マガジンのカバー画像

週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー秘伝の書

週刊でお届け。 英語学習を10年以上継続し、TOEIC 990点満点・英検一級を取得したぽるぽるが note 用に書き下ろします。 TOEIC を中心に、英語力アップにつなが…
月に4本アップしますが、どれも単品だと200円なので、月に3本以上読む方は月額マガジンを登録したほ…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#TOEIC勉強法

TOEIC のハイスコアが必要な理由を明確にできない人たちへ

TOEIC のハイスコアが必要な理由を明確にできない人たちへ

「TOEIC でハイスコアが取りたい」
「TOEIC のスコアで差をつけたい」

TOEIC のハイスコアを目指す方は多くいらっしゃいます。目標を持つのは大事です。日々のモチベーションを保つ上でも立ち返る場所があるのは心強いことです。しかし、本当にそのスコアが必要ですか? 目標スコアは即答できる方が多いものの、この質問に答えられない人が非常に多い。「目標を立てた」と満足してしまうからではないでしょ

もっとみる
【トレーニング素材付】TOEIC 素材で作る英語脳

【トレーニング素材付】TOEIC 素材で作る英語脳

今日もお越しくださり、ありがとうございます。いつも見てくださる方がいるのは note を書くモチベーションになります。

定期購読マガジン「TOEIC パーフェクトスコアラーの頭の中」の更新をお待ちにしていただいた方、1月は更新がなくて申し訳ありません!他のことに追われて、まとまった時間を取ることができませんでした。そのため、今回は、4回分くらいのボリュームをお届けします。

今回のテーマは「英語

もっとみる
今年こそ TOEIC で目標スコアを達成したい方へ【レベル別アドバイス】

今年こそ TOEIC で目標スコアを達成したい方へ【レベル別アドバイス】

お読みくださり、ありがとうございます。きっと「TOEIC の目標スコアを達成したい」という気持ちでいっぱいの方だとお見受けします。実際は見えませんが、推測です。

今回は、新年の目標を立てて、TOEIC の目標スコアを達成したい方へアドバイスです。評判が良いと噂(?)の「レベル別」で今回もお送りします。

本日もお越しくださり、ありがとうございます。「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー

もっとみる
TOEIC 990点満点取得後に行っている勉強をだだ漏れ。「ハイスコア+話せる」世界を実現する。

TOEIC 990点満点取得後に行っている勉強をだだ漏れ。「ハイスコア+話せる」世界を実現する。

(100円の有料記事になっていますが、全文読むことができますのでご安心ください。)

2016年からコツコツと更新を続けてきた定期購読マガジン「週刊TOEIC 990点パーフェクトスコアラー秘伝の書」をリニューアルします。

結論から言うと、

・更新頻度を上げる
・TOEIC の素材を使ってスピーキングにつなげる学習法を提案する
・具体的な英語を紹介する

の三点です。

一点目の「更新頻度」に

もっとみる
ひとりごとをよく言う人ほどスコアが伸びる科学的な根拠

ひとりごとをよく言う人ほどスコアが伸びる科学的な根拠

英語学習の文脈で「ひとりごと」と聞くと、一人で英語でブツブツ言うことを想像するでしょう。しかし、今回扱う「ひとりごと」は学習中にブツブツ言うことを指します。

今回は、ベストセラーになっている『超効率勉強法』(DaiGo著/Gakken)に掲載されていた学習法をご紹介します。

「ひとりごと学習」は、勉強をしながらその内容をぶつぶつと声に出してみる方法です。なんだか怪しげですが、多くの研究で高い効

もっとみる
Part 5 をすんなり読めない原因と対処法

Part 5 をすんなり読めない原因と対処法

久しぶりに TOEIC の受験をするものだから、TOEIC の素材に触れている。問題の研究はもちろんのこと、「英語力を上げるためにどう使うか」ということを意識している。

大学受験でゴリゴリと英語に触れて、TOEIC を2006年から定期的に受けているぼくは、どんどんと英語学習のレベルを引き上げている。大学受験で最も重要視される「リーディング」の力は間違いなく育っている。そんなぼくが感じることが「

