見出し画像

命の営み② 食べて整って潤って生きる

子供の頃から食べることが大好きです。

食に貪欲です。

20代後半からここ十数年ほど
"体は食べたものでできている"ことを、
より実感して生きています。

妊娠を経験し、この身体の中で
別の身体を育む時。
母乳で子供の命を育む時。

私が食べた物が胎児を育てる。

私が食べた物が母乳を作る。

この体の中で人間を一人育むというのは不思議なものでした。

動物的で嬉しく、面白いことでした。

うまく言葉にできないんですが
妊娠中と、母乳育児中は、
これまでよりもうんと、
体のシステムとか、
構造とか、気になって気になって

私を作る材料。
この目の前にある食べ物が、
ナマモノの身体を保ち続けてるんだなあと
改めてしみじみと思ったわけです。


*  *


食べることがとても好き。
食べている時って本当に楽しいんですよね。

書いてる側からお腹が鳴る、
私の食いしん坊システム。

食べる事が好きなので
もちろん作ることも好きです。

日々食事を用意する事は尊いのですが、
3食を毎日となると、そりゃあ
やりたくなくて仕方ない時もあります。

しぶしぶ、ご飯作ってる日も。

『さあ作ろう!』

その時、何考えてるかなと
思い出してみます。

・季節、体調にあわせて、
その日の栄養や、翌日のこと。
あ、あとは予算も考えて作りますよね。

・炭水化物、糖質を摂りすぎないように。

・発酵食品を摂れるように

・限られた予算の中で、出来るだけ質の良い油、タンパク質が摂れるように。

・そして基本のお野菜や果物です。
旬の美味しい作物を。海、山の様々な恵みを。

・洋食が続くなぁ、ひき肉が続くなぁ
あ、くたびれてるお野菜あるなぁ、、

・寝不足が続いてる、生理が近い、忙しくしている等、免疫力が下がりそうな時。
家族の顔つきや予定、体調を考えて、、

んまあ!

書き出してみると、
一つ、お料理するだけでも
無意識だけれど頭の中で
考えを巡らせているものですね。

なかなかこんなことも
文章にしないと気づかないですね。


*  *

曽祖母も、祖父母も、父母も、
そして義母も、叔母達も
お料理がとっても上手。

その中にはもう会えない人もいます。

私に伝承されたその味は
ちゃんと子供達に伝わっています。
当たり前ではない事、気づいています。
丁寧な食卓があったことは、恵まれていたんだと先代に感謝を忘れません。

私は偏頭痛や、月経困難症はあれど
基本的に丈夫です。
お陰様で、娘たちも夫も、丈夫です。

体を作る元になるものは
健康な人であれば口から食べるもの、ですね。

私は産まれてからずっと、
滋養のある食べ物をいただけていて
今の体があるということです。

まあ、、無っ茶苦茶な生活をしていた時期も
正直有るんですが、食べることだけは無茶苦茶にしませんでした。

小さな頃からの環境によってでしょうかね。

また、私は飽和脂肪酸やトランス脂肪酸、
加工食品、質の悪い添加物を避けています。
(でも"極力"です。根が適当なので、自分が面倒臭いと思わない程度。)


実は夫も同じで、
食事は適当にできない人です。

誤解されるといけないので
少し補足しますと、

あれこれ、食卓に小煩い、
という事は全くないです。

食事を大切にする人だという事。

私と同じで、面倒な時も適当にする時も
もちろんあるけれど、
基本概念、食に対する価値観が
ぴったんこです。

食べることをとても大切にしています。

お付き合いを始めた頃、
すごくお互いに共感したことの一つでした。

ですから、結婚して以来、
自ずと我が家はエンゲル係数が高いです。

健康投資とか、そんな言葉がありますが
まさしくそんな感じですかね。

例えば、
白い小麦は積極的には摂らない。
そして白いお砂糖は、使いません。

ライ麦、全粒粉、米粉。
きび砂糖、粗糖、黒糖。
これらは困った事に少し高いんですよね。

玄米、古代米、五穀米を食べます。

これもまた、適当に、ですけどね。

だって私、白いご飯大好きですから、
今日は真っ白白ごはん ♪
って時もあります。

でも、精製していないものは
栄養をそのまま取り入れる事ができます。
それにやっぱり美味しい♡

あ、私、栄養の専門家でもなければ、
フードコーディネーター的な資格もないし、
ヴィーガンやベジタリアンではありません。


ただの、食べる事が好きで、
心と体が喜ぶような食べ物を食べたい人。


そんな私が、大好きな"食べる"について
つらつらと書いているところです。


*  *


ちょっと話がそれますが
noteだから少しだけ。

こう言う話をすると
『意識高い系』だとか
『あぁそういうの自分は無理』だとか
言われる事がたまにあり、
恥ずかしいに似た感情が出る事があり、
普段は興味を持つ友人以外に発信しません。

