見出し画像

いつも頑張りすぎる。でも、前に進めない。それは『理想』があるから?【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。

理想的な生き方って考えたことありますか?
私はよくあります。まぁ、実現できてませんが(笑)

理想に縛られてしまうと一気に行動を制限されてしまいます。

もしかしたら、アナタの真面目で頑張り屋な人だからかも……。

頑張り屋で真面目なのに、苦しむなんて辛い話です。
だからこそ、今日は少しだけ自分を知ってみましょう。



自己肯定感や自己評価が低い人には、とある特徴があります。

「目の前に新しい問題を作り、大きくする癖」

そんな特徴があります。
なんでそんなことをするのか?

それは「もっと頑張らなきゃダメ」という考えから来ています。

もっと頑張ろう!
もっとできるはず!
もっとしっかりやらないと!

そんな思いが「今でも別に問題ないのに、新しい欠点や弱点を見つける」

そして、その問題が完璧に終わるまで頑張る。

結果、その場から動くことができなくなってしまうのです。



一見すると、周りにも問題があるように思えるのが厄介な点。

「周りがしっかりすれば、自分がここまで頑張る必要はない!」

こう考えて周りとギクシャク。結果、ストレスに……。

でも、大丈夫です!
解決法もしっかりあります。

その方法とは「肩の力を抜いて、のんびりやる」です。

簡単に解説していきます。



そもそもの原因を『理想実現の強迫観念』とでも言いましょうか。

理想通りやらないといけない…という考えに縛られています。

つまり、理想の実現に執着している状態と言えます。

理想とは、言葉にするなら…
「こうあるべき!」「こうしないとダメ!」「こうしたい!」。

これらは底の部分に『完璧であれ!』という意識があるのです。

覚えておいてほしい事があります。

「こうしよう」という意識よりも「こうなったら最高だね!」です。

この違いは分かりますか?

「こうしよう」は、
全部を自分でコントロールしようとしています。

「こうなったら最高だね!」は、
運、他人、時期など自分以外との関係性も意識してます。

誰かが助けてくれた。運が味方してくれた。時代が良かった。

物事が良くなっていく時、そんなことも結構あります。
残念ながら1人の力は、そこまですごくないのです。


つまり、
執着している時、人は単独の力で成し遂げようとします。
意図している時、自分以外の力も借りている状態になります。
(意図とは「こうしようと考えていること」)

1人より2人……簡単な理屈です。
意図した時のほうが、理想や願いって叶う事が多いんです。



自己肯定感が低い。自己評価が低い。

そんな人は周りに認めてもらおうと必死に頑張ります。
だから、どうしても突っ走りがちなのです。

子育てを例に挙げるなら、それこそ子供は自分で育っていきます。

「世間に恥じない子供に育てよう」ではダメなんです。
「健康第一。それ以外はなんとでもなる!」が良いのです。

そんな感じで良いのです。

過干渉を続ければ、子供は苦しむ。
なら、子供が生きている環境……学校や部活。友人関係。
これらを謳歌できるよう健康を維持。

これで十分なんです。

もっと肩の力を抜いてみましょう。

「理想の実現……それはちょっと難易度が高すぎ……」
「もっとのんびり。進めるところまで進めよう」
「ダメな時は、少し戻ってやり直せばOK」

そんな風に考えて、完璧を求めない。
つまり、頑張りすぎない。

それも1つの手段であることを理解してほしいです。


(完璧主義についてはこちらをどうぞ↓)

ご高覧いただきありがとうございました。

コメント、スキ、フォローをお待ちしています!!

記事が少しでも良いと感じたり、共感した時は、
どんどん気軽にお待ちしています!
気が向いたらシェアもお願いします!

私の大きなモチベーションにもなります。

追伸
共感者の投稿なども私からフォローさせていただくこともあります。

投稿者のSNS
【Twitter】 https://twitter.com/Therapist_AY

よろしくお願いいたします。アナタのサポートが私を支えてくださいます。受け取ったサポートに恥じない活動をしていきますのでよろしくお願いします!