東/azuma

この人本のこととか書きそう

東/azuma

この人本のこととか書きそう

最近の記事

[夢日記]12/21悪夢:ゲボ袋

家にいる 壁の隙間から見えた超広い空間 その空間は和風のめちゃでかい家の中、木が新しくベージュっぽい その木が学校の体育館の3倍くらいの空間を囲むようにたくさん張り巡らされている その先に豆粒のような人が見えた 赤ちゃんぽい その赤ちゃんを煽った 赤ちゃんがそのことに気づいた その瞬間、やばいことを感じた 即逃げる 逃げると福生第六小学校の階段 そこを駆け上がる 授業に遅れると思い教室に入る 国語の授業の初日のはずが もう3日目くらいでついていけない 俺はまた留年かと思い絶望

    • 耳鼻科の薬でも治らなかった痰の絡みがボクササイズで解消した理由

      今まで耳鼻科に通い続け薬をずっと飲み続けても痰の絡みが治らなかった。しかしボクササイズに行き始めると、痰が全然絡まなくなった。 考えていた理由は運動をすることにより、血流が良くり絡まなくなったのだというもの。 だが、それはどうも違ったようだ。 それがこの動画を見てわかった。 youtuber耳鼻科医によると痰が絡むということは、喉が炎症起こしている状態らしい。 それを解消するには、首を緩める必要がある。 首が硬くなってしまっていると、喉には炎症が起こる。 首を緩めるには、まず

      • 3歳から見続ける悪夢について考察

        悪夢について 悪夢は3歳の頃から見続けている しかも全て同じ空間のように思う 薄気味悪い井戸から始まり 今は和の超でかい古い屋敷のような空間が度々現れる、妙にリアルで気持ち悪い 自分の記憶ではイメージ構築できないような小さい頃から同じイメージが連続して現れている その"家"のイメージに入ると必ず悪夢になる 原因不明 考えられる原因: 1:何かに取り憑かれている 2:口呼吸になると苦しくて悪夢になる 対策: 1は一度お祓いに行ってみるのもありかもしれない。お祓いって受けたこ

        • 会話:ホストとHSP

          キャバクラやナンパなど若い女との会話は楽しくゲーム感覚で喋れる 気の置かなくていい友達もそうだ、楽しい なぜ職場や知らない人との会話は楽しめない? 酒を飲んで自我がなくなると楽しい つまり自我が強すぎることが原因か いわゆるHSPなのかもしれない 道で知らない他人とすれ違うだけでも非常に疲れる 今日も1人すれ違うたびに息が詰まった 知らない人や職場の人の声が聞こえてくるだけで胃がムカムカする すべての世界との関係を持ちすぎなのかもしれない 情報が入りすぎる だから今はエッ

        [夢日記]12/21悪夢:ゲボ袋

          人を動かす[読書]

          人を動かす D.カーネギー 読書 「自分が人に好かれるかも、幸せになれるかも、自分の価値を信じられるかも、人を扱う能力に大きく関わっているんだ」 褒め言葉は心からのもの お世辞はうわべたけのもの 「安い賛美は与えても受け取らぬ」 イギリス王の言葉 人を動かしたければ褒める 人間は称賛を望む 日々の旅路に、どうか慈しみの小さな花火を散らそうと意識してみてほしい。その火花が小さな友情の炎となって燃え立ち、またそこに戻ってくるための目印になってくれることだろう。 -人のやる気を掻

          人を動かす[読書]

          【わっきゃい見てたら多才すぎてムカついてきた】

          やっぱお笑いは一個ハマれば爆発力がある ネタも考えて出してく 爆笑がほしい tiktokやXの短時間動画でもハマるような 一撃でオチわかるネタつくる 女に理解できるネタをつくる=わかりやすいもの 上白石萌歌や永野芽郁が毎日見て笑ってますというようなネタ

          【わっきゃい見てたら多才すぎてムカついてきた】

          90秒で相手の心をつかむ技術

          90秒で相手の心をつかむ技術 ニコラス・ブースマン 読書 三笠書房 出会った相手に間違いなく好印象与える原則は5つある。 1心を開く 2アイコンタクトする。 3微笑む 4こんにちはと声をかける 5身を乗り出す ⭐️5をやってなかったので意識する。 上体を相手方面に少し傾けるだけでぐっと距離感縮まるように感じる(ノンバーバルが印象の8割) 4は率先して自己紹介する、そうすれば相手も話す ⭐️6名前を呼ぶをいれたい。名前を呼ぶ効果は凄まじくでかい。気恥ずかしさでやらないのは勿体な

          90秒で相手の心をつかむ技術

          嘘をついてるか分かるメンタリズム

          daigoメンタリズム 自分が気まずい場合は、ちゃんと目を合わせて誠心誠意謝ったりしたほうがいいんですけど、相手にとって気まずい話題を出す時とか、気まずい話題を聞き出す時に目をじーっと見て、その気まずい話題を質問として振っちゃうとと、嫌われちゃうってことがわかってるんですね。 例えば、彼女が気まずいって思ってる可能性があることを、真意を聞きたいから聞き出そうとするじゃないですか。そういう時は、あまり目をじーって見ちゃうと、責められてるように感じてしまって、嫌われちゃうんです

