マガジンのカバー画像

ホリスティック

412
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ダイナミズム溢れる生活💓

ダイナミズム溢れる生活💓

「身体 こころ いのち」の

それぞれに
はたらきかける戦術を統合して
得られた個性的戦略が
ホリスティック医学の根幹。

身体に対して治しの方法:西洋医学
こころに対して:各種心理療法
いのちに対して癒しの方法:代替療法と養生

さらに、
患者さんと治療者の関係性の効果がこれに加わる。
 

個性的、とは言いつつ
戦略を組み立てるには
一定の順序があるとのこと。

まずは養生。

①心の養生

もっとみる
ありがとうが溢れる朝

ありがとうが溢れる朝

半袖で眠って
温かい布団の中でぬくぬく起きられたこと
ありがとう
 
気持ちいい日差しの中で
お洗濯が干せること
ありがとう
 
ちっちゃなお部屋をさささっと
お掃除してスッキリできること
 
いろんなところに
仲間がいて
みんながヒカリを放ってこの世界を
明るくしていること
ありがとう
 
カフェオレ飲んで
トイレ行きたくなること
ありがとう
 

 
ああ、しあわせ
満たされているなあと
思え

もっとみる
11月ホリスティックヘルス塾お知らせ

11月ホリスティックヘルス塾お知らせ

 
ホリスティック ヘルス塾のご案内です💓

・・・?
ホリスティックってナンジャラホイ!



はい💓
ホリスティックは

「全体性・まるごと」と訳されることが多いです。

  
 


なんでホリスティックなのか。

わたしがどうして
ホリスティック医療に
たどり着いたのか
振り返ってみました。



なかなかの大作ですが良ければ💓 


ひとことで説明しにくいホリスティックの感覚

もっとみる
エントロピー増大の法則

エントロピー増大の法則

エントロピー
1865年ドイツの物理学者ルドルフ・クラウジウス(1822-1888)が、つけた
 
変化の意味のギリシャ語 トロピー
中への意味を持つ エン
 
エントロピーが何を表しているか
自然現象はある一定の方向にしか進まない
「全体のエントロピーが増大する方向にしかすすまない」
 
周りより温かいものが自然に冷える
高いところから落とした物体はとまる
鉄はだんだん錆びる
活動するために炭水

もっとみる
「あなたと話してると元気出るよ」

「あなたと話してると元気出るよ」

なんてことない
お話をしていた患者さん。

 
熱を、血圧を、
酸素飽和度を
測って
お腹の音を聞いて
 
その日の調子をきく。
 
そんなラウンドの流れのなかで
ぽろぽろ出て来る患者さんのことば。
  
その人の大切な言葉を
キャッチする
 
その想いの強い言葉を繰り返す

そこをキャッチして
素敵ですね、いいですねってお返しする
 

自分の思いが伝わったなって
思えるときってある。
 
きっ

もっとみる
「美しいひとでね、 浮世離れした感じでした」

「美しいひとでね、 浮世離れした感じでした」

 
美しい人だなあって

最後のお化粧のときにおもった
 
ほんとうに、
旅立ったあとの表情って

 
すっきりして
とっても穏やかになる。

 
この世界にいるときの 
苦しさや痛み、
この世のやるせなさ
いろんなことが、
顔や身体に力を入れてしまうみたいだ。

 
この世の苦しさから解放されたとき
身体から力がぬけたとき
その表情は、ほっとしている。

 
おおきな旅をおえて
満足しているかお

もっとみる
健康とはいのちのときめき💓

健康とはいのちのときめき💓

ホリスティックヘルス塾でした^^

 
健康とはいのちが生き生きとしている状態。

検診の結果がAであることでも
病気がない状態のことでもありません。

言うなれば、いのちのときめき💓と
テキストに書いてあるのです。
なんて素敵なのでしょう。
 
今日のホリスティックヘルス塾も
初めましてのみんなと

「あなたのときめきは💓?」
「最後のときに大切にしたいことは😌?」

と温かく大切な思いた

もっとみる
誰かと比べて自分の足りないをみてしまうとき。

誰かと比べて自分の足りないをみてしまうとき。

まなレイキの先生とお話して
このエネルギー世界の奥深さをもっと感じて
自分てまだまだだなあってしょぼんと思うわたし、発見。
  

こうに、とってもすごい人に触れる経験をするたびに
わたしの世界が広がっていくんだろうなあ。
 
ありがたいこと。

 
自分を愛する、自分を認める
いつも毎日やることだ💓
 
それをしてても、
ことあるごとにぶつかってくる
足りないなあって思うわたし。

本当よく出

もっとみる
イッチャッテル夢?

イッチャッテル夢?

看護師さんたちが
内側のヒカリで満たされてて
幸せで
それに触れた患者さんたちは
なんだか入院したら元気になっちゃうの。

 
そんな病院。
わたしは、
そんなイメージが描けてしまった💓

そんなイメージを
自分に許したことに驚きだ。

 

こんなイメージがあるからこそ
今の現実に打ちひしがれることも多い
  
あーー、もう
なんでこんな現実なんだろうって。

 

ただただ
どんな現実の苦し

もっとみる
エネルギー使いになる3ヶ月

エネルギー使いになる3ヶ月

っていうと怪しいかも〜💓
本当なんだけどね^^

去年からレイキヒーリングを
学んでいたわたしですが
今年になり「まなレイキ」というものに出会いました。
 

 
まなレイキの創始者ひとみさんがね
とてもすてきな人で。

人柄の温かさはもちろん。
「今を生きる」という目的に共感。

体験講座で
自分のたましいの擦り傷に気づいて涙が流れ、
なんかこの人すごいい!という感覚から
 
とんとことんと

もっとみる
10月ホリスティックヘルス塾お知らせ

10月ホリスティックヘルス塾お知らせ

ホリスティックに
(おおきくまるごと)
人生を捉える視点を持ち、
不安だけにとらわれない

今を楽しく生きる人が
増えたらいいなという思いで
ホリスティックヘルス塾を開催しています💓

コロナかで
健康への関心高まっていますが
健康って誰かに頼るものでは
ありませんよね💓
 

ご自身へのできることを
見つけて実践すること

それが、
あなたがあなたらしく生きるのに
大切なことです^^

そし

もっとみる
「もう点滴やらなくていいです」

「もう点滴やらなくていいです」

 
身体がむくんできてしまって
もとから延命は望んでいなかった患者さん
 
レベルが落ちて
自分では意思疎通ができなくなった時
 
「もう点滴はやめてください」
その言葉を言ったのは旦那さんだった
 
これが言えるのって
ほんとうに本当に、すごいことだ。

 
今まで、
この夫婦の間で
どれだけ話し合ってきたんだろう。

今までどれだけ
お互いを信頼して
尊重してやってきたのだろう。

旦那さんが

もっとみる
ピカピカのトマト

ピカピカのトマト

 
「これ、見て」
スマホにピッカピカのトマトたちの写真。

 
「え、、綺麗なトマトですねえ。
こんなにトマトって光るもんですか?」

 
「そうなんだよ、可愛いだろう
 暇人だから、こうやって畑してたんだ」
 

・・・・

 
ある病室での会話。
ちょっと遠慮がちに
でもすっごく嬉しそうに
スマホの写真を見せてくれる方がいる。
 
 
愛情って
こんなに野菜に伝わるのかしら、

と思うくらい

もっとみる