

5ヶ月くらい前に発注したロボカップ用の基板の解説をしていこうと思います。 基板はJLCPCBという会社に発注しました。なんと100mm*100mm以内なら5枚を$2で発注すること…

バンビ
1年前
1

第1回 初めてのマイクロマウス(構想)

ロボトレース部門に参戦今年の7月にあったロボカップジュニアの世界大会で6年間のロボカップジュニア人生を引退しました。今年からは大学のサークルでロボカップのメジャーリーグに参加するのですが、もっといっぱいロボットが作りたかったので前から興味があったマイクロマウスのロボトレース部門に参戦してみようかなと思います。
私の勝手な偏見ですが、マイクロマウスはロボカップジュニアよりも魔境になっているような気が

もっとみる
50円オムニの製作方法

50円オムニの製作方法


概要50円で実用可能なオムニホイールを作ります。

近年のロボカップジュニアサッカー競技ではほとんどのチームがオムニホイールを自作していると思います。オムニホイールは部品点数が多く、下手をすれば開発・製作にかなりのコストがかかってしまいます。
そこで、なるべく安くというコンセプトでオムニホイールを作ってみたので製作方法をまとめようと思います。製作には3Dプリンターが必要となります。もしない場合は

もっとみる

世界大会振り返り

日本に帰ってきて5日が経ちました。帰国翌日から受けていた大学の定期テストが全部終わったので世界大会の振り返りを書こうと思います。

結果・総合優勝
・競技優勝
・スーパーチーム優勝
・OUTSTANDING INNOVATION AWARD

取れる賞は全部取りました!6年間ロボカップに全力で取り組んできた成果が出たので本当に嬉しかったです。

試合スイス式トーナメント

(1試合目)
vs EM

もっとみる

7月18日世界大会6日目

前日はめっちゃ早く寝たので目覚めが最高でした。この日の朝食はなんとなく動物性のものを食べないようにしました。

今日から本試合が始まりました。今日は4試合+ポスターセッションがありました。

(1試合目 vs EMM-SOCCER)
マカオのチームです。
初戦から聞き覚えのある世界大会常連チームが当たったのでどうしようかと思いました。
11:1で勝ちました。

(2試合目 vs TEAM FAST

もっとみる

7月17日世界大会5日目

これもまた7月18日に書いています。この日はSetup dayで会場で受付と簡易車検を済ませた後、コートを使うことができました。世界大会のコート環境は悪いと聞いていたのですが、想像以上に悪かったです。
・コートの色がめっちゃ明るくて光が反射する。
・コート両サイドから光を当てられているからコート内に影ができる。
・ロボットが滑る
・傾斜がほぼない
など、日本大会と比べると劣悪な環境でした。でも、環

もっとみる

7月16日世界大会4日目

疲れていたのでサボってしまいました。7月18日に書いてます。
この日はほとんどホテルでロボットの調整やプレゼンの作成をしていました。といっても、アイントホーフェンの観光も欠かせなかったので、教会とボーリングのモニュメントみたいなところを歩いてまわりました。
夕食に食べた日本から持ってきたカレーがとても美味しかったです。

7月15日世界大会3日目

結論:英語難しい
今日は8年前から連絡を取り合っているドイツ在住の方と会って、ご飯を食べたりスタバを飲んだりしました。自分の英語力の低さに絶望しました。遊んでいただけではなく、インタビューのセッションで必要なプレゼンの準備も大半終わらせました。

朝食はアイントホーフェンで宿泊しているホテルのバイキングを食べました。僕はトマトを食べると舌が痺れて痛いのであまりトマトが好きではなかったのですが、ドラ

もっとみる

7月14日世界大会2日目

今日はアムステルダムを1日中観光して、夜にアイントホーフェンに移動するという工程でした。観光はとても楽しかったのですが、海外に不慣れなこともあって疲れてしまいました。これを書き終わったらすぐに寝ようと思います。

朝ごはんはホテルのバイキングを食べました。顧問の先生曰く超高級ホテルだそうで、食事の質もとても高かったです。特に、オランダの特産?のチーズがとても美味しかったです。調子に乗って全種類食べ

