記事一覧

今度のライブと日記

これに来てくれる方、attacusatla@gmail.comまでメールをくれると嬉しいです わたしは下を向いたりたまに前を向いたりして歌ったりキーボードを弾く、というよりもはや叩く…

展翅零
5か月前
7

パライゾの寺

大学生の頃、合唱の授業で、先生が本番で指揮を振る曲を授業してもらったことがありました。 サンジュアンさまという曲です。 それはオラショという、ざっくりと言えば隠…

展翅零
6か月前
12

鬱の本

このたび、点滅者さんから刊行される「鬱の本」にエッセイを寄稿させていただきました。 ご予約は私の方でも承ります。 その場合手売りになります。 手売りはメイド喫茶熱…

展翅零
8か月前
22

等身大マルシェ 詳しいお品書きと説明

等身大マルシェとは? 2023年8月5日(土) 11:00-17:00 [NATULUCK湯島駅前店] 東京都文京区湯島3-35-9 湯島白川ビル3階 入場料500円 当日チケットのみ ハンドメイドの祭典…

展翅零
10か月前
6

生誕祭当日になって

自分が生誕祭やるなんて絶対思ってなかった… メイドを始めたときは特に 生誕祭という言葉の響きは、それほど神聖で、大きくて、わたしにとって無関係なものだった でも、…

展翅零
11か月前
11

エデン神田での生誕祭:パライゾ

みなさんに1ヶ月以上お会いできてなくて不安です。 ちゃんと覚えてもらってるだろうか? そんな不安の中のイベントですが、 精一杯がんばります。 まつ毛パーマして髪の毛…

展翅零
11か月前
6

金曜限定メイド喫茶【熱帯夜】を始めます

9月15日(金)より、金曜限定メイド喫茶【熱帯夜】を始めます。 ふと気がつくと、メイドとして働き始めたから3年が経っていました。 良い思い出もたくさんあるし、どこでも…

展翅零
11か月前
29

監修コンサート「White awake」について

こんにちは。 先日告知を出させて貰いました、White awakeについてちょっと説明をさせていただきますね。 【WHITE AWAKE】 宗教曲、ドイツ歌曲、ミュージカル曲、オペラア…

展翅零
1年前
6

人と関わる

今日の日記を書こうと思ったらタイトルは「人と関わる」になった。 今日はメイドの友人のイベントに、妹と出て、たくさんの人と関わった、という、おもしろい日だった。妹…

展翅零
1年前
24

短歌

展翅零
1年前
9

とはいえ日の下

ランドセルが赤と黒の二択しかなかったときからわたしのランドセルは水色だった。両親の教育方針から、人間は良心の自由のもとにあると信じていたし、そうあるべきだと思っ…

展翅零
1年前
5

展翅零の「短歌に触れてみよう」について

展翅零の「短歌に触れてみよう」について ずっとやってみたいと思っていたイベントを開催することになりました! よかった。 まず、司会をつとめてくださるoimoさんにつ…

展翅零
1年前
2

チムチムチェリー・本を作りたい理由

たとえどんなに濃く化粧をしていようと、 やっすい化粧落としシートを買って、 そのまま寝てしまう夜がある。 化粧落としシートはなぜか一晩限りで 部屋のどこかへ消えてし…

展翅零
1年前
11

リターンについて今一度説明してみる

あせる。 あきらかにクラファンが伸び悩みはじめたから。 うーん、どうしよう。〜 リターンについての説明が足りないのかな。 ということで、せつめいしてみよう! 特10…

展翅零
1年前
1

クラウドファンディングと取り巻く意見

※今回は結構センシティブな内容かもしれません。 だけど意見を表明せずにいられませんでした。 センシティブなのはちょっと今心に悪いなあという方は、読まないでね。 わ…

展翅零
1年前
31

歌集を出したいこと

こんにちは。 てんしれいです。 先日、クラウドファンディングを公開しました。 https://camp-fire.jp/mypage/projects/642369 特典は色々だし、千円から七万円まである…

