見出し画像

我が家の家事楽秘儀にんにく麹でデキル嫁・無添加安心なのに元気モリモリ

にんにく

農家の嫁はこうやって自家製にんにく保存中

ご存じの通り、たくさんの効能を持つ
世界のスーパーフードともいえる存在です。

食べてますか~?

ハイ!猪木

健康面での効能も見逃せませんが
にんにくの存在感たるやものすごくて

炒め物にちょっと入れるだけで
本格的な味になりますし
煮込み料理にもアクセントにもなります。

トマトとの相性は最高で
トマトソースににんにくがあるのとないのでは

ぜんっぜん違う。

にんにくがちょっと入るだけで
ぐ~んと料理が変わりますよね。

にんにくは料理の美味しさを爆上げしてくれます。

香ってきそう~

でもちょっとだけにんにくを使いたい
そんなときどうしてますか?

まずにんにくを用意して
皮を剥いて、刻む、もしくはすりおろして・・・

ってこれ、正直 面倒じゃありません?

ほんのちょっとだけ使いたいだけなのに
いちいち手間がかかる となると

ずぼらな私なんかは
「ま、今回はにんにくはいいか。」
って使用頻度が下がってました。

このひと手間が面倒!

「私、面倒だからチューブタイプ使ってます。」

そうそう、便利な世の中になりましたよね~。

チューブがあればすごく簡単に
にんにくを取り入れることができますよね。

でも、私はチューブタイプのにんにくは
ある時から一切使わなくなりました。

というのも、チューブの裏面って見たことありますか?

【とある おろし生にんにくの原材料】
にんにく(中国)、にんにく加工品、食塩
/ソルビット、セルロース、酸味料、増粘剤(キサンタン)、香料

エスビー食品(言っとるやないかい)

これを見ると

・中国産で大丈夫?
・にんにく加工品って何?
・/の後ろが添加物・・・多くね?
・こんなに入れる必要ある?
・さらに香料も使ってるじゃん

ツッコミどころ満載なんですね。

いやね、気にしすぎもよくないんですけど
できれば安心な材料の方がいいじゃないですか。

そんな我が家にある日
にんにく神が降臨しました。

にんにく×発酵

で元々スゴイにんにくパワーが
発酵の力を得てさらにパワー爆上がり。

超にんにくへと進化しました。

だからにんにく神 笑

でも、大げさでなくてね

・冷蔵庫から出すだけで使える
・色々な料理に使いやすい
・腸活もできる
・食材を柔らかくする

スゴイいいことづくめなんです。

にんにく神こと『にんにく麹』
その日からレギュラー入り。

冷蔵庫には必ずこの子が鎮座していて
にんにくを使う頻度も爆上がりしました。

スープに炒めもの
煮込み料理、お肉料理に、餃子に
あとはえっと・・・

とにかく使える。(雑な)

これ、個人的におすすめ案件です。

ということで今日は

これであなたもデキル嫁
我が家の家事楽秘儀
無添加安心なにんにく麹

をご紹介しちゃいます。

にんにく上手になって夏バテ知らずの
料理上手になっちゃいましょう。

家事楽なにんにく麹の作り方

【材料】
にんにく  100g(麹の半分程度)
自然塩   100g(にんにくと同量)
米麹    200g
水     適量

・麹:にんにく:塩=2:1:1
のバランスですが塩は少なめでも◎

・生麹を使用していますが、乾燥麹の場合も同量で大丈夫です
(水の量だけ様子を見て調整してください)

【作り方】
1.にんにくをすりおろす
(水を混ぜてブレンダーでガーッとやると早い)