もっとみる

7月13日世界大会1日目

これから10日間のオランダ滞在期間中に、時間に余裕があればその日に起こったことを書こうと思います。

朝の6時に家を出て関西空港から13時間くらいかけてアムステルまでの直行便に乗りました。こんなに長時間飛行機に乗ることは初めてだったので到着したことには尻がめっちゃ痛かったです。機内食が期待していた通り結構美味しかったです。1回目はチキンライスかベジタリアンヌードルで迷わずチキンライスを選んだのです

もっとみる
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋 出場ロボット

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋 出場ロボット

ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋のサッカーオープンリーグに出場したロボットを紹介します。

仕様サイズと重量
 直径:175mm
 高さ:155mm (ハンドルを除く)
 重量:1654g
プロセッサー
 メイン       :STM32F446RE
 ラインセンサー処理 :STM32F446RE
 4カメラ統合処理  :STM32F446RE
 ジャイロセンサー処理:ATmeg

もっとみる

オムニホイールの設計


はじめにロボカップジュニアのサッカー競技において自作のオムニホイールが一般化しています。実際に私も3Dプリンタで作成したオムニホイールをずっと使用しています。いくつものオムニホイールを設計してきて、どのような構造、部品のものがより性能が良くなるのかを自分なりに導き出すことができたのでまとめようと思います。
また、最後にはRCJのサッカー競技ではほぼ使用不可能なサイズのオムニホイールの紹介もしよう

もっとみる

はじめまして

ロボカップジュニアに参加しているCrescent(Re)のバンビです。
先日全国大会も終わったので、技術関連の記事を出していければと思っています。
以前にも他のプラットフォームでブログを書いていたのですが、思うように文章が書けずに断念してしまっていました。しかし、後輩からの「ブログ何がいいと思いますか?」という質問に対して「noteがいいんじゃない?」と今日軽く返事してしまったので、私も再度チャレ

もっとみる

4方向ビジョンシステムの進捗(M1nカメラモジュール使用)

はじめに大変お久しぶりです。しばらく記事を書くのをサボっていました。
今回は、以前の記事で紹介したSipeed M1nカメラモジュールを使用したビジョンシステムが完成し、実用できるまで開発が進んだので一旦記事にまとめようと思います。このビジョンシステムはロボカップジュニアのサッカーオープンリーグに出場するロボットに搭載するために開発しました。

本編ハードウェア

写真のように4つのカメラが円型に

もっとみる

過去に作った機体の振り返り


はじめに2019年度からロボカップジュニアに参加してきて、今までたくさんの機体を作成してきたので、ブログにまとめたいと思います。作る機体の数が多くなるにつれて技術力が上がっていくのが写真を見て分かると思うので、ブログにまとめるのが楽しみです。 

2019年度ノード大会

ビギナーズに初めて出場した時のロボットです。キットで買ったe-Gadget-RBをタミヤのユニバーサルプレートで改造したもの

もっとみる

Sipeed Maix Bitを使ってみた感想


はじめにMaix Bitを使う前はPixy2.1を使用していましたが、機能が物足りなくなり、自分でプログラムを書くことができるAIカメラに興味があり使用し始めました。このシリーズについて詳しいわけではないので、機能を使いこなせていなかったり、間違った情報があるかもしれません。ご了承ください。

これは一体何なのか?RISC-VマイコンのK210プロセッサーを搭載したAIを簡単に使えるまマイコンボ

もっとみる

JLCPCBに基板発注した話

5ヶ月くらい前に発注したロボカップ用の基板の解説をしていこうと思います。

基板はJLCPCBという会社に発注しました。なんと100mm*100mm以内なら5枚を$2で発注することができます。さらに新規登録者には$56クーポンも貰えます。正直お得すぎます。
JLCPCB公式サイト↓

設計上で意識したこと初めての基板設計だったのでとりあえず、
・自動配線には頼らない
・電源周り(特にGND)は太め

もっとみる