展翅零
1年前
8
今度のライブと日記

今度のライブと日記

これに来てくれる方、attacusatla@gmail.comまでメールをくれると嬉しいです
わたしは下を向いたりたまに前を向いたりして歌ったりキーボードを弾く、というよりもはや叩くだけの作業をしています
曲はいい曲ばかりです
今後、会えたりするのはこういうライブとかになってくると思います
内気で、でも強くて、そういう展翅零がいるかもしれません
来て欲しいです
わたしは
泣きたいくらい
人が好きで

もっとみる

パライゾの寺

大学生の頃、合唱の授業で、先生が本番で指揮を振る曲を授業してもらったことがありました。

サンジュアンさまという曲です。
それはオラショという、ざっくりと言えば隠れキリシタンの歌った聖歌が、合唱バージョンにと作曲されたものでした。

とにかく変なメロディというかプロが歌う用に作られていたので、初見でスラスラと歌う子の音程をみんなで一生懸命聴いて歌いました。
言葉も昔の言葉だし、加えてたぶん恐ろし

もっとみる

鬱の本

このたび、点滅者さんから刊行される「鬱の本」にエッセイを寄稿させていただきました。

ご予約は私の方でも承ります。
その場合手売りになります。
手売りはメイド喫茶熱帯夜(XID:nettaiya_maid)にて行います。発売日以降の金曜夜の零の出勤日ならいつでもどうぞ。取りに行けそうな日にはdmをくれると嬉しいです。
メイドの零に話しかければ予約させていただきます。予約は店舗問いません。

高校生

もっとみる

等身大マルシェ 詳しいお品書きと説明

等身大マルシェとは?

2023年8月5日(土) 11:00-17:00
[NATULUCK湯島駅前店]
東京都文京区湯島3-35-9 湯島白川ビル3階

入場料500円 当日チケットのみ

ハンドメイドの祭典です!!

incomplete album

incomplete albumについての説明
1760円
最初の方お釣りはありません
最初の方にお釣りなしで来ると1800円になります❕(ᐡ

もっとみる

生誕祭当日になって

自分が生誕祭やるなんて絶対思ってなかった…
メイドを始めたときは特に
生誕祭という言葉の響きは、それほど神聖で、大きくて、わたしにとって無関係なものだった
でも、だんだんとちがくなってきた
まわりの仲間は生誕祭をやっている人たちが多くなってきたし、お客さんの楽しかった〜なんて声を聞くたびに「そんな感じなんだ」って思ったりしていた
生誕祭をやる理由は人によって微妙に違うかもしれないけど、わたしが生誕

もっとみる

エデン神田での生誕祭:パライゾ

みなさんに1ヶ月以上お会いできてなくて不安です。
ちゃんと覚えてもらってるだろうか?

そんな不安の中のイベントですが、
精一杯がんばります。
まつ毛パーマして髪の毛黒く染めて、
お料理をして、本をたくさん持っていくんだ

生誕祭…という名前のお誕生日会なので気軽にきてください。いままで会ったことない人も気軽にきてね。

メイドになってからはじめての生誕祭ではりきってるから、普段会ってる人はおんな

もっとみる

金曜限定メイド喫茶【熱帯夜】を始めます

9月15日(金)より、金曜限定メイド喫茶【熱帯夜】を始めます。

ふと気がつくと、メイドとして働き始めたから3年が経っていました。
良い思い出もたくさんあるし、どこでもすごくすごく大切にしていただきました。
(今働いているイノチココノツさんについても言うと、とっても良くしていただいています!)

