マガジンのカバー画像

国際業務

395
国際業務・主に入管業務関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【永住権】永住権がなくなるのはどんなとき?

【永住権】永住権がなくなるのはどんなとき?

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

Q.永住権って一生日本に住めるのではないですか?なくなることもあるのですか?

というお問い合わせに回答します。

永住権といっても、「外国人」(日本国籍がない人)であることには変わりありません。

そこで、入管のチェックは入り、万能でもありません。

①出国関係
・ 再入国許可・みなし再入国許可も得ずに出国してしまった!
・ 再入国許

もっとみる
2021年衆院選 外国人についての政権公約

2021年衆院選 外国人についての政権公約

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

衆議院選挙に向け、各党マニフェストを出しています。
外国人関連について、各党はどのように見ているのかまとめてみました。

●外国人材・特定技能

自由民主党
・新規就農者の確保を促進支援

・外国人材の確保と受入支援

公明党
・就業機会の創出

・介護人材の確保(活躍できる環境整備)

立憲民主党
・抜本的に見直し、新たな外国人雇用や労働の許

もっとみる
【特定技能】特別徴収した住民税は払いましょう

【特定技能】特別徴収した住民税は払いましょう

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

特定技能外国人から特別徴収をした個人住民税は市町村に払っていますか?

特定技能の外国人を雇われている会社さんが住民税を納入していないと、特定技能外国人は個人住民税が未納となってしまいます。

この場合、会社さんは「労働,社会保険及び租税に関する法令の規定を遵守している」という特定技能の受け入れ基準に合わないことになってしまいます。つまり、特定

もっとみる
【特定技能】留学生を雇うときは注意しましょう

【特定技能】留学生を雇うときは注意しましょう

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

日本に在留する留学生等の外国人を、特定技能外国人として雇うこともあるでしょう。そんなときの注意事項についてです。

留学生が税金を支払っていなかったり、社会保険料を支払っていなければ、在留資格変更許可申請の審査に時間がかかります。

最悪の場合、許可がされないこととなります。

採用を予定している場合、これらの公的義務を履行しているかをあらかじ

もっとみる
【改正情報】特定技能を雇うときの確認書類

【改正情報】特定技能を雇うときの確認書類

 こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

特定技能外国人受入れに関する運用要領が10月15日に改訂されていますので

ご紹介します。

特定技能外国人を雇うためには、税金を納めていること、社会保険に適切に加入して保険料を払っていることが求められます。これらの義務を果たしていなければ消極的に評価されます。確認対象の書類が変更になっています。

〇国税
〈確定申告をしていない場合〉
①直

もっとみる
【改正情報】技能実習途中で特定技能に変更できるケース

【改正情報】技能実習途中で特定技能に変更できるケース

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

特定技能外国人受入れに関する運用要領が10月15日に改訂されていますのでご紹介します。

特定技能への在留資格の変更が認められない例として技能実習がありますが、これについて留意事項があります。

技能実習中の方は、原則として「特定技能」への在留資格変更は認められません。

しかし、途中で変更することについて「やむを得ない事情」がある場合には、ま

もっとみる
【改正情報】特定技能へ変更できないケース

【改正情報】特定技能へ変更できないケース

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

特定技能外国人受入れに関する運用要領が10月15日に改訂されていますので、ご紹介します。

特定技能への在留資格変更は、他の在留資格への変更の場合と同様に、

・今後の働く内容

・今までの在留状況

・日本にいることが必要なのか

など総合的な状況で判断されます。

そして、認められないケースの具体例として次の4つが挙げられています。

もっとみる
【永住権】身元保証人になれる人は?

【永住権】身元保証人になれる人は?

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

Q.永住者の身元保証人になれる人はどのような人でしょうか?というお問い合わせに回答します。

誰でも良いわけではなく、条件はあります。

① 日本人または永住者、特別永住者であること
 身元保証人が外国人である場合、永住者か特別永住者でなければなりません。

同僚の就労ビザで働いている外国人ではなれないのです。

② 責任を負うことができる収入

もっとみる
【永住権】身元保証人はなぜいるの?

【永住権】身元保証人はなぜいるの?

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

Q.特に責任がないのであれば、なぜ身元保証人が必要なの?

というお問い合わせに回答します。

昨日、身元保証人には法律的な責任はないとお話ししました。
法律的な責任はないのですよね。

では、なぜ身元保証人が必要なのでしょうか。

永住者の申請をするためには、一定期間以上日本で生活していることが条件です。

そして、今後、引き続き末永く日本で

もっとみる
【永住権】身元保証人は何の保証?

【永住権】身元保証人は何の保証?

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

Q.永住権を申請したいのですが、身元保証人になってくれる人が見つかりません。どうしたらいいでしょうか?

というお問い合わせに回答いたします。

『保証人』ということばが入っているため、大きな責任を負うかもしれないと勘違いされることが多くあります。

普通の人が考えている「保証人」のイメージとは違います。

身元保証人は
・ 日本人の配偶者等

もっとみる
【永住権】申請しても不法滞在?

【永住権】申請しても不法滞在?

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

在留期間がもうまじか、その前に永住権を申請しよう、と思っている方、要注意です。

永住権の申請は、他の在留資格からの変更の申請です。

ただし、通常の変更申請とは違います。

永住許可申請中に、今お持ちの在留期間が切れてしまうと、今お持ちの在留資格を失ってしまいます。永住権の許可申請をしたけど、許可になる前に、期間が切れそう!

という場合、在

もっとみる
【永住権】カコと違ったら要注意

【永住権】カコと違ったら要注意

永住許可申請は、他の在留資格のもろもろの申請よりも慎重に審査されます。

今まで申請してきた在留資格の資料を全てチェックされます。

その中で、今まで出したの資料と異なるところがあると、不許可になる恐れがあります。

職歴、出入国記録、そのほか、今までの書類と同じですか?

きちんと確認したうえで申請しましょう。

自信がない、という方,お気軽にお問い合わせください。Line、微信、Zoomで対応

もっとみる
【永住権】申請しても不法滞在?

【永住権】申請しても不法滞在?

おはようございます。入管業務専門の行政書士 大西祐子です。

在留期間がもうすぐ、その前に永住権を申請しよう、と思っている方、要注意です。

永住権の申請は、他の在留資格からの変更の申請です。

ただし、通常の変更申請とは違います。永住許可申請中に、今お持ちの在留期間が切れてしまうと、今お持ちの在留資格を失ってしまいます。

永住権の許可申請をしたけど、許可になる前に、期間が切れそう!

という場

もっとみる
【永住権】「10年在留」の特例ケース

【永住権】「10年在留」の特例ケース

こんにちは。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

本日は、

Q.日本人と結婚している場合、10年日本に暮らしていなくても永住権の申請ができると聞いたのだけど本当?

というお問い合わせにお答えします。

永住権を申請するためには、原則として、引き続き10年以上日本に在留していること。という条件があります。

「原則として」ですので、例外もあります。その例外についてご紹介いたします。

① 日

もっとみる