褒めのような言葉をチョイスしてくれていても
分断されたような、悲しい気持ちになる言葉です。

〇〇系、などの類の
メディア造語のような言葉で
カテゴライズするのもされるのも
好きじゃないです。
自身を卑下してこちらを持ち上げられると
逆に切ない気持ちになってしまう。

好きなこと、優先するもの、
人はみんなそれぞれのこだわりや、
大切にしているもの、ありますよね。


他人の"好き"や"頑張り"を
無意識に、無闇に否定しない事。

子供たちにも言いますが
コミュニケーションの中でそれは
大切にしてほしいと思います。

"そんな事しなくてもいいのに"
って思ったとしても、
それって自分の価値観や判断なだけで
相手は、
"それが好き"
"今それを頑張る自分が好き"
なのかもしれないから。
想像力を持つことは大切ですね。

私は、心と体の潤いには
食事がとても大切だと思っていて、
時間、意識、お金をかける優先度が高め、
それだけです。

ただ限界があるのと、
生活環境と、根本的な面倒くさがり屋も手伝って、ゆるーく、しかできないけどね。

何を大切にしていたとしても、
もっとお金と時間があったらなぁ
って思いますよね。

あなたは今、
ボーンってまとまったお金が手に入るようになったら何をしますか?

私は多分、食事、食卓に使います。
そういうことです。

好きを語ってる時、楽しいんですよね。
そんな豊かな気持ちになってる人を
無意識のうちに分断したり
自分とは違うわっていう言葉を投げることで
辱めたり、突き放したりは
したくもされたくもないものです。

寧ろその語りを上手に染み込ませて
一緒に豊かな思考になる方が
お互い気持ちいいです。

どんなことでとも、
一緒に気持ち良くなれる方がいい♡ですよね。



*   *

話を戻します。

noteでの素敵な出逢いが色々ある中で、
私の食生活に影響を与えてくれたnoterさんがいます。

数人ご紹介したいのですが、
文字数もありますので
2名ご紹介させて下さい。

先ずは、Marukoさん♡

エストニア在住のMarukoさん、発酵食品(主に麹菌)と、エストニアの食生活、文化について書かれていらっしゃるのですが、
記事を読む度に心が "ワクワク" と "ほっこり" で温まります。

私はこの記事を拝読後から、ローカカオのココアで、ココアミルク作っています。

元小学校教員で、次女の凸凹登校の記事にコメントをくださったのがきっかけで出逢えました。
発酵について子供たちにも楽しく伝えていらっしゃいます。

#世界同時多発的味噌の取り組みも、とっても魅力的です。
是非広まって欲しい!
私も娘達と、醸しちゃってますよ。

Marukoさんとエストニアが大好きになりすぎて、本気で逢いに行く勢いでいます。私。


そしてそして、
笠原なつみさん♡

笠原さんがご紹介されるお料理は、
今そこにある材料と体力で無理なくできて、さらに体が喜ぶ、そんなレシピの宝庫。

そんな笠原さんのお料理は、
既に私の定番となったレシピもあります。
月一絶対!になったチャーシューで、応用も出来て本当に大好き!

めちゃくちゃ、美味しいです。
そして、超簡単です。
お肉だけ買ってこれば、いつもおうちにある材料で、サササと作れてしまいます。

もう、目を閉じてても
作れるようになりました♡(大袈裟)

お2人のお人柄。
読めばすぐ、惚れますよ。
前向きで冒険心、向上心に満ちておられ、
でも優しくまるくて温かい。

控えめに言って、大好き!です。
Marukoさん、笠原さん、
いつも本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♡


