マガジンのカバー画像

人間が生きることを肯定したい

37
あなたは、この世に産み落とされた、幸せ。 そう言いたい。 その一心で、色々な角度から「人間が生きる」ということを考察しています。 ※20代の頃に発信したメールマガジンですが、記…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

人間が生きることを肯定したい・18「”生きる価値”の落とし穴」

人間が生きることを肯定したい・18「”生きる価値”の落とし穴」

『生きていることには本当に意味がたくさんあって、
星の数ほど、もうおぼえきれないほどの美しいシーンが
私の魂を埋めつくしているのだが、
生きていることに意味をもたせようとするなんて、
そんな貧しくてみにくいことは、
もう一生よそう、と思った。』

吉本ばなな著「体は全部知っている」より
        

久しぶりにこういう本に出会ったなあ、と思った。
私は「これは」という本に出会うと、
読み終わ

もっとみる
人間が生きることを肯定したい・17「生きる力」

人間が生きることを肯定したい・17「生きる力」

『ねえ宮司さま、この世は、
思ったことが象(かたち)になって現れる世界、
「現象界」だってことだけど、
じゃあここに花が咲いているのはどうして?
ここに木が生えているのはどうして?
あそこに山があるのはどうしてなの?
誰が象(かたち)に現したの?』

『ははは。
いいところに気がついたな、美輪子。
”誰”だと思う?
ここにきれいな花があればいいな
大きな木があればいいな
あそこに山があればいいな

もっとみる
人間が生きることを肯定したい・16「愛は私の胸の中」

人間が生きることを肯定したい・16「愛は私の胸の中」

『愛を探して あの船に乗った
愛が欲しくて あの汽車に揺られた
道に迷って あの風に聞いた
涙ながれて あの海に抱かれた
   
どこかに答えがあると信じてた
優しさを人に求めつづけた

探しまわっても見つかりはしないんだ
愛は私の胸の中
   
愛が欲しくて 嘘もついた
夢を求めて 罪も重ねた
道にたおれて あの川にすがった
涙ながれて あの雲に抱かれた
   
どこかに答えがあると信じてた

もっとみる
人間が生きることを肯定したい・15「こどもの時間」

人間が生きることを肯定したい・15「こどもの時間」

『いたぞオーッ!
おい、いたよ、いたぜ、まったく参ったなあ、
アハハハハ、良かったなあ、生きてたよ』

~映画「こどもの時間」を観た
坂田明(ミュージシャン)が、
この映画は、
「絶滅していると思っていた
ニッポンカワウソを見つけたときのような、
しまいには涙声になる歓び」だと語った~      

屋久島へ一人旅をしてきた。
ほのかに杉の香りのする濃密な空気、
何千年も歳を重ねた樹木、太古の森。

もっとみる
人間が生きることを肯定したい・14「人であることの意味」

人間が生きることを肯定したい・14「人であることの意味」

『人間の義務はね、
万物の霊長として
すべての生き物のために
祈ることなんだよ。
それが、天と地の間に垂直に立つことのできる
人間の役目だ。
祈り、すべての生命の魂を天に送ることが
人間の義務なんだ。
神はそのために人間を守ってくれるんだよ』

アイヌのシャーマン
アシリ・レラさんの言葉

私たちが、わざわざ人間として生を受けたのはどうしてだろう。
幾度も姿を変えて転生を繰り返すも、
今回、私

もっとみる