マガジンのカバー画像

<FP AYA>の海外投資への道

33
主婦FPが海外投資についてをわかりやすく解説!!
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

疑問!!オフショアってどこ?

疑問!!オフショアってどこ?


先日お客様からオフショアについての不安のお声をいただきました。日本って、他国に比べて、金融鎖国状態の国ですから、そもそもオフショアと言う言葉自体、よくわからない人も多いと思います。

私が言う金融鎖国状態というのは、
①海外の金融情報、金融商品について、日本人は知らなすぎる。
➡︎例えば日本で買える金融商品は、世界の4%ほど。
②投資や金融の諸々について、学校で教わらない。
➡︎親である私たちは

もっとみる
保険で積立、本当に大丈夫?

保険で積立、本当に大丈夫?

この業界に入る前は、金融と言えば、銀行と郵便局、それと保険でした。

銀行はすでに利率が0.001%と、増えないのは分かっていたので、私は保険で積立をしていたのです。

でもね、将来の事を本気で考えて、私の大切なお金を毎月積み立てるのなら、保険ではダメだったのです。こちらの記事をご覧ください💁🏻‍♀️

保険で積立をする際、よく『返礼率』という言葉を使います。

こちらの記事にも書いてあります

もっとみる
今回は私の知人のお金の相談事例です!

今回は私の知人のお金の相談事例です!

サロンを週2回している、50歳女性。
普段は、ご主人のお仕事を手伝っています。
お子様はすでに自立しているので、学費などの心配はなし。マイホームのローンもすでに完済。

お客さまのご相談は、老後資金。
ご主人のお仕事は体を使う仕事なので、
“いつまで働けるか?”
“ケガや病気になり働けなくなった時どうするか?”
と言うことが、心配との事。

その2点を考えた上で、老後を豊かに過ごすための『老後資金

もっとみる
普通の主婦が投資の世界を知るまで。

普通の主婦が投資の世界を知るまで。


プチ自己紹介(今更ですが…)

つい5年前までは、お金のことなど全く考えた事もない、パート主婦だった。。

引越しをきっかけに働く先を探していた私に、友人が紹介してくれたところが、金融業でした。

ウチにある金融商品と言えば『保険』。それ以外は全くわからないほど、金融に関して無知な私は、そこの会社でお世話になってから、初めて聞く話、言葉ばかりでした。(正直保険すらわかっていない…)
全てが目から

もっとみる