*   *


体と心が喜ぶものを食べるって言うことが
大事だと思っていますが
体のため、体のため、
ってしすぎると、心が疲れる事にもなります。
本末転倒です。

ですから、
日々自分の気分に従って、
心底何にもしたくない日は
本当になにもしません。

お刺身買ってきて
お皿に移すだけ、とか
贔屓のお肉屋さんで
揚げてあるカツを買ってくる。

何もしたくない日の定番です。
そんな日がたまにあります。

ジャンクフードも完全に断ってません。
ただ、ジャンクフードに関しては、
食べた日と、その日以降は他でバランスを取るようにしています。

何でもストイック、神経質になりすぎません。
それは繰り返しになりますが、
私の根が"適当"なところにあります。

その日の気分、
こうしたいなー、
こうするのが気持ちがいいなー
って、日々大好きな食事を、心と身体のためにゆるりと楽しんでいます。


*  *

私の頼もしい女友人に、
本気でボディメイクしていて、ベストボディジャパンに出ちゃう子、
信州の山奥の古民家に移住してほぼ完全に自給自足している子が、います。
どちらもアラフォー、全く色違いの2人ですが、彼女達はとても魅力的です。

私はそんな2人に
憧れと尊敬の気持ちを持っている傍らで
2人から食の知恵を貰い、活かしています。
なかなか会えないんですが、Facebookや LINEでコミュニケーションできています。

また、食事に関して発信されている好きな作家さん、YouTuberさんもいて、よく拝聴・拝読しています。

専門分野として学ばれた方の発信は、とても刺激的です。書物、レシピ本など本当にたくさんありますよね。

そこへ新たに、SNSという時代において
noteやYouTubeといったプラットフォームで
私に知恵や工夫を伝えて下さる方々。

母から子へ、子から孫へと受け継がれる食文化の他にも、新鮮な影響をいただける事は、今の時代の良い所ですね。


*  *


最後に具体的に、
私が一日の中でルーチンになっている事を少しだけ、お話します。

これは幼い頃からですが、
朝起きて最初に体に入れるものは
常温〜ぬるめのお水、お白湯です。
絶対的すぎて、たぶんもう外せません。

夏はレモンを絞ったり
冬は生姜をいれたりします。

五臓六腑に染み渡ります。

、、、はい。

あれ?思えば、
ルーチンと呼ばれるような事は
以上でした。笑


毎日摂っているものは、
胡麻(白黒)、オリーブ油、卵、豆、
海塩、胡椒、茶、ナッツ。
そしてお野菜・果物・肉or魚・発酵食品。
毎日食べてます。

朝、夫が作ってくれるジュースに、フルーツ、チアシード、それとシナモンやウコンなどのスパイスが混ざる時は、一気に朝から色々摂れる時もあります◎

食べる順番も癖つけです。
まずは、お野菜。
これ、何でかなぁ?
詳しいことは分かりませんが、
ずっとそうしています。

そして最近、
黒胡麻 × くるみ × 松の実 を
2:2:1でペーストにして毎日食べているんですが、1週間くらいでお肌がうるうるになるんですよ。

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、ご興味があったら是非試してほしいです。

大さじ1くらいを、私は蜂蜜で練って食べますが夫は好きなオイルやお醤油で、おつまみにしています。

作って常備していると、
茹でたお野菜と和えるだけで
美味しい胡麻和えになります。

もともと胡麻やくるみ、松の実は、良質な油分でもあり、体を温めてくれますからね。
また、中医学的には日没後に摂るのが良いそうです。

このペーストを知って試して、3日くらいでもうお肌や瞳に艶を感じた時に改めて、体は食べたものでできているんだ、と再確認してこの記事に至りました。


油、脂質は悪物にされがちですが、
体に必要なものです。
糖質を緩く制限して、
良質な油、タンパク質、お塩、
ビタミンや鉄分など、
楽しく美味しく、食べています。
これが私の、ルーチンですね。

朝起きてまず、
今朝は何食べよっかなー♡
って思う。
そう思えるほど、今は健康であることに感謝しなくてはいけないですね。

*  *

大好きな春夏の季節が終わろうとしています。

すごく寂しい持ちになりますが、
秋の味覚が待っています。
うーーーん♡
そう思えば、ワクワクします。

子供達とスーパーへ行くと、
季節の移り変わりを陳列から感じて
春がきたね
秋だね
なんて、子どもの口から聞こえることがあると嬉しく思います。

あ、私も母や祖母と買い物へ行くと
お野菜やお魚で季節の話をしてたなぁと
想い出すんですよ。

今年の夏もたくさんの夏野菜を
地元、近郊のものを沢山いただきました。
夏の野菜はカリウムやビタミンも多くて
暑い季節を頑張らせてくれますよね。

来る秋に向けて疲れを残さないように、
美味しく食べて、循環を良くして、
残りの夏を過ごしていきたいです。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?