2.清潔な瓶などに米麹、にんにく、塩、水を入れよく混ぜる

※水の量は「炊いたご飯程度のしっとりさ」を目安に調整します
※においがつくのでガラス容器がおすすめです

3.常温保存で数日待つ。1日1回清潔なスプーンで混ぜること

※パサパサしたら水を少し足して調整していきます
※時間がたつとにんにくからも水分が出てきてしっとりします

4.10日くらいから使えます

粒が気になるので
最後にブレンダーで米麹を細かくしました

冷蔵庫に移して保存していますが
半年以上使えるので
ヘタににんにくそのまま保存よりいいかも。

ここがスゴイよにんにく麹

すりおろしにんにくの代わり
として使えるので
どこにでも登場できちゃうにんにく麹。

出すだけで即使える

その真骨頂は

肉の下ごしらえに使う

だと思っています。

お肉を漬けこんでおくと
味付けとして使えるだけなく
麹パワーでお肉が柔らかくなっちゃうんです。

カタマリ肉を漬けこんでみると

・焼くだけで豪華な一品
・煮込んでスープとしてもうまうま

お肉が柔らかくてジューシーに仕上がります。

にんにく×発酵は最強。

おすすめ!超簡単ガーリックサラダチキン

あと、おすすめなのが

鶏むね肉を漬けこんで
からの
サラダチキン。

作り方がこれまた超簡単で

1.むね肉を耐熱性ポリ袋に入れ、にんにく麹を揉みこむ。

2.空気をできるだけ抜いて袋の口を縛る

3.たっぷりのお湯を沸騰させ袋ごと投入。
火は止め、ふたをして30分放置。

粗熱が取れてからカットするだけ

漬けこんで、沸騰湯に投げ込むだけで
一品できちゃうって嬉しくないですか?

我が家も頻繁に作ってます。

サラダだけじゃなく
他の料理にも使い回せていいんですよね。

一人暮らしの学生さん
単身赴任のお父さんでも
これならできると思いません?

今回は

これであなたもデキル嫁
我が家の家事楽秘儀
無添加安心なにんにく麹

をご紹介しました。

ぜひあなたの食卓にも
楽ウマずぼらメニューとして
取り入れてみてくださいね!

にんにく上手になって
夏バテ知らずの料理上手になっちゃいましょう。

以上、綺麗道こと古川綾子でした。

火曜金曜更新中です
あなたのスキ&コメントが励みです!

醸し部記事↓

【ぬか漬け始めました】開けてすぐ・袋のまま漬けられる4ヶ月仕込の最強ぬか床:飛騨高山よしま農園さんのぬか床
🔶
【醸し部】3年越しに長期熟成されていた手作り醤油を絞ってみた。絞り方と搾りかすの実践編。
【醸し部】手作り甘酒作り・自分に合った方法は?炊飯器での甘酒作りを試してみた話
【発酵食で腸美人】酒粕しっとりパウンドケーキレシピ・酒粕苦手でもイケる
🔶【菌活】おうちにある○○を自然発酵させるだけで乳酸菌もりもり。もう危ないヨーグルトを買わなくていい
【醸し部】酒粕をもっと使いやすくしたい!お菓子作りに酒粕りんごペーストという選択。ラムレーズンを手作りクラッカーに添えて。(レシピあり)
◆【醸し部】酒粕ともっと仲良くなりたいの。板粕をもっと使いやすくする方法。酒粕ペーストを作ろう。
【醸し部】手作り甘酒作り・自分に合った方法は?炊飯器での甘酒作りを試してみた話
【発酵食で腸美人】酒粕でクラッカーを作ってみたら
【酒蔵見学レポ】新潟市にある今代司酒造にいってきました。
【新潟推し】発酵女子がオススメする乙まんじゅうとは?後世に残したい江戸時代からの製法
【はじめてのえのき塩麹】えのきさんありがとう
【苺大量消費】待ちに待ったばあちゃんのいちごでいちご麹
【玉ねぎ麹を使い倒す】玉ねぎ麹のポテンシャルを探る会
【はじめての玉ねぎ麹作り】簡単手作り料理の幅が広がる
ずぼらだから塩こうじ。せっかちさんには「かもしこ」がおすすめ

この記事が参加している募集

レシピでつくってみた

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。