マガジンのカバー画像

音楽レビュー

33
愛が重たいレビュー
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

★1月リリースのアルバム・EPの個人的ベスト18

★1月リリースのアルバム・EPの個人的ベスト18

何回も言ってる気がするのですけれど、2020年は開幕から怒涛のリリースラッシュで情報収集で精一杯・・!という状態が続いています。このままいくと年末に「今年は何を聴いていたんだ・・?」とすっとぼけてしまいそうなので、自分自身の健忘録もかねて、1月に発売されたアルバム・EPを18枚選んでみました。

シングルは除外しますが、シングルも本当に豊作だったと思います・・!1月に聴いていた音楽で主によかったシ

もっとみる
ユーフォリアがつなぐサリー・シナモンのバトン(Mall Grab「Sunflower」EPレビュー)

ユーフォリアがつなぐサリー・シナモンのバトン(Mall Grab「Sunflower」EPレビュー)

ロウ・ハウスというシーンにおける重要人物として語られるJordon AlexanderことMall Grabーオーストラリア出身でロンドンを拠点にする1994年生まれ、若干20代にして世界的に活躍するDJ/プロデューサーであるという以外の情報はほとんどヒットしないが、彼自身について説明するのにこれ以上の言葉は不要かもしれない。

ロウ・ハウスの文脈で語られることの多いMall Grabではあるもの

もっとみる
2月に出会った音楽、そのメモと小噺など

2月に出会った音楽、そのメモと小噺など

早いもので2020年も始まって3ヶ月目に突入しましたが、思い返せば年明け中国経済から始まり、2月から本格的にコロナウイルスによる影響が日本、ひいては世界に広がっていくターニングポイント的な、激動の月間となっていたような気がします。

3月になった今、日本のみならず全世界でイベントの自粛、クラブやライブハウスの営業停止など起きていて、アーティストもビザが降りなかったり、SXSWは中止、コーチェラは延

もっとみる
好みを判別・・できるのだろうか?(好きなバンド、好きなDJ、好きなジャンルについて)

好みを判別・・できるのだろうか?(好きなバンド、好きなDJ、好きなジャンルについて)

Twitterのハッシュタグで「好きなバンド10組晒すと好みが分かる」というものがあって、本当だろうか?と半信半疑で私も考えてみました。(今回の記事はそういった軽いノリで書いてみています。皆様のお好きなものと合致する箇所はありますでしょうか?)

私がnoteでの活動を本格的に始めたのは2019年10月で、2020年3月の現在までにだいたい5ヶ月経過しているのですが、自己紹介も兼ねて好きな音楽、好

もっとみる