          嘘をついてるか分かるメンタリズム

          [夢日記]12/7久しぶりにメチャクチャな悪夢

          久しぶりにメチャクチャな悪夢 気味の悪い男の子3人組 2人の男の子(小3くらい)を殴っていたらそのうちの1人がもう1人これからくるやつはやべえやつだと言い出す もう1人がきた。そいつはサングラスで長い服で不気味なオーラの男の子だった。 そいつが言った。 「お前の父親はウチの父親の持つ船で船員として働いている」 は?どういうことだ?と思ったがハッと思い出した。そう言えばそんなこと言ってた気がする(現実ではそんなこと全くない) そこからなんかやべえと思った。 うちの猫が分裂し2匹

          [夢日記]12/7久しぶりにメチャクチャな悪夢

          [夢日記]12/18 真っ暗な銭湯

          異常に恐ろしかった悪夢(体感時間1ヶ月くらい) 真っ暗な銭湯 過去に付き合った(夢の中でなぜかそういう設定)女3人が地縛霊になっていて俺に付きまとう その霊が実体化して腐ったゾンビのようになっていて、彼女らに追われ続けるので逃げ続ける。 場所は狭い銭湯の廊下。 湯楽の里のように真ん中が中庭それを囲うように廊下が一周していてその廊下を息を潜めながらチャンスがきたら走る。ゾンビが触手まみれで追ってくる。 銭湯の廊下には屋台やロッカーがあり、その隙間からいきなりゾンビが出てきたり

          [夢日記]12/18 真っ暗な銭湯

          [夢日記]謎の夢12/10

          謎の夢 12/10 あるミニマリスト系youtuberが炎上してた 登録者4.4万人 自分で会社を作りMacBookみたいなものを売っていたが、詐欺だったらしくコメント欄が爆荒れ ガソリンスタンドの夜勤バイトをしている 3:50ごろ二階のトイレで用を足しているといきなり停電、くそびびる どうやら街全体が停電らしく外のあちこちからジリリリリという警報音や消防車救急車のサイレンが鳴り響く かなり焦りとビビりがやばい、何かが起こっている かなり恐ろしいなにか 一階が広すぎて怖い、

          [夢日記]謎の夢12/10

          ミニマリズムの服について:これから

          ミニマリズムにハマったので断捨離しすぎてやべえ。服は最終的に全部で10着くらいにする。 ほどよい筋肉×オールブラックだけあれば良い (さまざまな女youtuberの男の好きな服聞いたがオールブラック嫌いな人1人もいない、そして私自身オールブラックコーデは昔から好きだ) ただ猫の毛取るのがクソめんどいがまあ仕方ねえ

          ミニマリズムの服について:これから

          自分の目標

          理想 刺激的で具体的な目標:エッセンシャル思考の影響(本質的なもの、より少なく、より良く) 小さなステップをジャンプし続ける 実現させる:チャンネル登録者30万人 Twitter.instaフォロワー10万人 読書コミュニティを作る 本が読まれない時代だからこそ価値がある 逆張りじゃないとむしろ意味ない 順当に流行ってる配信しても自分がつまらないしそこに面白い価値はない 仲間が欲しい人は多い 誰か灯台の役目にになる人がいればその周りに集まれる 集まりは力になる その為には?

          自分の目標

          ゲームではなく本を読む

          本を読む理由:ゲームはハマりすぎて何もできなくなるからだ。元外交官佐藤優はゲームは麻薬だと表現した。その通りだと思う。ゲームは超絶面白すぎてすべての時間を費やしてしまうから人生が崩壊すると思って辞めた。総時間が短め(10時間くらい)の批評性のあるゲーム以外は基本やらない。あとは物語性とゲームシステムの画期的な組み合わせがあったらやるかもしれない。が、普通のゲームはやらなくていい。 なので本がちょうど良い。本は能動的にならないといけないのでそんな崩壊するほどハマらない。なのでち

          ゲームではなく本を読む

          シンプルこそ本質

          12.19日記 調子5🫨 久しぶりに調子が落ちた これは動画撮影をはじめて生活リズムが乱れてるからだ、つまりは一時的なもの。 古典ビジネス本ビジョナリーカンパニーの著者ジム・コリンズは言う。最初の一回転は重い。次第に軽く2回転4回転8回転していく。 習慣化させるまでは少し辛いだろうが今の東なら行ける気がする。(ちなみに自分を名前で呼ぶのは第三者目線になるというテクニックだ。俺とか私にするとどうしても主観に入り込んでしまう。メタ認知を持つにはいいやり方) 調子が落ちるのはやはり

          シンプルこそ本質