でも、そのなかでも自分が働きたい場所とご縁がなかったり、いざとなるとその責任の重さに怖くなって辞めてし

もっとみる

監修コンサート「White awake」について

こんにちは。
先日告知を出させて貰いました、White awakeについてちょっと説明をさせていただきますね。

【WHITE AWAKE】
宗教曲、ドイツ歌曲、ミュージカル曲、オペラアリアまですべて詰まったコンサートです
出演は展翅零を含む4人の音大卒業生です

5月3日(祝)
SPACE AVAILABLE 浅草橋にて
16時より1時間ほどのコンサートです

チケットの販売は今日3/29から

もっとみる

人と関わる

今日の日記を書こうと思ったらタイトルは「人と関わる」になった。
今日はメイドの友人のイベントに、妹と出て、たくさんの人と関わった、という、おもしろい日だった。妹をイベントのお客さんに紹介できたのはうれしかったし、妹の彼氏ですら紹介できるのは嬉しかった。
たくさんの人に本を手に取ってもらえたのももちろん嬉しい。ただもうここまで来ると身内だなって人に短歌の本を手に取られると恥ずかしさも多少あり、親に短

もっとみる

とはいえ日の下

ランドセルが赤と黒の二択しかなかったときからわたしのランドセルは水色だった。両親の教育方針から、人間は良心の自由のもとにあると信じていたし、そうあるべきだと思っていた。

それがパワーハラスメントだと人は信じるか微妙なところで縛り付けられてきたけど、多分、先生の下にいたら私みたいな人間はつぶれていくんだろう。
実際そうだった。わたしは大学生になってから何か、生き生きする、という言葉を体現することは

もっとみる

展翅零の「短歌に触れてみよう」について

展翅零の「短歌に触れてみよう」について

ずっとやってみたいと思っていたイベントを開催することになりました!

よかった。

まず、司会をつとめてくださるoimoさんについて紹介します。
oimoさんは、短歌を外の世界に広める活動をしていて、短歌をやらない人にも短歌を知ってもらうために、
なんと駐車場を借りて許可を取って手売りで本を販売していたそうです。

メイドはわたしの最も信頼する人たちのひと

もっとみる
チムチムチェリー・本を作りたい理由

チムチムチェリー・本を作りたい理由

たとえどんなに濃く化粧をしていようと、
やっすい化粧落としシートを買って、
そのまま寝てしまう夜がある。
化粧落としシートはなぜか一晩限りで
部屋のどこかへ消えてしまうので、
そんな夜を何度も送ったりするはめになる。

シートだけで化粧を落とし、
あーとかうーとか言いながらいままで
大事にしてきた、ちょっとニキビ跡のある肌の手入れを怠る夜が人にはある。

わたしはその夜の先に病気になった。
こらか

もっとみる

リターンについて今一度説明してみる

あせる。
あきらかにクラファンが伸び悩みはじめたから。

うーん、どうしよう。〜
リターンについての説明が足りないのかな。

ということで、せつめいしてみよう!

特1000円以上  お礼メール

お礼のメールである。たぶん、長文で感謝をいわれます。

A 2000円以上  本一冊

ほんとうにいい本が出来上がると思う。

B 3000円以上  本一冊+お礼手紙

手紙というものは展翅零になってか

もっとみる

クラウドファンディングと取り巻く意見

※今回は結構センシティブな内容かもしれません。
だけど意見を表明せずにいられませんでした。
センシティブなのはちょっと今心に悪いなあという方は、読まないでね。

わたしはメイドをやっている時から、短歌の世界では浮いているのかもしれないと思っていました。
大半の方はメイドに関する知識に疎いので(それは悪いことではないとおもいます)、わたしが男性に奉仕しているだけだと思われているのかもということを、被

もっとみる

歌集を出したいこと

こんにちは。
てんしれいです。

先日、クラウドファンディングを公開しました。

https://camp-fire.jp/mypage/projects/642369

特典は色々だし、千円から七万円まであるよー。
追加でも支援できるので是非!

まだ文章とかみてないひとはみてみてください🫧

わたしは本当にお金なくて、うつ病のくせに奨学金山積みで(急にリアルな話です(T-T))、居酒屋で歌人

もっとみる