マガジンのカバー画像

IMAへの道は1日にして為らず

27
セラピストとして日々感じること。心理学の研究も進み、マイノリティがマジョリティとなる世界がもうすぐそこまで来ているのかもしれない。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

本業と本業

『無駄な経験なんてひとつもないのよ』
とCBTを専門とする恩師の一人は言った。

『全ての悩みの本質は男女関係よ』
と精神分析を専門とする恩師は言った。

どちらの意見にも救われた。

心理カウンセラーを開業しているとはいえ、後ろ盾もなく実力もまだまだだし、臨床時間も少ない。
この世界では、臨床時間がモノを言うのだ。

それでも私を必要としてくれる人がいる限り、私は私でいられる。

大手スーパーの

もっとみる

木星と土星の接近。

2020年12月22日という日はもっと遠い未来のことだと思っていた。
しかし、この時点では既に過ぎ去った日となってしまった。

◆グレートコンジャクション(大会合)ある星占いの本で、2020年12月22日にある現象が起こると書いてあった。
それがいわゆるグレートコンジャクション、木星と土星の接近だった。

以下抜粋。
この2星のランデヴーは20年に一度ほど起こります。
前回は2000年、おうし座で

もっとみる

見立てる。

◆心理療法で大切なこと、見立て。カウンセリングやセラピーで大切なことのひとつに、【見立て】がある。
心理療法では、見立ての検証が延々と続く。
見立ては合っている場合もあれば間違っている場合もある。
もちろん個々のカウンセラーやセラピストによって見立ては大きく変わり、
人生経験や知識、感情表現や様々な趣味嗜好も、見立てに大きく関わってくる。
恋愛経験が豊富なら、その道に長けていると言えるだろうし、逆

もっとみる

【ゲーム=悪】ではない?

◆ゲーム=悪か?数年前から叫ばれているゲーム依存。
もともとはオンラインゲームなどパソコンでのゲームのことを指していたのだけど、最近ではスマホのゲームも含まれるようです。
専門家の間では、次回のDSM-5(正確にはDSM-6になるのかな)に掲載されるとされているが、まだ改定される気配はない。

◆依存症って?依存症の定義というのははっきりあるのだけど、ぐだぐだと説明しても仕方ないので、ごくごく簡単

もっとみる