見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 8月24日(木)通算1235日目 グリーン(DORSCON)193日目

シンガポールでは病気のリスクを示す指標であるDORSCONが鳥インフルエンザ等と同じ緑に変更され、公共交通機関ではマスクの着用義務が撤廃されました。以前の生活に戻ってきていることを日々実感していますが、WHOは収束宣言をしていません。当地での様子を引き続き記していますので、お付き合いいただけますと幸いです。
―――――

8月24日(木)通算1235日目 グリーン(DORSCON)193日目

 シンガポールに戻ってきてから食べたいと思っていた物の1つに、帰国前からマイブームが到来しているスープセロリがある。普通のセロリよりも茎が細く葉の部分が多く、この野菜と豚肉の相性が非常に良いのだ。スーパーでそのスープセロリとニラを買って、昨日はそれらを使ったチャーハンを作ることにした。

 今回はスープセロリと一緒に使われることの多い、痺れるような辛みが特徴の花椒、豚肉、そして個人的な趣味でキムチを入れる。結果的に、中華と韓国をフュージョンしたような料理が完成した。どれも辛みとの相性が良い食材ばかりを選択したはずが、それでも方向性が違うせいで味わいとして1つにまとまらないのではないか、という不安が残る。

 食べてみると、何料理と呼べば良いのか分からないものの、結構美味しい。ただ、ニラがスープセロリに負けかけているので、次回作る際にはニラを倍量にしようと思う。また、今回適当に目分量で追加した花椒は、想像以上に主張が強かったので、こちらは少量に抑えたい。

 マイブームが到来したままのスープセロリは前述の通り葉物野菜で日持ちしないため、買い溜めできない点だけは悔やまれる。日本でのどの程度流通しているのか分からないが、ぜひどこかで見かけた際は豚肉と醤油や塩胡椒で味付けして食べてみて欲しい。


去年(2022年8月24日)の記事はこちら↓

一昨年(2021年8月24日)の記事はこちら↓

3年前(2020年8月24日)の記事はこちら↓

―――――
最後までお読みくださり、ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?