もっとみる
TOEIC の問題を解くときに「日本語」をどれくらい使うか考えてみた

TOEIC の問題を解くときに「日本語」をどれくらい使うか考えてみた

英語学習の勉強法を調査していると、「日本語にしないで英語のまま理解する」という話をよく聞きます。TOEIC においても同じことが言えるでしょう。スピードが求められる分、英語をダイレクトに理解できるほうが速いに決まっています。

なぜこのようなことを考え出したかと言うと、今読んでいる本で次のような記述があったからです。

一般に、外国語の勉強で陥りやすい誤りは、「日本語に翻訳して理解しようとする」こ

もっとみる
前置詞の問題で絶対に間違えないようにする3つの方法

前置詞の問題で絶対に間違えないようにする3つの方法

この note 執筆時点で Part 5(空欄補充問題)は30問で構成されています。その中で厄介な問題の一つが「前置詞を入れる」ものではないでしょうか。例えば、「後ろに曜日が来ているから on」のような、中学英語レベルの問題もあれば、どれも入りそうだと悩む難しい問題もあります。

ぼくがどこかで聞いた都市伝説として、「前置詞を極めるのは10年かかる」というものがあります。TOEIC と向き合って1

もっとみる
制限時間をわざと作り出す

制限時間をわざと作り出す

勉強できるときは時間を気にせず勉強するという人が多いようですが、ぼくは違うアプローチを取っています。というのも、いくらでも時間が使えると思うと、どこかでだらけてしまうタイプだからです。

「まだ時間がたっぷりあるから休憩するか」という経験はよくあります。気分転換の罠です。ちょっとだけ Twitter を見ようかなと思ったら一巻の終わり。あっという間に30分が過ぎた経験をお持ちではないでしょうか……

もっとみる
『金のフレーズ』に出てこないけれど、『公式問題集』に出てくる語句はどうするのか問題

『金のフレーズ』に出てこないけれど、『公式問題集』に出てくる語句はどうするのか問題

多くの TOEIC 学習者が利用しているであろう単語帳。それが『金のフレーズ』。略称「金フレ」です。この note のタイトルには「金フレ」を挙げましたが、持っている単語帳(*)であれば何でもいいです。(*ここで言う単語帳は「990点レベル」まで掲載されている単語帳を指します。)

今回は、単語帳に掲載されていないのに、『公式問題集』に出てくる語句の扱いについて取り上げます。結論から申し上げると、

もっとみる
TOEIC 攻略に受験英語はどの程度役に立つのか?

TOEIC 攻略に受験英語はどの程度役に立つのか?

ぼくは大学1年生に TOEIC の指導をしているのですが、受験英語がどれだけ役に立つのかを考えさせられるキッカケがありました。

本人が「単語だけ」と言っていたことからヒントを得ました。大学受験をくぐり抜けたばかりの大学生に共通していることがあります。この note を読んでいる方の大半が大学生でないでしょうから(笑)、そこから学びを得ていきましょう。

制限時間10分で英語を勉強をした結果

皆さんは勉強をする際に時間を計測しますか? ぼくは必ずストップウォッチを片手に勉強をしています。英語力の伸びは目に見えにくいため、「見える化」できるところは数字に落とし込んでいます。このため、必ず勉強時間を計測しています。

普段はある程度の終わりの時間を意識しながら学習するわけですが、ふと「制限時間を設定して勉強を始めたらどうなるか」と思ったため、タイマー10分をセットして始めてみました。その実

もっとみる
TOEIC の難しい問題ばかり解いた人の末路

TOEIC の難しい問題ばかり解いた人の末路

TOEIC のスコアが上がっていくと、簡単な問題は間違えなくなり、難しい問題に目がいきます。これ自体はとても良いことなのですが、難しい問題だけに目を向けていると、大変なことになります。

TOEIC のスコアアップを追い求めながら、スピーキング力を伸ばすシンプル英会話勉強法

TOEIC のスコアアップを追い求めながら、スピーキング力を伸ばすシンプル英会話勉強法

「TOEIC の素材を使ってスピーキング力を伸ばしたい」

この一点に絞って開催したセミナーの書き起こし的な内容です。1,500円で販売をしておりましたが、以下のツイートがきっかけで思い切って値下げすることにいたしました。応援価格のうちにお買い求めください!(セミナー代は6.500円です)

-----

天狼院書店という本屋さんで行った下記のイベントを元に作成した note です。2018年の2

もっとみる