マガジンのカバー画像

弘生's 俳句もどき短歌もどき

57
noteをはじめてから出逢った俳句や短歌の世界 変な絵描きなりの季節を意識して心を込めて表現した五七五と五七五七七
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

初めての短歌 🔰絵描き【#宇宙短歌】に無謀な挑戦

初めての短歌 🔰絵描き【#宇宙短歌】に無謀な挑戦

やっとやっとやっと宇宙短歌に参加できました!
まどかさん、お待たせしました〜。
出来の責任はとりませぬぞ\(//∇//)\ワハハハハ

初めての短歌、俳句とは似て非なるもの。
文字数が多いから、詩を書くつもりでいこう! 
なんて思ってみたものの、表現に戸惑い、俳句より多い十四音をどうしたものかと、モジモジしている間に、刻々と時は過ぎ……
言い訳はここまでにして……思い切ります。

それっ!

散る

もっとみる
絵描き、みんなのあとを追って【#宇宙俳句】に飛ぶ

絵描き、みんなのあとを追って【#宇宙俳句】に飛ぶ

#宇宙俳句  に応募します

春めいて羊水に浮くきみの鼓動
春の伊吹を感じる、新しい命の始まり。
宇宙の神秘でもあります。

春休み縄文土器でみそを溶く
野焼きでこしらえた縄文式土器でつくったみそスープの味が忘れられませぬ。

春塵の素描をめくり宇宙を食む
やっぱり宇宙、詠みたいです。
宇宙からのインスピレーションが筆先に伝わったら。

のんびりやのひろ生、ようやく、【宇宙杯 宇宙俳句】に投句できま

もっとみる
絵描きの徒然「雨女発動と矢車草」夏の季語だけど……

絵描きの徒然「雨女発動と矢車草」夏の季語だけど……

徒然なるまますぎる日

目的地に到着することなく引き返してきた。
小雨の中、帰宅途中に愛でる矢車草。
鮮やかな色が、重たい空に映えるなと思った。

☂️雨に咲く矢車草の今がすき

☂️君のせい雨音回る矢車草
☂️雨つぶ転ぶ矢車草だれのせい

季語 : 矢車草 (夏)

夏の季語だけど、今目の前に咲く矢車草を詠みたかった。
(三句目、中八になってしまった…「草」を「そー」と流せたら気にならないかと甘

もっとみる
俳句幼稚園企画参加【#お菓子で一句】絵描きの主食はお菓子です

俳句幼稚園企画参加【#お菓子で一句】絵描きの主食はお菓子です

お菓子ばかり食べているひろ生さんは、お菓子が主食なので、詠むお菓子を選ぶのに困りました。
そこで、ほぼ一年中冷凍庫に常備してあるアイスと、幼き頃から世界一美味しいサブレと思っているお菓子を詠んでみます。

晩春の季語しばり、ムズカシイ!でした(⌒-⌒; )

🍭花冷えの夜半食む雪見だいふく🍭花冷ゆる白画布と雪見だいふく

夜になるとアイスが食べたくなるのです。
冬でさえ湯湯婆を抱えて毛布に包ま

もっとみる
初めての川柳 絵描き【#宇宙川柳】に挑戦

初めての川柳 絵描き【#宇宙川柳】に挑戦

🔰宇宙川柳に投句します

俳句のつもりで詠んだら川柳かな?という句は、おそらくいくつかあったと思うのですが、川柳と意識して575を詠んでみるのは初めてです。
よくわからないまま、投句しちゃいます!
よろしくお願いします〜。

🌸塩漬けの桜のような桜の絵

気付けば昨年の今日がnote初投稿。
よくわからないままの見切り発進。
春だし、とりあえず桜の絵でも出そうかなとチョイスしたのが、この塩漬け

もっとみる
絵描きの万愚節「Poisson d'avril !」

絵描きの万愚節「Poisson d'avril !」



Poisson d'avril !
新しく目醒める距離

洋梨のSolbetの月に 

逆さまに引き込まれる

寄り道は蓮華草54本

手みやげは時空に支配されない

百万本の薔薇

Sacのなかにひしめく蒲公英は

綿の蟲となって

地上に降る

復活の日まで

「Elle est ici !」

(彼女はここに居ます)

画像の作品は、現在の我が家の母コーナーに立てかけてある、F6サイズ

もっとみる