マガジンのカバー画像

むさしの料理帖

508
「コップに三分の一くらい注いで、飲んじゃいれ、飲んじゃいれして飲むのが、ビールの本当にうまい飲み方なんですよ」 池波正太郎
運営しているクリエイター

#料理

今日こんなものを食った216

今日こんなものを食った216

明日から雨が降るようだが、来週はまた晴れが続くとか。
空梅雨にならないといいのだけど。

昼飯は残っているコロッケをたまごでとじて丼にした。

「コロッケのたまごとじ丼」である。
まあとりあえずたまごでとじれば何でもいけそうである。

晩飯は「鮭のムニエル 焦がしバターしょうゆ」と「ナスとレタスのみそ汁」

つけ合わせにポテトサラダを作った。
洋食屋なんかで出てきそうな感じにしたかったが、どうもセ

もっとみる
今日こんなものを食った215

今日こんなものを食った215

晴れてるんだか曇ってるんだか。
梅雨入りした途端に湿度が高くなった。
こういう天候にも体調が影響されやすくなってきたのは、やっぱり歳のせいかねェ。

午前はあちこち出かけたりしていたので昼過ぎに戻ってきた。
パントリーをゴソゴソやると娘が正月くらいにもらってきたカレーのレトルトがあったので湯煎して食った。
その名も「すえひろがりカレー」
めでたい。

本日の定点観測。
夕方になって少し風が出てきた

もっとみる
今日こんなものを食った214

今日こんなものを食った214

朝から体調が悪くてまいった。
ぼくが調子を崩すというのは、だいたい血圧が低すぎるときだ。
なんのタイミングなのかは分からないけれど、稀に起き上がれなくなるくらいに悪化することがある。
まあそうなったら寝てるしかないのだけど。

今日はそこまでではなかったので昼飯はちゃんと食った。

「海苔の佃煮パスタ」である。
大葉の上に乗っているのも海苔の佃煮だが、パスタにも混ぜ込んである。

なかなかに旨かっ

もっとみる
今日こんなものを食った213

今日こんなものを食った213

晴れなのはいいのだけど、途端に真夏になるのは参ってしまう。
今日は潔く朝から短パンで過ごす。

昼飯は「ナポリタン・スパゲッティ」である。

先日復活したカメラのAFが、もう故障した模様。
せっかくレンズを新調したというのについてない。
まあ長くほっといたんだから文句も言えない。

晩飯は「かれいの煮付け」「小松菜、にんじん、玉ねぎのオムレツ」を作る。
子持ちのかれいだが、たまごが多いのは家人に。

もっとみる
今日こんなものを食った212

今日こんなものを食った212

朝のうちは結構な雨になった。
今日はなにも予定がなく、終日ぐだぐだ過ごすのである。

定点観測。
レンズかセンサーにゴミがついてるな。

昼飯は「ニラもやしラーメン」を作る。

麺よりももやしが多い。
これはもはや「二郎」である。
上に乗っている黒々としているのはネギ油の煮詰められたネギである。
仕上げにニラにかけて馴染ませている。

昼過ぎに家人が出かける用があったのを忘れていたとのことで、急遽

もっとみる
今日こんなものを食った211

今日こんなものを食った211

今日は新宿に行った。
中古のレンズを買いに行ったのである。
4600円。
ぼくの機材は財布に優しいのである。 
朝飯はコメダのモーニング。

西口あたりをうろうろしていたのだが、この風景には喫驚してしまった。
知ってはいたが、改めて西口からルミネエストが見えるとか、ドコモタワーが見えるとか違和感しかない。
今だけの風景だと思うので何枚かシャッターを切る。

昼飯は「ねぎし」で牛タンを食った。
以前

もっとみる
今日こんなものを食った210

今日こんなものを食った210

よう降りましたな。
でも現在(20:50)はこんな感じ。

肌寒い日だったので昼飯は暖かいそば。

「たぬきそば」
わかめ、ネギ、揚げ玉と極めてシンプル。

今日は通院の日だったので、ちょうど雨が1番ひどいころに外を歩く羽目に。
雨だから病院も空いているかと思いきや、いつもよりも混み合っていて、無料の駐車チケットがもらえる1時間を超えてしまった。
停めている病院提携の駐車場は、とあるスーパーの駐車

もっとみる
今日こんなものを食った209

今日こんなものを食った209

すっかり忘れていたが、今日は「BLUE NOTE TOKYO」に塩谷哲と沖仁のライブに行くのだった。

そんなわけで早じまいの手筈を整えて準備万端、万事抜かりなく、万難を排して準備をするのである。
ただし昼飯は食う。

「パスタ・アル・ポモドーロ」である。
ズッキーニが余っていたのでサイコロに刻んで玉ねぎと炒めた。

午後6時スタートという早めのライブであるから、田舎住まいの我々は早めに家を出る必

もっとみる
今日こんなものを食った208

今日こんなものを食った208

7月に都長選があるので投票用紙が届いた。
なんだか罰ゲームみたいな候補者ばかりだな、と思っていたけれど、そうでもなさそうな感じになってきたので安心している。

朝飯を食った。
これはニュースである。
平日の朝に腹が減っていることは少ないので(多分メンタルのせいだろう)非常に珍しい現象なのだ。
「納豆丼」をこさえて食った。
玉子と納豆、ネギ、それにごま油である。

昼飯は昨日の残りを処分するために「

もっとみる
今日こんなものを食った207

今日こんなものを食った207

久しぶりの雨であった。
今日に限って娘が運びたいものがあるから、仕事場まで送って欲しいとかいうので、朝から東京をほぼ横断するようなドライブコースとなってしまった。

いやー、腹減ったなあ、とか思いつつ昼飯を用意した。
キャベツとベーコンのペペロンチーノである。
であるのだが、気まぐれで手元にあった一眼レフで撮ろうと思ったのが間違いの始まりで、CFカードを使う古いカメラだが、このカメラでCFカードを

もっとみる
今日こんなものを食った206

今日こんなものを食った206

ようやくというか、九州北部が梅雨入りしたとか。
最近は線状降水帯とか変な気象現象が起きるので、降ったら降ったで注意は必要だが、梅雨に降って盆に晴れると米の出来がいいとか言うから、やはり降るべき時には降らないといかんのよね。

昼飯はいつものように「焼きそば」である。
ウスターソースを大さじで1と1/2にしょうゆを小さじ1というのにはまっている。

目玉焼きは崩れたので鰹節と海苔でごまかしてある。

もっとみる
今日こんなものを食った205

今日こんなものを食った205

今日は天気が崩れるとか言っていたような。
まあ悪いのが良くなるのは好い。

そんなわけで昼飯は池袋で。
今まで食った汁なし担々麺の中で1番痺れるヤツだ。

池袋の「中国家庭料理 楊 2号店」である。

昔「孤独のグルメ」で見て行ってみたのだが、初めは火を吹くかと思うくらい辛かった。
いや辛いのもそうだが「山椒」が効いていて、とにかく痺れる。
あとで一気飲みした水が、まるで味がついているように甘く感

もっとみる
今日こんなものを食った204

今日こんなものを食った204

天気は下り坂と聞いていたと思ったが、朝からしっかりと晴れていて洗濯日和になった。
エアコンのフィルターを掃除せねばと取り外して水洗いする。
今日はエアコンなしでは厳しい。

朝飯は「ホットドッグ的なオープンサンド」を食った。
ホットドッグ用のバンズとは言わないが、せめてロールパンくらいあればいいのだけれど、我が家でパンというとこれになる。
コールスローを作り、一度茹でたソーセージを焼いた。

買い

もっとみる