- 運営しているクリエイター
#夫婦のコミュニケーション
売れる呉服販売員にイケメンはいない。
妻との距離が生まれてしまったときに、服装や体型に気をつけるようになったことがあったんです。
自分が男として意識されていないから触れられたくないと思われてしまったのかな、見た目を整えれば変わるのかなと思っていたんです。
結果的にぼくらの距離を縮めることはできましたが、身支度を整えるというアプローチは見当違いなものであることも、あとからわかったんです。
妻が求めていたものは見た目ではないところに
ふたりを揺さぶる"夫婦間ケアバランス”の歪み
「おまえが悪い!」「あなたが悪い!」
夫婦喧嘩になると、つい相手のことを悪者扱いしてしまいますよね。
Twitterでも、夫へのグチ投稿が大きな共感を呼んでしょっちゅうバズっています。
でも、夫婦関係の問題を考えるとき、夫や妻のどちらかが悪者だということは、あまりないんじゃないかと思うことがあるんです。
夫婦の問題は、お互いに対する思いやり(ケア)のバランスの悪さが原因なんじゃないのかなと
ふたりを苦しめる”恋愛結婚”の幻想
初めて恋に落ちたとき、体重が10kgも落ちたんです。
14才のときでしたが、彼女のことを考えるだけで体が宙に浮かぶように浮かれて、ご飯がのどを通らなかったんですね。
反抗期まっさかりでしたが、恋に落ちている期間は気分がよくて、家族にも親切な気持ちを抱いていたことをよく覚えています。
妻と出会ったばかりの頃のぼくも浮かれていて、毎日が楽しくてしかたありませんでした。
でも、結婚から何年も経つ
男も女も知らない”夫婦の恋愛の終わり”
「もう、あなたに恋愛感情はないの」
妻にそう言われ、悩みを抱えた男性がぼくのところにやってきます。
なぜセックスをしたくないのかと妻に問い、妻から「恋愛感情がないから」と言われる。
だからしたくないのだと。もう家族なのだと。
”恋愛感情がなくなればセックスはしたくなくなる”
この”恋愛感情”はどこからやってきて、どこへ行ってしまったのでしょうか?
この記事では、夫婦関係を改善したくてぼ
男性が知らない”産後女性の環境の変化”
「あたしがどう思っているかわかってないでしょ?」
長い沈黙のあとで、妻はそう言った。
沖縄本島にあるリゾートホテルの中庭で、ぼくは自宅にいる妻に電話をかけていた。
沖縄への社員旅行二日目のことだった。
中庭の向こうでは、他の社員たちがビールを飲み、楽しそうに笑っている。
仕事のストレスをすべて忘れてしまったかのように、みんなとてもリラックスしている。
リラックスとはほど遠い妻の声を聞い
男性が知らない"産後女性の体と心の変化"
病室のドアを開けると、ブルブルと震える手をぼくに伸ばす妻の姿が目に飛び込んできた。
「どうした!?」
ぼくが駆け寄ると、妻は青ざめた唇をふるわせ、消え入りそうな声でこう言った。
「体がおかしくて、震えが止まらないの……。」
それは、出産から二日後のことでした。
産後8週間を産褥期と呼びますが、ぼくがその存在を知ったのは妻が3人目の子どもを妊娠したときでした。
最初の出産(双子でした)の